いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景-
ども、いばジャルです。
この一つ前の記事で書いたように、安威川にかかる水色の橋が補修工事をしています。
以前の記事【安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて工事のお値段は?!】もぜひ。

「3月17日まで」・・・・のはずです。
それがですねぇ。
同じ安威川のもうちょっと南の方、千歳橋あたりからふと、この水色の西河原新橋方面を見たら、

むむっ?

うわわっ。

水色が見えるじゃないですかー!
というわけで、早速行ってみました。

だーん!あの圧迫感アリアリの工事用幕がなくなっておりました!
あれれ~?まだ2月半ばなのですがねぇ。
とりあえず、上っかわは終わりってことなんでしょうか。
水色のペンキがキレイになっていました。

どこか前と変わったところはあるかと見てみましたが、以前の様子をあまり意識して見ていなかったので、ちょっとよくわかりません。
もしかしたら上の写真に写っている、水色のやや細めの斜めに埋まっている支えみたいなもの。。。
この足元のところ、以前はコンクリートのちょっと高い土台みたいなのがあったような気が・・・。
思い違いでしょうかねえ・・・。
こんなに車道が見えたかなぁ・・・と思ったりしてたんですが。
こんなもんだったかな♪
以前の記事【ちょっとお散歩・千歳橋そば河川敷 -茨木の風景-】もぜひ♪
タグ:風景
Share
Tweet
Share
LINE
いつの間に?市営駐車場案内の看板が -茨木の風景-
千歳橋から安威川沿いの土手―茨木の風景―千歳橋ってなんて読む?
春日商店街に入るところで-茨木の風景(秘密基地っぽい♪)
高橋の交差点に立つ「茨木童子」、今度は南側の子が何か持ってます -茨木の風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
明日の茨木の天気は? 【茨木の風景・夕焼け】
水尾東児童遊園と水尾東公園のすべり台―茨木の風景