JR茨木近くでファミチキ氏からのお知らせ-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
情報はココへも投稿いただいてます。ファミリーマート茨木駅前一丁目店が、2019年1月末で閉店するのだそうです。

ここですよね。
JR茨木駅から東へ出で、中央通りを阪急茨木市方面へテクテク歩いて行く途中。

この道のJR寄りは屋根があるので、雨の日はありがたい…。
駅に近いし便利そうだけどなぁ…とか思いながら見に行ってみると、

2019年1月31日で閉店します、とお知らせが貼ってありました。

JR茨木駅に近いファミマは閉店するけど、ファミマに御用の方はもう少し東にある養精中そばのファミマへどうぞ…という案内をしているのは、ファミチキ氏でした。
けっこうキレイな筋肉の持ち主。
右手に左手を重ねるという、礼儀正しさ。
左手のほうがやや日焼けしてるのは、趣味で左が日焼けしやすいスポーツをしているのか、左ハンドルの車に乗ってるから左が焼けてしまうのか…。
情報を投稿してくださった皆さま、ありがとうございました!
さてさて、ふと思ったんですけど。

24時間営業のコンビニエンスストア。
新店オープンは朝の7時ってところが多かった気がしますが、閉店するときは9時なのかなぁ。夜とかじゃなくて。
オープンは朝7時。クローズするなら朝9時。
お客さんが頼りにしたい朝の時間帯は、オープンしてるってことかなぁ。
コンビニオープン告知が載ってる過去写真を、ちょっと見てみました。

(写真は2018年8月)
朝7時や。

(写真は2018年9月)
見づらいけど、ここも朝7時オープン。

(写真は2018年8月)
セブンイレブンも、朝7時から。

(写真は2018年2月)
駅から離れてる場所でも、朝7時から。

(写真は2016年2月)
コンビニ業界では、当たり前なのかな、ちょうど朝の忙しくなる時間にオープン!っていうのは。
閉店するときは何時なのか…は、意識してなかったからわかりませんが「24時間営業のスタートは」なんて過去の写真を見てるうちに、なんというか…、24時間営業の店ってスゴイよなぁとか思う。
「ここからずーっと休みません」な覚悟が。
※追記
【妄想「コンビニあるある」、一夜にして崩れる…】記事もどうぞ。
Share
Tweet
Share
LINE
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
京都の立命館大学を迎える準備が着々と・・・ -茨木の風景-
JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景-
JR茨木・高架下、お色直しを手作業で-茨木の風景
茨木の風景-JR西日本の寮跡の工事、商業施設とソーシャルアパートメントに
おぉ、雪。1月27日茨木の天気は?-茨木の風景
「思い出の場所だったんです」と市民レポーターさんから-茨木の風景