2020年GWの茨木童子くん-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
「佐々木ソーイング教室の先生とマスクつけてきました~」とお知らせをいただきました。

あら…?

あらら…?まぁ、カワイイ♪
赤いしるしは、リンゴかな?

うひゃ♪
マスクしてる、茨木童子。
そういえば、去年のクリスマスにはサンタクロースっぽかったし、年明けは和装コスプレをしていた茨木童子くん。
■【茨木童子コスプレ中!期間限定サンタクロースに-茨木の風景】(2019年12月)
■【茨木童子くん、ケガしたか?-今度は和装のコスプレ中】(2020年1月)
今回、マスクをつけてくれたのは佐々木ソーイング教室さんだそう。総持寺にある「花のれん」さんという居酒屋さんの上で教室をされています。(サンタと和装は…どちらさんだろう?)
■【阪急総持寺「花のれん」でおうちごはん!市民レポーターさんから】(2019年7月)記事参照。
ちなみに、私も昨日(5/3)通っていました、ココ♪

わぁ…と思って、じろじろ見てしまった。マスクの赤いしるしも気になるし。

高橋の北側で東を向いてる童子くんのマスクは、グリーンでした。
こうなってくると当然、ほかのも確認したくなります。信号を南側へ渡ってチェック。

高橋の南側で西を向いてる童子くんには、赤いマークのマスク。

東を向いてる童子くんはどうだろ…。回ってみまーす。それにしても、童子くんにマスクをつけるのって、ゴムがめちゃ必要なのね…。

どっこいしょーっと…。こちらはグリーンのマークでした!
西向きは赤いりんご、東向きはグリーンのりんご、の方程式です♪

マスク、皆さんはどうしてますか?足りてます?
布マスクをつける人も多くなりましたよね。作ってる~という人も多いし。
【バナナ商店で母の日プレゼントをチェック!ネットで注文もできるよ】(2020年4月22日)記事で紹介した、バナナ商店さんのガーゼハンカチなら、縫い物が苦手な方でも畳んでマスクがわりにできそうだし。
品薄で、次に会えるのは来シーズンかなぁと思っていた不織布のマスクですが、最近売られているところをチラホラ見かけるようになりました。
暑くなってくるとつけるのイヤだなぁなんて思ったりもするんだけど。
あ、そういえばうちにはまだアベノマスクは届いてないなぁ。もう来ないんだろうか…?
Share
Tweet
Share
LINE
またまた発見。茨木童子が今度は・・・! -茨木の風景-
茨木童子、黒い和装の頭のうえに…!-茨木の風景
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
高橋の交差点に立つ「茨木童子」、今度は南側の子が何か持ってます -茨木の風景-
茨木童子コスプレ中!期間限定サンタクロースに-茨木の風景
茨木市役所そば 高橋の交差点に立つ【茨木童子】が何か持っています -茨木の風景-
阪急南茨木のビル工事-茨木の風景
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-