イオンタウン茨木太田の風景(3/8)-あなたが楽しみにしてるのは?
はい、茨木ジャーナルです。(最終更新2021.3.24)
だんだん暖かくなってきて、外に出ていても気持ちがイイ!
3月8日(月)に、外出ついでに遠回りして、イオンタウン茨木太田のほうへ行ってみました。
途中、西河原のユニクロへ行くと、

閉店していました。
■2021年3月4日
【ユニクロ茨木西河原店は3/7まで。今はゆったり買い物できた!】記事参照。
イオンタウン茨木太田へお引越しするので、少しのあいだ、ユニクロロスです。(梅田で買えるやん、と知人に言われちゃったけど)
イオンタウン茨木太田、どんな風景になってるでしょ~。
イオンタウン茨木太田のまわりを散歩

久しぶりのイオンタウン茨木太田@工事中。
西太田町, 大阪府, Japan
城の前町, 大阪府, Japan
(右側の印がイオンタウン茨木太田です)
写真の右側に、追手門学院大総持寺キャンパス。大学のすぐ前にオープンします。
というわけなので、

イオンタウン茨木太田に一番近いバス停は、追大総持寺キャンパス前。
JR総持寺駅からも徒歩15分ぐらいなので、お出かけしやすい気がするなぁ。
※記事アップ時点で「10分ぐらい」としていましたが、歩いてみたら15分ぐらいかかったので訂正しました。
<(_ _)>

敷地の東側から眺めると、2021年3月8日のイオンタウン茨木太田は、こんなかんじ。

壁面に、大きな看板が取り付けられていました。
わかりにくいけど、こっち側にユニクロやスタバが見えました。ユニクロは、ほんとピュッと行きやすそう。
敷地の東側道路から北へ進んでぐるっと歩いてみます。

歩いてちょっとして、振り返ったところ。
写真の向こうが南。
車で出かけるとき、敷地の東側道路から駐車場へ入るのかなぁと思うのですが、右折入場はNG。どこかで、ぐるーっと回っていかなきゃいけないよね。

イオンタウン茨木太田の北東の角は、こんなシュッとした感じになっていました。なぜか「大学っぽーい!かっちょいい♪」と思っちゃった。
ここに植えられているのは、つつじかなか?GWごろにはきれいに花が咲きそうです。

イオンタウン茨木太田のまわりには、花木が植えられていくようで、この日は沈丁花のいい香りがしました。
安威川沿いでも、工事が忙しそうに進んでいます。建物の裏っかわになるんだけど、安威川沿いの風景がのどかで、気持ちいい。

敷地の南西は、搬入口。すでにトラックが入ってきていました。
ここから東へ向かってテクテクと。元の場所へと向かいます。

イオンタウン茨木太田の南側風景。南東のほうにL字になってる…ってかんじ。
写真左の黒っぽい円形のところの左が、

こんな感じ。とにかく、広い~!
イオンのプレスリリースで「ドライブピックアップが設置される」と見かけたので、外から見えるのかなぁ…と歩いてみましたが、ちょっとわかんなかった。
4月中旬以降にスタートするようなので、設置はまだ先かなぁ。

ん~、やっぱりすごいなぁ、イオンタウン。
さてさて。
2月終わりにアップした記事で、イオンタウン茨木太田でなにが楽しみ?とアンケートを実施しています。
よかったら、ぜひ!
【アンケート:イオンタウン茨木太田のオープンで楽しみなのは?】
☆アンケートは終了しました。
回答してくださった皆さま、ありがとうございました!(2021.3.21)
【アンケート:イオンタウン茨木太田オープンにちなんで…】
もう一つ、同じ記事でアンケートをしています。
イオンタウン茨木太田に韓国ドラマをきっかけに大人気のグルメ店がオープンする、と読者さんからコメントをいただいたので♪
よかったら、ぜひ。
☆アンケートは終了しました。
回答してくださった皆さま、ありがとうございました!(2021.3.21)
■なんで、このアンケートなの?と思ったら、
【イオンタウン茨木太田は3月27日オープン!どんなの?どんな店?】記事(2021年2月27日)をどうぞ。
■マップの印の左側はなに?と思ったら
【イオンタウン茨木太田のお店もまとめた-なるほど…と思ったことも。】記事(2021年2月10日)を。
タグ:JR総持寺, イオンタウン茨木太田, 風景
Share
Tweet
Share
LINE
ユニクロ茨木西河原店は3/7まで。今はゆったり買い物できた!
今日のいばらき(12/3)-小川町のキリン堂オープン!
茨木から見える?赤い太陽の塔と観覧車
今日のいばらき(12/6)-安威川から茨木川のほう
決選投票は3月4日〆!最後に聞きたい「イバスタグラムって、どう?」
JR総持寺オープンでバス路線と停留所に変更あり!-茨木バス旅-
JR総持寺駅やや近め。ここの格安切符自販機、利用のポイントは?
今日のいばらき(9/16)-総持寺SOUほんもの作品展は18日から