JR茨木駅リニューアル、オープニングフェスタと駅ナカshop案内しちゃうよ!
2018年春のグランドオープンに向けて準備が進む、JR茨木駅。 3月29日からは駅舎内のショップがオープンすると、案内もされていました...
訪問ネイルケアのSMBAがいばらきキッズカーニバルで子ども向けネイルを
3月21日(水・祝)。風も強く肌寒い春分の日でしたが、イオンモール茨木の中央吹き抜けジョイプラザでは「いばらきキッズカーニバル」が開催されていました...
一日遊べるザ・ファーム・ユニバーサルで3/24・25は3周年記念イベント開催!
以前、父の日の贈り物選びで話をお聞きした「the Farm UNIVERSAL(以下ザ・ファーム)」。何度行っても、新しいコトに出会えるスポットで、週末はもちろん平日も多くの人で賑わっていますよね...
2018年4月に茨木で開催するイベントを教えてくださ~い!
春です。 新生活を茨木で始める人もいるでしょうか。茨木市では、年間通してどこかでなにかの楽しいイベントが開催されています。 …というわけで、2018年4月に茨木市内で開催するイベントの情報を、募集しまーす...
JR総持寺駅の誕生セレモニー「街と街・人と人・歴史と未来をつなぐ場所に」
3月17日(土)に開業したJR総持寺駅。9時半からはJR総持寺駅南側の駅前広場で、開業と施設完成を祝うセレモニーが開催されました。 早朝の様子を紹介した【JR総持寺駅がオープンした朝...
2018年3月に茨木で開催されるイベント、モリッと9選!
(※3月1日追記しました。イベント10選です) ちょっとずつ昼間は暖かくなってきましたね。さぁ、3月です。 茨木市内で開催されるイベント情報をモリモリとお知らせいただいています。(ご担当の皆様、ありがとうございます) 順番に紹介しますね~...
2018年3月に茨木で開催するイベント、ありませんか?
ふぅ、早っ。冬のオリンピックでわぁわぁ楽しんでるうちに、もう2018年も2ヶ月過ぎそう。先月に続いて、書いとこーっと。 「1月ももう半ば!1月2月3月は、行く・逃げる・去る!ですよね~」だなぁ、ほんと...
「冬はカレーっしょ!」茨木カレーサミット(2/16~18)参加店まとめ
んもぉ、すーっかりすっ飛んでうっかり坊主だったぁ。(なんとなく意味が伝わるかな) 恒例のCurry Summitt(カレーサミット)が2018年2月16日(金)~18日(日)まで開催されます...
豆まきレポ、いただきました!-市民レポーターさんから-
市民レポーターのたまごさんから、2月3日に行った豆まきの感想記事が届きました~。 大人も必死の豆まき&外で食べる恵方巻き いばらき遊びの綱引きに続き、豆まきにも参加させて頂きました...
あの佐渡裕さんのコンサートが茨木市で!しかも「ホール」じゃない場所で!!
(※2018年1月31日19時追記しました) 見ました?あれ。 広報いばらき。 ありゃ、まだ見てない?見て見てぇ、見てー!イベントのとこ...
2018年2月に茨木で開催されるイベントまとめ
(※2018年1月31日追記しました) 鬼は~~~~外ッ!の2月です。「行く・逃げる・去る…の2月ですわ、早いですよね~」です。 2018年2月に、茨木市内で開催されるイベントの案内が届いていますので、紹介いたします...
2018年2月に茨木で開催するイベントのお知らせ、お待ちしています~!
毎年この時期になると書いているんですけど、今年も書きます。(たぶん、しばらくちょいちょい書きます) 「1月ももう半ば!1月2月3月は、行く・逃げる・去る!ですよね~」デス...
2017光の回廊のツリーも1/11まで。JR茨木のツリーが付く瞬間をこの目で。ん?
2017年12月2日からスタートしている「2017光の回廊イルミフェスティバル」。元茨木川緑地のイルミネーションなどは2018年1月11日まで楽しめます...
十日戎、納札所はココ!去年の福笹も、お守りやお札もどうぞ。
「商売繁盛で笹持ってこい♪」と、1月9日から茨木神社で十日戎が始まっています。 1月9日の夕方にちらっと覗いてみました。時間的にまだ、そんなに人は多くなかったんですけど、通りを行くと笹を手にした人とすれ違います...
2018年1月に茨木で開催されるイベントまとめました~♪
(※追記・修正しています。2017.12.30) 2018年1月に茨木市内で開催されるイベントをまとめました。 ご連絡いただいたイベント以外に、街で見かけたポスターや広報から「お♪」と思ったものも紹介します。他にも見つけたら、また追記していきます...
2017年ラストのジャズコンサート!クリスマスLIVEは茨木で一番高い場所で
お知らせをいただいて「え、今日やん!」と慌てております。年末のとってもスペシャルなコンサートの案内が届きました。「どうしよっかなぁ」と思われたら、行ってみることをオススメ。 ジャズに詳しくなくてもたっぷり楽しめます...
茨木市内で2018年1月!年明け最初のイベント情報、募集しています。
うぅ、もうすぐ2017年終わるぅ。2018年、始まるぅぅぅ! というわけで、お忙しい中恐れ入りますが、2018年最初の月に、茨木市内で開催するイベントの情報をお待ちしています...
追手門Candle Night(キャンドルナイト)は地域の人も楽しみにするイベントに
12月13日(水)に追手門学院大キャンパスで「キャンドルナイト」が開催されました。去年、初めて見に行って「キレイだなぁ」と【学生と地域の人が飾る「ありがとう」の灯り☆追手門学院大キャンドルナイト】(2016年12月)の記事で紹介しています...
ロウソクの灯りにうっとり。総持寺の竹灯籠はやっぱりステキだった。
「ぜひ、見に来てください」と案内をいただいたのは、10月の最初。【夜空にふわっとスカイランタン!500個飛んだかな?-中央公園のイベントで】の記事で紹介した、スカイランタンを飛ばすイベントでのことでした...
2017光の回廊イルミフェスティバルの様子。12/15まで展示のツリーはココ!
12月2日(土)の夜。茨木中央公園の南グラウンドに集まっていたのは、 たくさんの自転車でした。 この日開催されていた「2017いばらき光の回廊 イルミフェスティバル」へ遊びに来ていた人たちの自転車です。スゴイ~...