7/8まで!南茨木駅でSUNNYコッペさんが出店-おやつコッペがオイシカッタ!
はい、茨木ジャーナルです。
ほんのちょっと前になるんですが、モノレール南茨木駅の券売機横で「SUNNYコッペさんが出店してる~」とアップしていました。
■【6/23まで!SUNNYコッペのパン、モノレール南茨木駅で買える!】記事参照。
7月5日に南茨木駅へ行ったとき「そうえいば!」と行ってみたら、

出店していました~、7月は8日まで。今回も、16時からの販売、売り切れ次第終了です。
サニーコッペさん、人気だー。パンを並べているときから、ちらほらとお客さんが買いに来られるし、なかには「あのパンは今日はない?」と尋ねる方も。

「お帰り!ナポリタン」なんて、駅の販売にピッタリなネーミングのパンもありました。
親しみやすい雰囲気で、つい買いたくなってしまう~。
私がいつも気になりながら買えずにいたのが、甘い系の「おやつコッペ」。いつか…と毎回思いながら、おかずコッペを買ってしまう。

「ホイップ+砂糖」という、ダイエッターにケンカ売ってんのか?というおやつコッペ「じゃりパン」が人気だそう。
この日も早々に売り切れていました。ないとわかると余計にほしくなってくる。
今回はフルーツコッペを買ってみました。
「暑い日のホイップ」…って、私としてはちょっぴり冒険。ドキドキ。

わぁっ!
おすすめ―ッ。おいしいです!
あれれ、ホイップクリームってこんなに軽いんだ~とパクっと食べちゃいました。

今回もまた、この間買っておいしかった「プレミアムハムチーズ」もゲッツ。

この日のスタッフさんが「人気はやっぱりチキン南蛮。初めて買いにこられて迷っていらっしゃったら、これをオススメしますね~」なんて教えてくれました。
SUNNYコッペさんは、親切にオススメしてくれるし、ついあれもこれもとほしくなっちゃう…。
一度には食べきれないし。
通うか♪
「じゃりパン」(売切れたので写真はナシ…あうぅぅ)は「ホイップが軽いのと、じゃりっとした歯ごたえで人気なんですよね」と店長さん。ついで買いしやすい200円というリーズナブルな価格も魅力。

コッペパン…って、なんともいえない懐かしさが漂うワード。
いろんなアレンジで「おかずにもおやつにもできるよ~」と提案してくれるSUNNYコッペさんは、阪急茨木市駅近くの阪急本通商店街で買い物できます。

モノレール南茨木駅では、7月8日までのあいだにぜひ。
| 【SUNNYコッペ】 モノレール南茨木駅での販売は → 7/5~8(木)16時ごろから (売り切れ次第終了) |
| ■阪急本通商店街のSUNNYコッペ 所在地:茨木市別院町3-33 |
| 10時~オープン! 定休日は日曜。(祝日は不定休) |
| 最新情報は SUNNYコッペInstagramで。 |
■2018年11月
【阪急本通商店街のSUNNYコッペで、おかずコッペとおやつコッペ~!】記事もよかったら。
このエリアの他記事、いくつか紹介しまーす。
■2018年6月
【南茨木・海鮮料理と酒の店いくひさへGo!】
■2021年4月
【南茨木「4年食堂」へ。4年間限定おうちレストランは、要予約で!】
■2021年5月
【南茨木トタリテでパンランチ-マリトッツォ流行ってるよね!】
■2021年6月
【南茨木に6月オープン!ターヴォラ・カルダ・スペッロでランチしてきた】
Share
Tweet
Share
LINE
6/23まで!SUNNYコッペのパン、モノレール南茨木駅で買える!
阪急本通商店街のSUNNYコッペで、おかずコッペとおやつコッペ~!
ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-
ブーランジェリーシバでママさんもゆっくりパン選び♪キッズはパン工場勤務で待機
MonAmi(モンアミ)で焼きたてパンを食べられる夜「モンアミ・デ・ナイト」へ!
南茨木のパン屋「to-talite(トタリテ)」はカフェ使いもイイ!
パン屋bonheur(ボヌール)open!人気のパンは?狙い目の時間帯はある?
ベーカリーファクトリーの駐車場に!パンを食べながらウェイトできそう