夏休みの朝はラジオ体操から!と、行ってきたー茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
今週末から夏休みに入る会社も多いよう。この夏はどう過ごす予定ですか?私もなんとなく休んだろっかなぁと思っていますが、いつもと同じように過ごしそう(^^;
「特に予定もないんだけど…」という人も、せっかくの夏休みだし

ラジオ体操に参加してみるっていうのは、いかがですか?
気持ちイイですよ!
…とエラそーに言ってみますが、私も参加するのって一年に1回か2回ぐらい。人におすすめする前に自分が毎日通えって感じですが、行くとやっぱり気持ちイイです。
ちゃんとラジオ体操第1と第2を行うので、楽しいし♪
「ラジオ体操ってどこでやってるんだろ」…とわからなければ、中央公園の北グラウンドがわかりやすいしおすすめ。夏休みだからってわけでなく、ここでは毎日ラジオ体操をしているようです。
今工事をしている市民会館そばのグラウンドですね。

先日行ったときは、茨木フェスティバルのちょっと前。グラウンドにはテントなどもあったんですけど、ちゃーんとラジオ体操をしていました。
グラウンドで体操してもいいし、少し離れたところで体操している人もいます。
5年ぐらい前ですが、

(写真は2014年)
クリエイトセンター前でもラジオ体操をしているところを見かけたので、参加しちゃったし。
■【茨木市で、ラジオ体操ができるスポットが!】(2014年8月15日)記事参照。
ラジオ体操は、6時半からスタートします。だいたい10分ぐらいで終了。終わると皆さん、サササーッと帰っていかれます。(それもちょっとおもしろい♪)
ラジオ体操って、小学生のころはぶら~んぶら~んと適当にやってませんでした?大人になってやってみると、体をまんべんなく動かしてるんだなぁとわかります。
先日参加したときも気持ちよかったし、早起きできて気分的に余裕があれば、また参加したいなぁと思いました。
元茨木川緑地でも、実施しているところがあるようです。ウォーキングしてみてタイミングが合えば参加するっていうのも楽しそう。
ぜひ~!
Share
Tweet
Share
LINE
ラジオ体操を中央公園南グラウンドでークリエイトセンター前の風景
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
カフェりょくの日替わりごはんもテイクアウトOK!
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
「あ、テイクアウトだ」の21店舗、街ぶらとコメントからチェック!