フードもドリンクも気になる!モノレール阪大病院前のカフェスタンド
はい、茨木ジャーナルです。
7月の真ん中ごろに、モノレール1dayチケットについていばジャルの記事で紹介していました。
■【大阪モノレール1Dayチケット、2021年は何が違う?-茨木モノレール旅へ】(2021年7月16日)

主に土日祝日に利用OK。去年よりも長い期間使うことのできる「1日乗り放題」チケットで、モノレール沿線のスポットやお店巡りにオススメです。
先日、大阪モノレールの阪大記念病院前駅へ行ったんですが、そのとき久しぶりに立ち寄ったのが、

改札のすぐそばにある「Mel Pot Cafe Delica」です。
2020年7月に、オープンした~と記事にしていました。
■【ギリギリ茨木、阪大病院前駅にmel pot DELICAがオープン】(2020年7月31日)
![阪大病院前melpotカフェホットドック再IMG_3425[1]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2021/08/c5709eb39d97d8c7bd0876facfa4ebaa.jpg)
あらぁ、フードメニューがたくさん!オープンした最初のころより、メニューも増えてる?
サンドイッチやホットドッグがいろいろあって、ここでテイクアウトしてから目的地へ、という感じで出かけられそう。
モノレール旅の途中、お腹が空いたら「阪大病院前で降りて買っていこうか」と立ち寄れます。
![阪大病院前melpotカフェのラッシーなど再IMG_3424[1]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2021/08/39a5d0ab9dc73a2db304f2422fa40e10.jpg)
夏らしい…いや、通年あるのかな…おいしそうなドリンクもいろいろある~。
私はちょうどお腹がいっぱいだったので「うわ、おいしそう…」と思いながらカフェラテをいただきました。
濃厚豆乳ばななのジュースもオイシソウ。
![阪大病院前melpotカフェわらもちティPOP再IMG_3422[1]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2021/08/d4103b18f16b3a4b190e13672f218673.jpg)
人気の和菓子ベスト10には名を連ねる「わらびもち」も、オシャレなスイーツメニューになっていました。
ちょっと気になる♪
お腹いっぱいだったのですよねぇ…気になります。
カウンターで注文したドリンクを受け取るときに、自分でストローなどをピックアップ。
2種類のストローがあったので、太目のストローが、わらもちTea用なんだろうなぁ。
気になる…。
気になりすぎたのか「これ飲みました~!」な写真を撮ることも忘れ、

ゴクゴク飲みながら、モノレールの駅を眺めてパチリ。
まあまあ暑い日だったのと、ちょっとお茶を飲んで落ち着きたい気分だったので、駅にMel Pot Cafeのように気軽なカフェスタンドがあると、ウレシイッ。
しかも、モノレールの改札を出て右側、券売機のすぐ隣にあるんです。
モノレール1Dayチケットで旅をする日もそうだし、モノレールを利用しないときでもふらっと寄れますよ!
【Mel Pot Cafe Delica】
| 所在地: 茨木市美穂ヶ丘4595−1 (モノレール阪大病院前駅) |
| 営業時間 9:00~18:00(2021年8月26日現在) |
■2021年度の1Dayチケットのことは
【大阪モノレール1Dayチケット、2021年は何が違う?-茨木モノレール旅へ】(2021年7月16日)記事でどうぞ。
タグ:テイクアウト, モノレール阪大記念病院
Share
Tweet
Share
LINE
ギリギリ茨木、阪大病院前駅にmel pot DELICAがオープン
南茨木のターヴォラ・カルダ・スペッロでテイクアウトも!-モノレール旅のプランにぜひ
cafeDはオイシイお立ち寄りスポット!テイクアウト実施中
cafeカクタスのテイクアウトは昼・夜OK!ピザ、ペンネ、サラダなど
「お茶しよ」って言いたくなる!-季節のごはんカフェsatonoとcafeブランシス
冷製パスタでさっぱりランチ!JR茨木・春日商店街カフェカクタスで
季節のごはんカフェsatonoのテイクアウト-味噌汁もお惣菜もデザートも!
茨木を通る電車やバスのお盆のダイヤチェック!-2021年8月