茨木市は?「住みたい街ランキング2021 関西版」をチェック!

おはようございます。
今日の茨木市は、晴れ!ちょっとヒンヤリしている朝です。

茨木市毎月末人口動態によると、2021年2月末時点で茨木市の世帯数は128,300世帯。人口は283,143人ですって。
この一年で世帯数も人口も増えています。

街のなかに大きなマンションもできていて、これからも住む人が増えるのかな♪

1021阪急茨木市駅を歩道橋からIMG_5736

さーて。
2021年3月17日に、株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区)が「SUUMO住みたい街ランキング2021 関西版」を発表しました。
よし、チェックしまーす。

目次

  • 2021年「住みたい街(駅)ランキング2019関西版<総合>」茨木は?
     -・回答を大阪府民にしぼると?
  • 住みたい自治体ランキング、茨木市は?!
  • コロナ禍で意識は変わった?
     -・コロナ禍で意識するようになったことは?

※<「SUUMO住みたい街ランキング2021 関西版」 SUUMO調べ>を元にまとめます。

0106-10茨木市役所のほうIMG_8228

住みたい街(駅)ランキング <総合>で茨木は?

まずは「住みたい街(駅)」のランキング。
この質問の答えは、「都道府県→沿線→駅」の順番に選択していく形なのだそう。

なので、わが街茨木を選ぶなら、JRか阪急かモノレールか…って感じで選んでいくのかな。

見てみまーす!

【住んでみたいと思う街(駅)<総合>】
順位後ろの( )内数字は2020年の順位。

1位(1)西宮北口(阪急神戸線)
2位(2)梅 田(地下鉄御堂筋線)
3位(3)神戸三宮(阪急神戸線)
4位(4)なんば(地下鉄御堂筋線)
5位(5)天王寺(地下鉄御堂筋線)
6位(6)夙 川(阪急神戸線)
7位(7)千里中央(北大阪急行)
8位(9)岡 本(阪急神戸線)
9位(10)京 都(JR東海道本線)
10位(7)江 坂(地下鉄御堂筋線)

ふぅ…。トップ10はこんなかんじ。1~4位までは4年連続変わりなし。っていうか、トップ10は入れ替わってないんだ…。
(2020年は千里中央と江坂が7位だったのですね)

「えー、茨木って出てこないのぉ?」ですよね、んむむぅ。
さ、11位から30位までをチェック!

11位(11)草津(JR東海道本線)
12位(13)宝塚(阪急宝塚線)
13位(17)芦屋川(阪急神戸線)
14位(14)大阪(JR大阪環状線)
15位(18)京都河原町(阪急京都線)
16位(12)桂(阪急京都線)
17位(16)嵐山(阪急嵐山線)
18位(25)御影(阪急神戸線)
19位(23)新大阪(地下鉄御堂筋線)
20位(27)高槻(JR東海道本線)
21位(15)神戸(JR東海道本線)
22位(25)本町(地下鉄御堂筋線)
23位(21)高槻市(阪急京都線)
24位(31)烏丸御池(京都地下鉄烏丸線)
25位(31)烏丸(阪急京都線)
26位(38)姫路(JR山陽本線)
27位(24)明石(JR山陽本線)
28位(22)南草津(JR東海道本線)
29位(36)心斎橋(地下鉄御堂筋線)
30位(27)豊中(阪急宝塚線)
30位(20)西宮(JR東海道本線)

あっれぇ、茨木市がまだ出てこない。
上表で背景がピンク色の高槻と姫路は、2018年以降の最高順位を更新した街(駅)ですって。

さぁ、32位から50位までも見てみるよー。

(地味な作業をやってるわりに「いばらき」ってワードが出てこなくて、テンションあがんなぁい…)

32位(19)尼崎(JR東海道本線)
33位(37)武庫之荘(阪急神戸線)
34位(29)芦屋(JR東海道本線)
35位(41)和歌山(JR阪和線)
36位(42)生駒(近鉄奈良線)
36位(35)茨木市(阪急京都線)
38位(40)中津(地下鉄御堂筋線)
39位(29)塚口(阪急神戸線)
39位(33) 福島(JR大阪環状線)
41位(38)枚方市(京阪本線)
42位(44)茨木(JR東海道本線)
42位(64)祇園四条(京阪本線)
44位(44)吹田(阪急千里線)
45位(43)伊丹(阪急伊丹線)
46位(50)樟葉(京阪本線)
47位(54)大津(JR東海道本線)
47位(51)北山(京都地下鉄烏丸線)
47位(46)大和西大寺(近鉄奈良線)
50位(60)なかもず(地下鉄御堂筋線)

ひゃっほーい!あったよ、わが街いばらき!
上表のピンク色背景も、2018年以降の最高順位になっている街(駅)で、JR茨木もこれまでで一番高い順位だったみたい。

ここでふと。

「あれ?36位に阪急茨木市がランクイン。JRと阪急を足したら、トップ10に入っちゃうんじゃない?」と思っちゃ…いません?

そんな私たちのために(か、どうかは知らんけど)、SUUMOさんはこんな調査もバッチリです。

あ、その前に。

回答を大阪府民にしぼると?

アンケートは、大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県に住む20~49歳の男女に実施してまとめられています。

そのうち「大阪府民」だけに絞って回答を見ると、
15位に茨木市
24位に茨木
がそれぞれランクインしていました。

大阪府民には、住んでみたいと思ってもらえる街(駅)なのかも。知ってる人にはわかってもらえそう…みたいな。

0916JR総持寺駅IMG_4465

あ。
JR総持寺駅や阪急総持寺駅、南茨木駅エリアもいい場所なんだけどなぁ。公開されている順位のなかには見当たらず。

よし。
「JRと阪急を足したら、茨木もトップ10に入るのでは?」の疑問に答えてくれそうなアンケート結果をチェックしましょ~。

住みたい自治体ランキング、茨木市は?!

0106-10茨木市役所のほうIMG_8228

「駅」で答えるから、阪急やJRやモノレールの駅がある「茨木市」の回答が分かれてるのか…?

SUUMOさん、ちゃんと「住みたい行政区はどこ?」への回答もまとめています。

1位(1)兵庫県西宮市
2位(2)大阪府大阪市北区
3位(5)大阪府大阪市中央区
4位(3)兵庫県神戸市中央区
5位(6)大阪府大阪市天王寺区
6位(4)大阪府吹田市
7位(11)京都府京都市中京区
7位(7)兵庫県神戸市東灘区
9位(10)兵庫県明石市
10位(8)大阪府豊中市

んむぅ、「茨木市」はトップ10には届かなかったか。続きを見てみましょ。

11位(14)滋賀県大津市
12位(9)兵庫県芦屋市
13位(12)大阪府高槻市
14位(13)大阪府大阪市福島区
15位(15)奈良県奈良市
16位(24)大阪府大阪市西区
17位(15)兵庫県神戸市灘区
18位(17)滋賀県草津市
19位(20)大阪府大阪市都島区
20位(17)京都府京都市北区
21位(23)大阪府茨木市
22位(26)兵庫県姫路市
22位(26)兵庫県姫路市
22位(19)兵庫県尼崎市
24位(27)京都府京都市上京区
25位(21)大阪府大阪市阿倍野区
26位(22)京都府京都市左京区
27位(32)和歌山県和歌山市
28位(28)兵庫県宝塚市
29位(30)京都府京都市下京区
30位(25)大阪府枚方市

おぉ!
「住みたい行政区はどこですか?」の質問から算出した順位で、茨木市は21番目でした!

ちなみに、2019年度の「住みたい自治体」ランキングで茨木市は22位でした。
■2019年4月6日
【「住みたい街ランキング2019 関西版」で茨木市はどんなかんじ?】記事参照。

茨木ジャーナルでは、毎年SUUMOの「住みたい街ランキング」を紹介させていただいてますが、2020年はコロナのことでバタバタしてて、アップしてなかったみたいでした。

1001南茨木サンチャイルドIMG_4971

コロナ禍…といえば。
今回のアンケートでは、こんなまとめもありました。

コロナ禍で意識は変わった?

「住みたい街」が、新型コロナウィルスの影響によって変わったかどうかがまとめられていたんです。

それによると、全体の67.7%の人は「住みたい街は変わらない」と回答。

ただ、夫婦世帯や夫婦+子どもの世帯では「住みたい街は変わった」と回答した人がちょーっとだけ多め。
また、テレワークを実施した人は、テレワークをしていない人よりも「住みたい街は変わった」との回答が多め。

今後「住みたい街」って変わっていくのかな?と感じたまとめでした。

でも「理想的な街」として考える項目って、人それぞれですよね。

コロナ禍で意識するようになったことは?

アンケートでは、コロナ禍で「とても意識するようになった」「やや意識するようになった」という「理想的な街」の項目が、回答率の高い順に並べられていました。
私は、これからも茨木市に住み続けるので、あまり意識していなかったけど、なるほどなぁと思ったまとめでした。

【「理想的な街」で意識するようになったこと(数字は回答率:%)】

1位 医療施設が充実している(病院や診療所など)
39.0
2位 歩ける範囲で日常のものはひととおり揃う
34.5
3位 一回の外出で複数の用事を済ませられる
33.9
4位 徒歩や自転車での移動が快適だ
32.8
5位 行政サービスが充実している
31.6
6位 散歩・ジョギングしやすい
30.7
7位 物価が安い
29.3
8位 住居費が安い
28.9
9位 公園が充実している
25.7
10位 防災対策がしっかりしている
25.5

「医療施設が充実している(病院や診療所など)」を、意識するようになった人が多いという結果です。

「歩ける範囲で日常のものは一通り揃う」
「一回の外出で複数の用事を済ませられる」
など、歩いて用事を済ませられる便利さも、いっそう求められるようになったようです。

11位以下もピックアップ。

11位 車での移動が便利だ
25.4
12位 街が閑静である
25.1
13位 防犯対策がしっかりしている
24.8
14位 いろいろな場所に電車・バス移動で行きやすい
24.5
15位 子育て環境が充実している
23.9
16位 自然が豊富(山や海、森、川など)
23.1
17位 利用しやすい商店街がある
22.7
18位 子育てに関する行政サービスが充実している
22.4
19位 職場など決まった場所に行くなら電車・バス移動が便利だ
21.6
20位 教育環境が充実している
21.2

移動が便利であること、日常の買い物や子育て・教育環境が充実していること、安全な街であることが「住んでみたいなぁ」になるんだとわかりますよね。

21位以下では、
「公共施設(図書館、コミュニティセンターなど)の充実(21位)」「文化施設(映画館、美術館、博物館など)の充実(26位)」「運動施設(プール、テニスコートや体育館など)の充実(32位)」といった項目も。
日常をより豊かに過ごせるような場所も求められているようでした。

1128にんじゃるベンチに座るIMG_7134

「住めば都っていうよね」です。
茨木市も、ほかの街も♪

以上ッ。
長くなっちゃった。
今日もお気をつけて~!

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ