別院町南の交差点角ナインハーフの跡 -皆さまの情報が大好物です!byいばジャル-
(※2015年10月21日 記事内の店名を修正しています) 「あそこが閉店した。あとは何ができるんだろう」と気にしている方って、たくさんいらっしゃいますよね...
エキスポシティとガンバ新スタジアム、茨木からはバスがおススメ!交通渋滞の結論
(※追記あり。2016.2.13) 茨木市民が気になる、ガンバ新スタジアムとエキスポシティのオープンによる、茨木市内の道路の渋滞問題...
ガンバ新スタお披露目!エキスポシティ、もうすぐ!茨木市民が気になるあの問題は?!
10月10日はガンバ大阪の新スタジアムの竣工イベントがありますね。 寄付した方は招待されているので、スタジアムを見ながら 「お!この手すりは俺の寄付金でできとるな」と堪能してきて下さいマセ...
A-プライス横のカーテンDo!も。模様替えは、どぅするっ?!
8月に閉店した、A-プライス。 業務スーパーも閉店するんだなぁ・・なんて思っていたのですが、 「それでもコインパーキングは使えますよ~」と記事にしておりました。 【A-プライスが閉店してた...
春日3丁目コインランドリー!「銭湯のそばにコインランドリーあり」の法則は・・・
一年ぐらい経つんでしょうか。 「銭湯のそばにコインランドリーができているのではないか?」という疑問を持ってから・・・。 結果的に、この法則が成り立つのかどうかというと 「ん~~~~。まぁ・・・、そうかもしれんけどね(苦笑)...
iPhone6sを買う予定のひと~、阪急東中央商店街なら、さぁどっち?
そう言えば、iPhone6sが発売になったんでしたよね。 新聞では、今までのような大行列は減った・・・と書いてありましたが、どうなんでしょ? 発売当日の行列は減っても、やっぱり「欲しい」という方は多いでしょうね~...
茨木別院からナインハーフまでの間、近鉄バスの車庫の前
(※2015年10月21日 店名を修正しています) 阪急茨木市駅の西側。 近鉄バスの車庫がある道路沿いですが、 あごだしお好み焼き・・・じゃなかったかなぁ。 んー、なんていうお店だったっけ・・・。 閉店してますね...
世界でひとつの・・・ワクワク体験、してきました!-高石工業さん-
先日、茨木市内でものづくりをしている会社さんを訪問したので、その様子を紹介します。 何ヶ月か前にたまたまテレビで紹介されていたのを見て 「いい雰囲気の会社だなぁ」と思ってたいのです...
春日商店街、また新しいお店ができるみたい~
新しくお店ができるらしいとは聞いていて、すっかりそのまま忘れていまして・・・。 あぁ、そう言えばと思って先日行ってみました。 場所は春日商店街。JR茨木駅からちょっと行ったところにある通りですね...
連休で、午後からお出かけしようと思っていた方・・・ご注意
シルバーウィーク、とてもいいお天気ですね。 9月22日、午後から茨木市外へお出かけしようと思っていた方! JR線が京都~吹田間で運転見合わせ・・・だそうですよ...
阪急茨木市駅東側、けっこう空いてます・・・
阪急茨木市駅東側の三菱東京UFJ銀行のビル工事のときから、気になっていたんです。 三菱東京UFJ銀行ビルの向かい側にある、 北邑ビル。 今は、 クリーニング屋さんが営業中です。 1ヵ月ぐらいまでしょうか...
南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景-
ずーーーーっと前には「ダイエー」でしたよね。 あ、間違えた。 これは、配送センターみたいな場所。懐かしいダイエーのロゴもうっすら見えます。 モノレール沢良宜駅近くの「ラ・ムー」の取り壊し工事が始まったと、投稿をいただきました...
バーチャルより、リアルっしょ。オセロ、チェス、人生ゲームで遊べるゲームバー♪
茨木住民、ほんっとにいつも助けてくれるんだなぁ。 【情報はココ】ページへは、またまた新鮮な「お店オープン」の情報が届いております。 「・・・なかちよさん横にcafe & GAME bar 「FANAMO」9月18日(金)17時にオープン...
JR茨木駅周辺、ピンチ!本屋がなくなるっ!!
【情報はココ】ページに、にゃんこ先生さんから投稿いただいております。 「JR茨木駅からエキスポロード沿いに行ったところにある本屋、ブックランドとおのが閉店するそうですね」 うへっ!! 実は、他にも情報提供をいただいております...
真砂のローソンも閉店!その近所でも工事中・・・
涼しくなりましたね~。クラクラしながら自転車で走っていたのがウソのよう♪ 心地いい季節です。 さて、いつも【情報はココ】ページや各記事への投稿をありがとうございます...
JR茨木西側の不動産の店、あっち行ってこっち行って・・・一回整理しまーす。
「JR茨木駅のところにピタットハウスができてます」と投稿をいただきました。 これですね、ピタットハウス。 この写真は、オープン前の8月末のもの...
頑張れ、茨木の街区表示板!ミッションは「防げ!迷子ちゃん」-茨木の風景-
えーっとですね。 「昨今、スマートフォンの普及により、老若男女多くの人々がスマートフォンを持つようになり、それぞれのライフスタイルやニーズに合わせ活用することで、私達の生活は格段に便利になりました...
プレミアム商品券を使えるお店一覧! ―総持寺と庄のあたり
久しぶり~になりましたが、茨木市プレミアムハッピー商品券を使えるお店をまとめました。 いばジャル内で「プレミアム商品券」と検索していただくと、それに関連する記事が出てくるので、他の記事もお楽しみくださいませ~...
いつの間に?!新しいインド料理のお店は・・・
先日、たかしさんから情報をいただいて掲載した、 【インド料理屋さん、どこどこ?! 新店オープンだそうで探してみました】の記事...