プリン専門店「うっふぷりん」のティラプリ工房に?ーTapimotyのところ
はい、茨木ジャーナルです。
12月19日の風景なのですが、阪急茨木市駅の南側。
東西通り沿いを西から東へ走っていたときのこと。(自転車で、ね)
阪急の高架を過ぎたあたりで「あれ?」と目に留まったものがありました。

ココです、Tapimoty(タピモティ)さんのところ。
プリンのおいしい「うっふぷりん」の姉妹店で生タピオカを楽しめるスポットで人気。
今年の夏ごろからは週末限定でオープンしていらっしゃいました。

写真は、ティラプリが、ドンッ!うっふぷりんの名品です。
タピオカドリンクの写真はなさそう。
さらに見えているのは「PEN」の文字…。
これは「OPEN(オープン)」の「プン」だろうなぁ…。
「ティラプリ工房直売所」とも書いてあるので、ここでティラプリが買えるようになるってことのよう。

お知らせの幕に載っていたQRコードから辿ると、出てきたのはうっふぷりんさんのサイトでした。
オープン日は何月の11日?

日にちの部分が「11日」「fri.」と見えます。12月はもう11日は過ぎてるし、来年かな。

1月かなぁ。
来年のカレンダーで見ると、1月11日は火曜日。1月じゃないかぁ。
2月?

あ、2月11日は金曜日だ!
この日からTapimotyさんだった場所で、ティラプリを買えるのか♪
…と、ちょっと待って。

2月11日が金曜ってことは、3月も11日は金曜日だ…。
2月か3月のどっちか…デス。
2022年で、11日が金曜日になる月がほかにないか、念のためチェック。

あ、11月11日も金曜日でした~。
一年ぐらい先のお知らせ…ってことはないよなぁ。

来年の2月か3月、この場所がティラプリ工房直売所となってオープンするようです。
お知らせがタラーンとなっているのを直そうと思ったんですけど、手が届かなかったので断念。そもそも、垂らしているのが演出かもしれないし。
楽しみにしとこーっと。

あとでTapimotyさんのSNSを見たら、12月12日で移転のため一時お休みになったとお知らせが出ていました。
【Tapimotyインスタグラム】参照
生タピオカ専門店で、夏にはかき氷メニューも楽しめたし、去年食べたガレットもおいしかったなぁ。

■2020年12月
【Tapimotyリニューアルオープン!ガレットいただきまーす。】記事で紹介しています。
■2019年10月
【阪急茨木・生タピオカ専門店タピモティ、最初に飲んだのはコレッ!】記事もよかったら。
タグ:阪急茨木
Share
Tweet
Share
LINE
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
阪急茨木の伊風mammayaで初ランチ。女子会・歓送迎会やお誕生日にも♪
茨木のオランダ、カフェレカ(Cafe Lekker)-テイクアウトもおいしかった!
9/23~26は茨木カレーサミット開催。街中でカレーざんまい!
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
「あ、テイクアウトだ」の21店舗、街ぶらとコメントからチェック!
ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-