JR総持寺(仮称)そば、三島中学校の近くにファミマができた
5月27日午後に、西河原新橋を通ると 橋から坂道を下ったところ、三島中学校の南側あたりに、ファミリーマートがオープンしていました...
茨木から熊本へ(2)―ふるさと納税で支援できます
2016年5月27日の朝刊に、茨木市に関する記事が載っていました。 「ふるさと納税で熊本支援」と書いてあります...
新しいファミリーマート、オープニングスタッフも募集してるみたいです
前の記事で書いた、安威川にかかる西河原新橋。 【安威川のフシギ】の記事参照。 橋のそばをJR線が通っていて、その周辺はただいま絶賛工事中...
R171とエキスポロードにできた新しい信号。便利になってるかゆる~く見てみます
あぁ、そういえば・・・と思い出した写真があったので載せておこうかな、と。 3月ごろ、情報もいただいていたと思うのですが、 R171の「西河原西」交差点より西側、合流する前の安威川の上あたり...
茨木市・東芝跡地に大学の新しいキャンパス!
2016年月5月15日の新聞に、茨木市に関する記事が載っていました。 (2016年5月15日読売新聞から) 「茨木・東芝跡地に新キャンパス」ですって...
もうすぐ田植えの季節・・・のはずが、田んぼじゃなくなる場所 ―茨木の風景
茨木には、市街地でもところどころに田んぼがありますよね。先日も田んぼにレンゲの花が咲いているのを見かけました。そろそろ田植えの季節なんですね~。 ・・・と思っていたある日。 産業道路沿いにある田んぼの景色...
JR茨木あたりから阪急茨木市の中央通り(枚方茨木線)で
JR茨木駅から阪急茨木市駅方面をつなぐ中央通りの茨木市役所あたりには、3月に植え替えられた「ヒトツバタゴ」の木が並んでいます。この道路は「枚方茨木線」というのですが、JR茨木より西のほうは、春日丘高校のあたりまで繋がっている道路です...
ここにもスーパーができるみたい・・・!堀廣旭堂さんの裏
先日【カーテンDo!とAプライス跡の新店スーパー、いろいろ募集してる~!】の記事で法務局の向かい側にスーパーコノミヤができると紹介しました...
JR茨木近くに新しいバルがオープン!工事中の店内をチラッと・・・
(最終更新 2021年8月14日) JR茨木駅西側から、茨木セントラルホテルを目指して歩いていくと 工事をしている場所がありまして、 おっしゃれ~な外観のお店ができつつあります...
カーテンDo!とAプライス跡の新店スーパー、いろいろ募集してる~!
たくさんの方から、 「カーテンDo!の跡、法務局の前にスーパーができますよ~」と投稿をいただいていました。皆さん、ありがとうございます。 もう建物がむくむくとできています。2月に見に行ったときは、 まだキレイな更地でしたが...
阪急茨木市駅から東へちょっとの場所、焼肉屋さんがオープンしてる
カーテンDo跡の工事を見に行こうと、阪急茨木市駅を東へずーっと行って、メガネ屋さんのところを北へ入ったら、キレイなお花が並んでいるお店がありました。 新店オープンですね~...
茨木から熊本へ ―茨木市役所にも募金箱
被災された皆様方に心からお見舞いを申し上げます。 発生から10日過ぎても「まだ活発な地震活動は続いているので、引き続き警戒してください」と、気象庁から発表がありました。多くの方が避難所や車中で過ごしていらっしゃって、新聞・テレビ・ネットなどでその様子が伝えられています...
三島中そばのかわいいトンネル横で工事― 近くではJR新駅の工事も着々と
安威川にかかる西河原新橋。 橋の名前を聞いてもピンとこないかもしれませんが、この水色の大きな橋を見るとわかるかな?R171沿いユニクロ西河原店から少し西へ行ったところを川沿いに南へ曲がった先・・・、三島中学校から極楽湯までの間にある橋です...
阪急茨木市駅そば、プレジールがあった場所でGWにオープン
2月末で茨木市での営業に幕を閉じた、カフェプレジール。 ※【ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい】の記事参照。 閉店したカフェプレジールのあとで、 工事が始まっていました...
真砂一丁目にも!これでいくつ?・・・というか、郵便ポストの数え方って?
最近では少なくなっているので、見つけると「お!」と思ってしまう丸い郵便ポスト。「郵便差出箱1号丸型」というのが正式名称です...
4月開院たむら歯科のイイところ5つ!さらに発見、覚えやすいコレ
しあわせのチーズケーキが大人気だった「プールアヴェニール春菓」さん。建物はそのまま残り、4月に歯医者さんがオープンするらしいといばジャルの中でも記事にしていました...
そうだ!コインランドリーがあるじゃないか
この時期、雨が降ると桜が散ってしまうのでは、と気になりますね。週末にお花見を予定している方は、心配でしょうが、葉桜もキレイですよね。 もう一つ気になるのは、洗濯物のこと...
あれっ、デイリーヤマザキが・・・
(追記あり 4/7) ビックリしたぁ・・・。 【こっ、こ、これは茨木の新しい名産品なのか?!】の記事で紹介した、デイリーヤマザキ茨木中穂積店...
あといくつ残っているんでしょう?丸いポスト ―茨木の風景―
道路が新しくなったり、建物が新しくできたりリニューアルされたりと、茨木の街の風景が変わっていく場所もありますが、ずーっと変わらないものもあって、 住宅街の中にある生活道路沿いに、 凛々しい赤い郵便ポスト「...