阪急茨木「NEW SUN」12月9日まで。フジファブリック「手紙」PVに出てた店
はい、茨木ジャーナルです。
最初にコメントをいただいたのが11月真ん中あたり。「え、そうなんだ」と思ったものの慌ただしく過ごしているうちに、再びコメントをいただきまして…。
ようやく先日行くことができました。

阪急茨木市駅東側の賑やかな通り、阪急東中央商店街にある喫茶店「NEW SUN(ニューサン)」です。

通りを歩いたことのある方なら、ショーケースの写真を見たらわかりますよね。
2018年7月にアップした【茨木の風景-「手紙」のPVに出てた場所はココ?】という記事でも、ちらっと載せています。
フジファブリックのファンなら、わかるかな。
「阪急駅の近くにあるNew Sunという喫茶店をご存知ですか?そのお店は来月の9日で閉店するらしいです(rizareaさん)」
「NEW SUNさん、とても大好きなお店です。昭和の雰囲気が残るパーラーですよね。パフェが大きくて大好きです。…(ころわんさん)」
投稿いただいたように、ニューサンは12月9日(日)で閉店なさるそうです。

レトロ感いっぱいの落ち着いた店内。
コメントしてくださった皆さんのように大好きで通っていた、という方も多いようです。

フジファブリックの「手紙」のPVを見て、遠方から訪れるファンの方も多いのだとか。
「(PVを見て)来てくださるフジファブリックのファンの方も多いんです。みなさん、本当にいい方ばかり。あんなふうに載せてもらって、お礼や閉店することをお知らせできたらいいんですけど、それもできないし」とお店の方。

今では、こんなふうにサンプルが並んでいる喫茶店も珍しいですよね。裏側からこうして見られることも…。

「これも、写真に撮るとおもしろいですよ」という壁。顔の部分も、彫刻してあるような壁もなんとも神秘的。

ん?表情、ちがう?同じかな…。見る位置によってもちがって見えるんだろうか。オモシロイです。

大きなかき氷やパフェがずらっと並んでいて「子どものころ、いつか一人で完食したいと憧れてた」という方もいるのかも。
それにしても、35年間ってスゴイなぁと、サンプルを眺めて改めて感じました。こういうパフェって、やっぱり懐かしいもんなぁ。

6月の地震の日。
8時のオープンに向けて店内で準備をしていて「そろそろシャッターを開けようか」というときに、揺れがきたのだとか。
「シャッターがちょっとしか開かなくなっちゃって。向かいの建物のガラスが割れていて、ちょうどそれを見ている人たちに助けを求めたんです。たくさんの方に助けてもらったんですよ」
ここには親切な人がたくさんいた、と話してくださいました。
ニューサンは、朝8時から18時までの営業。今日も明日も…、あさって9日の日曜日まで営業しています。
「昔よく行ってたな」という方、「フジファブリックのPVの場所へ行ってみたいと思ってた」という方、「いつか入ってみたいと思ってた」という方、ぜひ。
コメントをくださった皆さま、ありがとうございました!

(2018年7月の写真)
■【茨木の風景-「手紙」のPVに出てた場所はココ?】という記事もどうぞ。
ニューサン
所在地 茨木市双葉町3-17
営業時間 8:00~18:00(少し前後することもあります)
茨木市双葉町3−17
Share
Tweet
Share
LINE
ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい
こもり感たっぷり「すみれcafe」、今月はHappy birthday!16時closeの理由は?
阪急茨木・雁飯店で中華ちっくな安威川ダムカレーを♪
シーンに合わせて格安切符!これであなたも「きっぷ名人」-阪急茨木-
阪急茨木・手打ち蕎麦 東風のランチで、スタートダッシュが肝心と学習。
阪急茨木・舟木町交差点を南へ。工事してた2ヶ所-茨木の風景
阪急茨木、アルテリア・ベーカリーのメロンパンをチェック!
阪急茨木「TRIVENI」で窯ピザランチ。行って納得の人気店(閉店)
NEW SUN閉店後長らく空いていましたが、不動産屋さんが出来ていました!