茨木市ダムパークいばきた、オープンしたのはココ!広場や自販機・遊具などチェック
2024年4月23日。茨木市北部の新しいスポット「ダムパークいばきた」の一部がオープンしました...
オープンもうすぐダムパークいばきた!安威川ダムの天端道路をお散歩-茨木の風景
(更新 2024年4月28日) 2024年4月23日、茨木市北部にいよいよ一部オープンする、ダムパークいばきた...
茨木市水尾公園へ!桜の季節は超オススメ。散歩やジョギング、大人も楽しめるスポット
今週末、茨木市内も桜の見ごろを迎えています。なかなかゆっくりお花見できへん~という人も、外を歩くとあちこちで桜を楽しめるのも、茨木のイイところかななんて思いながら歩いています...
いばらき桜だより2024-元茨木川緑地・お気に入りのしだれ桜の今
茨木市も雨が続いたりヒンヤリしたりで、お花見が心配でしたが、今週末で一気に「お花見、行こか」スイッチが入った気がします。 先日、茨木ジャーナル市民レポーターから届いた、しだれ桜の観察レポ...
いばらき桜だより2024-元茨木川緑地さくら通り側のしだれ桜レポ
いばジャルの市民レポーター・ぞーさんが、元茨木川緑地のしだれ桜の様子を教えてくれました。 去年も、ちょこちょこと見に行っていた、ぞーさん。 3月23、24、25日は、お天気がぐずぐずしていたときですが、桜の開花はどうだったのでしょう...
ダムパークいばきた、もうすぐ!安威川ダムの展望スポットは3/10まで-茨木の風景
いばきた(茨木北部)の安威川ダムエリアに、いよいよダムパークいばきたがオープンします。 グランドオープンは2024年12月予定で、春から順次オープンするエリアも...
茨木からいろんな文化を発信する雑貨店!市民レポーターが伝統菓子をレポ
「春に楽しみなことがあるんですぅ」と市民レポーターさんからレポが届きました。 茨木市上中条、川端通り沿いのお店で出会える「お楽しみ」を教えてくれています...
今年は早い!茨木市内の梅の開花をチェックー茨木の風景
「この冬はそんなに寒くないのかも…」とちらっと耳にしてはいましたが、季節の移り変わりは早いのかも...
番号は3759!茨木駅で合格行ききっぷを配布中-JR総持寺駅にも合格きっぷ
今年もそんなシーズンがやってきたんですね。 読者さんからも「今年も!!」と投稿をいただいていたので、JR茨木駅へ行ってみました。 イルミネーションで飾られた茨木駅、今回見に行ったのは、こちらです...
いばジャルアンケート「おにクル、どうだった?」まとめ-1ヶ月で20万人が来館!
今日1月7日は、七草がゆの日。 一年の最初の節句で、七草の若芽を食べて無病息災でいられるようにと願います。 年が明けて1週間。 …ですが、もうちょっとだけ去年のことを振り返らせてくださいマセ...
茨木で初日の出を見るなら?五十鈴橋から東の空を眺めてみた
2024年1月1日の茨木市は、晴れ時々曇りの予報。 日の出のころは、気温も6℃ぐらいで、初日の出を見るのにもよさそうです...
初詣へ!新年のお守りやおみくじは?古いお札は?-茨木神社と井於神社
2023年も、今日まで。今年もあっという間でしたが、個人的には充実したイイ一年だった気もしています。 年が明けたら、まずは初詣へ。新しい年も楽しいことにたくさん出会えるといいなぁと思っています...
茨木市・おにクルで叶えたい30のことーいばジャルアンケートまとめました
クリスマスも終わり、あと5日で年越し。 「嘘やん。だれか、嘘って言うてー!」と言いたい皆さん、仕事や用事が無事に終えられるよう、ともに頑張りましょー。 そんな12月26日。 茨木市文化・子育て複合施設おにクルがオープンして、1ヶ月がたちました...
いばきた・おすすめスポット大門寺レポ-いばジャル市民レポーター
2023年も残り半月。いばジャルの市民レポーターさんが「久しぶりに行ってきました」とレポートを届けてくれました。 場所は、茨木市北部(いばきた)の大門寺。時期は過ぎたかなぁ‥‥、紅葉の美しさで有名な茨木の名所です...
茨木市おにクルドリームチケットを貰えたら-祝・来館10万人記念アンケート実施中
12月9日は、おにクル7階で「いばジャルのちょっといいコト展」の日。 お昼ごろだったか…、なにやら館内放送が聞こえてきたので、耳を澄ませていると...
茨木市おにクルでできることvol.3-「やってみたい」の拠点!市民活動センターきゃぱす
今日(11/24)の茨木市の天気は、晴れ。明日、あさってはググッと寒くなりそうで、おにクル開館の日は、最高気温15℃ですって…。(11/24時点) 今回は、おにクルの最上階、7階でできることの一つを紹介します...
茨木市おにクルでできることvol.2-あちこちで本を手に!図書館とえほんひろば
11月26日に開館する茨木市文化・子育て複合施設おにクル。先日実施された内覧会で見せていただいた様子を、昨日に続いて紹介します。 今回は、2階・こども支援センターのフロアにある「えほんひろば」「おはなしのいえ」と5階6階の新しい図書館を紹介します...
茨木市おにクルでできることvol.1-きたしんホールと屋内こども広場
地上7階建て、延べ床19,715㎡、広場面積3,650㎡。広くて新しくて、あれもこれもと多くの機能を持つ、茨木市文化・子育て複合施設おにクル。 11月26日の開館を前に「内覧会」が行われたので行ってきました...
茨木の風景-おにクル開館まであと10日!桜通り側歩道も通れるように
茨木市文化・子育て複合施設おにクルの東側の歩道が、通れるようになっていました。 (写真は2023年11月14日) キレイ!歩道の幅も、以前の歩道より広がっているように感じます...
優しい雰囲気があちこちに。おにクルオープンまであと20日-茨木の風景
はやい…早すぎる…ッ。 「30日前ですぅぅ」と、そのころの風景を載せていたのが10月27日。 11月26日のオープンまで20日になりましたよ、おにクル。 まぶし…。 昨日11月5日朝、おにクルをちら~っと見てきました...