南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景-
はい、茨木ジャーナルです。
ずーーーーっと前には「ダイエー」でしたよね。

あ、間違えた。
これは、配送センターみたいな場所。懐かしいダイエーのロゴもうっすら見えます。
モノレール沢良宜駅近くの「ラ・ムー」の取り壊し工事が始まったと、投稿をいただきました。
HappySmileさん、ありがとうございます!
【頑張れ、茨木の街区表示板!ミッションは「防げ!迷子ちゃん」-茨木の風景-】の記事への投稿

なんか・・・、空と建物がすごい感じの写真になっちゃいましたが、先日撮った写真です。
「ラ・ムー」の前は、ダイエーだったっけ…?

「宮脇書店」の看板があって、ここにも本屋があったのに…とまたまた切なくなってきます。
【JR茨木駅周辺、ピンチ!本屋がなくなるっ!!】の記事参照
2013年1月に閉店して、工事がようやく始まったってことだから、その間ずっとこのまんまだったんでしょうか。
それもちょっとこわいけど・・・。

こんなふうに取り壊し工事が始まっていて、外からは見えないんですけど、建物の中からは結構大きな「壊していってます」な音が聞こえていました。

投稿には
「南茨木の旧ダイエーの建物が解体始まっていました。
おととしぐらいまで家族でスシロー行って、・・・ラムーが定番コースでした残念。
20数年お疲れさまでした」とありました。
ん~。
よく利用していた方にとっては、いよいよこれが見納め。最後の姿なんだなぁと思いながら、撮りました。
これだけ大きな建物がなくなると、景色は一変しちゃいますね。
このあとは、何ができるのかなぁ。
ラ・ムーの看板もよ~~く見ると

うっすら懐かしい「ダイエー」のマークがわかります。
もうこの「カタチ」も今は見る事がないですが。

「配送センター」みたいなところにも、残ってたこの「うっすら残るダイエーのロゴ」は、ちょっと懐かしいなぁ。
Share
Tweet
Share
LINE
新しい橋、どうなった?3月の「今だけ」風景は?-茨木の風景
工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景-
わ!と思った2ヶ所。旧市民会館跡地と創作料理びいず-茨木の風景
阪急南茨木駅、梅田方面のエレベーターが復活。阪急オアシスは。-茨木の風景
ラ・ムー彩都店の様子と彩都西駅そばコインパーキングもチェック!
茨木インターから産業道路を南へ。ジョーシンと旧フレンドリーの工事-茨木の風景
JR茨木駅のリニューアル工事でおためし中-茨木の風景-
新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景