宇野辺で「麺や紡」のラーメンと桜のトンネルを堪能してきた
おはようございます。
茨木市内を歩いても、テレビを見ても、いやぁ桜がキレイだ!!
去年に続いて、茨木市民さくらまつりも中止だし、がっつりシートを敷いてのお花見も無理。
用事で出歩くときに「キレイや~ん」と思った場所で、ちょっと足を止めて桜を楽しんでいます。
「桜の季節もイイ」と教えてもらった場所
イオンモール茨木店から南へ自転車で走っていたとき、ふと「そういえば、あそこの桜って…」と思い出した場所があったので、行ってみました。

キレイー!
ここは、2020年10月に【今日のいばらき(10/13)-緑いっぱい大正川沿いの道】記事で紹介していた場所。
秋に通ったときも、

緑がまぶしくて静かでステキでした。
記事に
「このあたりの桜はとても綺麗ですよ。」(たきさんより)とコメントをいただいていたんですよね~。
そのときから、春になったら見に行きたいなぁと思っていた場所。
たきさん、ありがとうございます。
いやぁ、キレイ!

桜のトンネルです、ほんとにトンネル!!
アタマの上に桜の枝が広がっています。
この日はときどきササ―ッと風が吹いたので、ひらひらと花びらが舞って、幻想的な雰囲気にも。
写真で見るより、ずーっとキレイです。(写真撮るのがヘタなんですねん)

蕾も少しありましたが、花びらが散ってしまったものも。
今が見ごろでございます。
神戸製鋼さんの隣の小さな道、大正川沿いです。
あ、なぜこのあたりまで来ていたのかというと、ですねぇ。
「麺や紡(つむぐ)のラーメン食べたい!」

突然「紡のラーメン、めっちゃ食べたい!」と思ったからでした。
そう、あの行列必至のラーメン屋さん。
14時ごろだったので、空いてるかと思ったらまだ行列でした。それでも15分ぐらいでお店に入れたので早いですよね。
私が食べ終わったときも、まだ外で待っている方はいらっしゃいました。
さすがの人気店。

お店は扉を開けたままにしてあって、相変わらずピカピカで美しい。クラシック音楽が流れるなか、おいしい太麺をすすりました。
食べたのは、今回も「熟成らー麺」(650円)。
ギリギリまで「淡成らー麺」にしようと思っていたのに、そばでオーダーしている人が「熟成」と言ってるのを聞いたら、つい(笑)。
次こそ「淡成を!」です。
熟成らー麺はこってりなんですが、私は香ばしさを感じて、好き。
「紡と桜のトンネル」のセットは、桜の時期が残り少ないですが、おすすめのコースです。
【麺や 紡(つむぐ)】
| 所在地: 茨木市宇野辺2-1-24 |
| 営業時間 11:00~15:00 (売切れたら終了) 水・土・日曜は休み |
| 駐車場はありません。 駐輪スペースはあります。 |
川沿いが、桜の並木道です。
東宇野辺町, 大阪府, Japan
宇野辺2-1-24,茨木市, 大阪府, Japan
■【見た?!「麺や 紡(つむぐ)」が、ついに・・・!】記事もどうぞ。
Share
Tweet
Share
LINE
らーめん大王と近くの西駅前交差点-茨木の風景
「麺や紡(つむぐ)」は評判通り!行列に納得、平日の昼間だけオープンの店
八百屋ビバマルシェは配達も!キンリュー商品もあった~!
茨木市内のコインランドリー16ヶ所!停電や故障でお困りのときに
阪急オアシス茨木駅前店とパティスリーErilleのこと-JR茨木の風景
安威のGAGA中村商店にテイクアウトメニューがあるッ!
愛の100円ラーメン登場!旭川ラーメンとっかり茨木店ー立命館の学生と留学生限定
今日のいばらき-10/23春日商店街で