茨木を通る中国道と名神の工事-宝塚方面の迂回は新名神で
はい、茨木ジャーナルです。
※訂正しました(2021.9.2):「名神」を「名新」と間違えて記載している部分を訂正しました。
茨木市内を回っていて、道路工事のお知らせなどが目に留まることがあります。
8月の後半に「あ、工事のお知らせなんだなぁ」と気付いた看板がありました。

「中国道」「終日通行止め」と出ています。10月からなので「まだ先のことかなぁ」と思っていたら、同じ日に

もう一つの工事のお知らせ。
あれ?
「瀬田東」って名神のインターじゃなかったっけ。通行止めの日にちも9月になってるし「夜間」って書いてるし…。
見かけたのは宇野辺そばの高架。
茨木市内を通る高速道路での工事を、チェックしました。
迂回のために茨木市内の一般道で車が増えるかもしれませんね。
中国道のリニューアル工事

一つ前の記事で紹介した、業務スーパー南茨木店へ出かけたときにも「中国道リニューアル工事」のお知らせが出ていました。
8月23日からは、
中国池田IC~宝塚IC で車線規制。
10月1日~11月9日は
吹田JCT~中国池田ICで「通行止め」に。
■2021年7月28日
西日本高速道路株式会社のプレスリリース
【E2A中国自動車道(吹田JCT~宝塚IC)のリニューアル工事】ページもご確認くださいね。
新名神の迂回がお得に!
西日本高速道路のサイトを見ると、宝塚方面へは「一般道でも行けるけど、渋滞回避で新名神で迂回を」と呼びかけられていました。

迂回の対象経路を利用すると、専用アプリにポイントが貯まる「みちトク迂回クーポン」というキャンペーンも実施されるようです。

確かに、新名神はスイスイです♪
中国道リニューアル工事については、渋滞予測なども教えてくれるページがありました。
ご利用時にはぜひチェックを。
■【中国道リニューアルプロジェクト】のページ参照。
名神高速道路の集中工事

もう一つが、名神高速道路での集中工事。
上の写真は、前の記事で紹介した業務スーパーや旧ビッグボーイあたりで見かけたお知らせ。
車線規制や夜間通行止めなどがあるようで、期間や区間などの詳細は、西日本高速道路株式会社のプレスリリースでご確認を。
■2021年7月30日
西日本高速道路株式会社のプレスリリース
【E1名神(吹田IC~小牧IC)などで集中工事(昼夜連続・車線規制、夜間通行止めおよびIC閉鎖など)】ページ参照。
茨木インターに出ていたお知らせは
昨日、たまたま茨木インター付近を通っていまして、そこにもお知らせが出ていました。
チェック~♪

「名神の集中工事を、吹田ICから

小牧ICのあいだの上下線で、

8月29日(日)22時から、

9月18日(土)朝6時までやってるよ~!」
…と、お知らせが出ていました。
私は自転車で上の道を通ったので裏側からチェックしてますが、高速を使う皆さまにはちゃんと見えているかと思います~。

詳細は、西日本高速道路のページでご確認くださいね~!
お気をつけて。
Share
Tweet
Share
LINE
安威と福井のあいだ、山麓線がつながった-茨木の風景
中国道リニューアル工事「新名神などへ迂回を(5/19~)」の案内があって…
JR茨木駅なう。トイレ、改札、コインロッカー、送迎の一時駐車スペースは?
茨木産の味噌&野菜セット販売!いばらき青空マルシェって?
阪急茨木市駅のちょい東側の道路に信号!
茨木ショップタウン「駅前マルシェ」が人気!12月から見山の郷の野菜&加工品も。
菜の花がキレイ!あけぼの橋のほう-茨木の風景
西河原公園テニスコート工事。9/1から駐車場も使えませーん!