「茨木の社会と経済」の記事一覧(72 / 98ページ)

スポット社会と経済

総持寺中央商店街、ちろりん村の風景が・・・

先日紹介した、春日商店街の話。 【JR駅近・春日商店街はランチOKの店も増えた!「以前はどんな商店街?」をちょっと聞いてきた】の記事参照。 この中で、ちらっとだけですが、商店街の街路灯リニューアルの話がでてきました...

総持寺ちろりん村入り口

社会と経済

JR茨木駅そばに、便利スポットがオープンしました~!3月31日までは・・・♪

2月18日、JR茨木駅西側のエキスポロード沿いにスギ薬局がオープンしました。 エキスポロードの向かい側から見たスギ薬局。 「オープン!」ののぼりも立っていて、お客さんもたくさんいらっしゃっていました...

0218スギ薬局向かいの道から

社会と経済

阪急本通商店街に「rena」オープン!日本の手仕事にこだわった店

(2016.2.22追記あり) 阪急本通商店街を東側(阪急茨木市駅側)から入ってちょっと行ったところ、お豆腐の伏見屋さんとお花屋さんの間の、ちょこっとしたところに新しいお店がオープンしていました...

rena0218表から

社会と経済

茨木市内の商店主と学生が作った「ガンバ大阪伝説マップ」

んもぉっ・・・・。 なんで吹田って名前やねん・・・とこそっと思ってしまうほど、ガンバ大阪の新スタジアムがこけら落としを迎えるにあたって、茨木が熱くなっておりますなぁ...

2月12日新聞にガンバマップ

社会と経済

心斉橋商店街そばのローソンがあった場所が

【「情報はココ」より- 中央通りの100円ローソンの今】という記事で、阪急茨木市駅から市役所方面へ行く、中央通りにあった「100円ローソン」が2015年3月に閉店したことを書きました...

100円ローソン閉店外観全体

スポット社会と経済

ガンバ新スタ(市立吹田スタジアム)へ茨木からGo!徒歩も自転車もシャトルバスも♪

(※追記あり・2月13日) ★JR茨木周辺の駐車場は【「JR茨木近くの安い駐車場、あります?」と聞いたアナタに贈る、西側駐車場10選!】の記事でチェックしてくださいね...

51ガンバのマンホールとスタジアム

社会と経済

FLOWER WORKS SAKUが、店の場所にココを選んだ理由って?

阪急茨木市駅から東のほうへ、ジャスコ(今のイオン新茨木)や、前に紹介した「たこ焼き 流」や「ラーメン田村家」も過ぎてずっと行ったところを五十鈴市民プールへと曲がった場所に、お花屋さんがオープンしています...

SAKU全景

社会と経済

茨木市にある私立高校出願状況‐2016年2月4日現在

いよいよ高校入試のシーズンですね。 先日、大阪府内私立高校の2016年度の入試出願状況が、発表されていました。 茨木市内にある私立高校の出願状況を、今年もまとめてみました。 去年の同じ日の出願状況と比べたら、専願の出願数が減っているようです...

社会と経済

JR茨木駅、西側の三島コーポレーションのところに彼が♪

JR茨木駅の西側、田畑ビルの一階に移転した「三島コーポレーション」さん。 読者さんが教えてくださったので、行ってみました。 もうすでに、写真に写っていますよね♪ pepperくんがいてました...

三島コーポレーション移転先

カフェ社会と経済

ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい

またまた【情報はココ】ページに投稿いただいていたのですが、阪急茨木市駅から西へ3、4分ほどのところにある「カフェ プレジール」さんが、2016年2月いっぱいで茨木から移転されます...

プレジール2016年2月外観

社会と経済

下中条の住宅街で、週に一日だけオープンする雑貨屋さん

【情報はココ】ページに投稿をいただいて、気になっていたのが「下中条の住宅街にあるマンションの一角に、手作り雑貨のお店がオープンしてます」というメッセージ。 下中条って、なんとなくあのあたりなのかなあと思いつつ、どうやって探そうかなぁと考えていました...

POTEKO-CHIP外の様子

社会と経済

立命館大の学生と市民の「茨木の街・清掃ウォーク」レポ

茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに1月27日、立命館大学の学生さんから投稿があったのをご存知ですか? 「IVUSA(イヴューサ)」という学生さん中心のNPO法人があるそうで、そのIVUSAに所属する立命館大生からの投稿...

立命IVUSAポーズ

社会と経済

資生堂が茨木に工場を新設するんだって~

コメントもいただいていますし、朝から知り合いの方からメッセージも届いていました。みなさん、ありがとうございます。 2月3日、資生堂が茨木に工場を新設するというニュースが出ていました...

新聞に資生堂茨木工場の記事

グルメ社会と経済

かやま食堂、しばらくの間・・・

阪急茨木市駅から茨木神社へ続く、阪急本通商店街を抜けた先にある「かやま食堂」さん。地元野菜を堪能できるメニューが人気のお店です...

かやま食堂外観

社会と経済

開店祝いや周年記念用、演劇やライブのお祝いに、覚えておくと便利な店「flower pot」

阪急茨木市駅から東のほうへちょっと。 夜になると賑やかになるあたりにあるお花屋さん「flower pot」さんを、ちょっと覗いてみました...

フラワーポット外観

社会と経済

えーっ、知らなかった。まさかの・・・

2015年12月17日、別院町南交差点、茨木高校の北側校門のちょっと東に「ラーメン荘 地球規模で考えろ ~未来へ~」というラーメン屋さんがオープンしたという記事を載せました...

社会と経済

2016年度版 茨木市内の確定申告会場一覧<茨木税務署と税務署以外の4ヶ所>

※この記事は2016年1月に公開しました。2017年1月に【2017年度版・茨木税務署以外の確定申告書相談会場4ヶ所】の記事をアップしています。会場の開設日時は、2017年度版をご覧ください。 はぁ・・・。 もうなんにも言わずに淡々とまとめておきましょ...

茨木税務署横外観

社会と経済

茨木市ゴミ分別アプリ「茨ごみプリ」の役立つ7つのポイントと注意する3つのこと

年明けに、茨木市役所のHPで「茨木市ごみ分別アプリ『茨ごみプリ』配信開始というお知らせが発信されていました...

茨ごみアプリでゴミ出しスケジュール

社会と経済

一緒にやってみませんか?1月17日・茨木市全域防災訓練

去年の12月、おそらくみなさんのご家庭にも回ってきたと思うのですが、1月17日(日)の午前中に茨木市で防災訓練が行われます...

茨木市防災訓練のチラシ
サブコンテンツ