阪急茨木市駅のちょい東側の道路に信号!
「末広町の阪急茨木市駅から法務局に向かう京阪バス通りのカラオケ屋の危険な交差点に信号機が設置されました。運用はまだですが、歩行者は安全に渡れます。・・・」と、情報はココへ投稿いただいていました...
モノレール彩都線は彩都西駅が終着に?延伸工事、断念!
2017年1月28日の読売新聞朝刊の記事。 大阪モノレールの万博記念公園駅から彩都西までを繋いでいる彩都線が、これより東のほうへの延伸を断念したと、大阪府が決めたのだそうです。 周辺地域の用途が、当初の計画では宅地だったんでしょうね...
総持寺の本屋・長谷川広文館の移転で格安切符の自販機は・・・
(※2018年4月18日追記しました) ※※2019年6月移転しています...
ノア・インドアステージが2017年春オープン!テニスとフットサルのスクール
「情報はココ」へ投稿をいただいたので、行ってみました。R171を高槻のほう、だいたい・・・ いばドンこと、茨木のドン・キホーテあたり...
茨木、アートざんまい!-看板のある風景-
先日の、中島麦さんのアート制作風景と、福井高校のKIMONOプロジェクトで見た生徒の染額と、橋本健二建築設計事務所の図書室と・・・。 見る人によって、感じ方も好みも様々なものを、たまたま数日の間に見る機会があったので記事にしました...
昔の看板を集めてる場所、またあった・・・-茨木の風景
茨木神社の向かい側にある文明館に、昔の看板があると【レトロ感にどっぷり浸って時間を過ごす喫茶店・文明館】の記事で書きました。お店の中にもたくさん興味深い看板が飾ってあるのですが、店のオモテにも昔の懐かしい看板が飾ってあります...
総持寺周辺の景色―HOUSE OF DREADのマスターに聞いてきた
前の記事で、茨木税務署以外の確定申告書作成の相談会場をまとめました。その中のひとつ、庄栄コミュニティセンターは、阪急総持寺駅近くにあるんですが、記事にも「あたりの景色がちょっと変わってる…」と書いていました。それが上の写真...
2017年度版・茨木税務署以外の確定申告書相談会場4ヶ所
(※2017.3.8追記 / ※※2018.1.23追記) んもぉ・・、またこの季節ですわなぁ。確定申告です。 ■2019年最新版は 【確定申告の相談会場・茨木税務署と茨木市内3ヶ所まとめ】の記事(2019年1月23日)でどうぞ...
茨木市、2017年初雪なう
ガクガクガクガク、さぶ。 茨木市内に、今年最初の雪が降る。 さささぁ、って感じで静かに降ってます。葉っぱの上には雪が積もってきてました。 明日の朝、寒そうだし、道路が凍結してないかも心配...
阪急総持寺駅の近くにあった、きっぷ名人。往復も、時差も土日休きっぷも。
(※2018年6月28日追記しています) 総持寺にできるJR新駅の名称募集が、1月11日からスタート...
JR茨木駅東側の駐車場を一つ追加。写真を見てたら気付いたんですけど・・・
ちょっと前に【JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!】の記事を挙げていたのですが、紹介しそびれていた駐車場があったので、別記事で追加しておきます。膨大な写真の中に埋もれていました・・・...
産業道路(府道14号線)沿いで新しいお店の工事。「何屋さんですか?」
国道171号線・名神高速の茨木インターからずっと吹田方面へ続いている、産業道路。この道路沿いの建物で工事をしていました。 中穂積郵便局の向かい側...
日東電工のところにもあった!ところで「電工」と「マラソン」は、どんな関係?
産業道路を吹田方面へ走っていて、 下穂積の交番近くにある日東電工をチラッとみたら「大阪国際女子マラソンを応援します」の幕が掲げられていました。毎年恒例の、ですよね...
見~つけた!コインランドリー舟木、洗濯機回しっぱなしにはちょっと注意。
見つけました、また。(といっても、2016年11月に見つけたんですけど、アップしそびれてました・・) よく利用する方やご近所の方にとっては「そんなのも知らなかったのか」程度のことなのでしょうけど・・・。 コインランドリーです...
2017年十日戎へ。宵戎ですでに茨木神社は大賑わい!
※この記事は2017年に公開しています。 ■2018年【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事もどうぞ。 商業の街として発展してきた大阪。十日戎の様子は、古い大阪案内の図にも描かれているのだとか...
JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!
(※2017年5月追記/※※2018年2月追記) ☆2019年1月更新しています。 ※2:2021年1月更新しています。 【JR茨木・立命館いばらきキャンパス周辺の駐車場16ヶ所チェック!】(2019.1.13)の記事も参考に...
年中、ご利益ありそうな気がするスポット・北おおさか信用金庫本店
三が日も過ぎ、茨木神社の混雑もおさまって・・とちょっと前の記事に書きましたが、すぐに十日戎。商売繁盛を祈願する人で茨木神社はまた賑わいます。 【茨木神社 十日戎って何時に行ってもいい?】の記事もどうぞ...
門松、見つけた!BBQの友・キンリューフーズで
お正月休みもそろそろ・・・でしょうか。今夜ぐらいからじわじわと、ハタラクモードにしていく人もいるかなぁ。 今日はまだ、お正月らしい写真を一枚。 立派な門松に出会いました。 場所は、あの株式会社キンリューフーズの前!ちょっと感動...
<アンケート結果>2016年のニュースは?茨木どうだった??
2016年ももうすぐ終わり。年越しの準備に忙しくなさっているころですね。 12月の後半に、いばジャルでアンケートを実施しました。【2016年の茨木、どうだった?読者アンケート12月22日まで!】の記事参照...