大阪府茨木市の地図パズルに挑戦!街づくりは何分で完成?!
はい、茨木ジャーナルです。(2022年1月25日更新)
ぼ~っと遊べたらいいなぁと思いつつ、時間がとれずにそのままにしていた「お楽しみ」があります。
寒い週末や外出を控えたいかなぁというときに、オススメだと思うので紹介しまーす。
ズキューンッ♪
茨木市の地図パズルーッ!
年末に「地図のパズルが崩れたぁ」というツイートを見かけて知ったんです。
崩れていたのは「京都市」のパズルだったので「古地図かな?」と調べたら、今の街がパズルになってる!
茨木市のもあったので「やってみたーい」と注文していました。
茨木市の北から…、ずーっと
摂津市や吹田とも隣り合わせの南のほうまで、
ぜーんぶがパズル!めっちゃイイ!
見てるだけでワクワクしてくる~。
茨木市地図パズルのサイズ、これぐらい
茨木市の地図パズルは、私が想像していたより大きいサイズでした。
サイズは、縦が39センチほど。
横は28センチぐらい。幼い子どもちゃん向けパズルぐらいのサイズを想像していたので、立派なのが届いたぞ~という感じ。
これならやりやすいんちゃう~?
と、最初思ったんですがよーく見ると、
どう?わかります?
いばきたの「泉原」「佐保」「車作」などのサイズと比べると、線路のあたり、市街地というのかな。そのあたりは、めーっちゃ小さいッ。
できるかなぁ‥‥。
大丈夫かなぁ…と少し不安な気持ちのまま、
エイヤーッ!
と、ボードを傾けてみました。
茨木市地図パズル、ピースを外すよ~!
ボードを傾けたら、ざざざっとピースが落ちてくるかな、と覚悟してましたが、ピースはしっかりはまっていました。
んもぉ、こういうところもワクワクさせるなぁ♪
自力でちょこっとはずしてみました。
ドキドキする…。
なんともいえないドキドキ感。
(崩すの楽しい♪)
時間なんかも計っちゃおうかな~。
あ…!
やばっ!
待って、待って!!
浮かれすぎた。
真ん中あたりの「ちっちゃい~」なピースたちを、ざざざっと落としてしまいました。
完成形をちゃんと写真に撮ってたっけ?
大丈夫かな、正解わかるのかなぁ。
でも、走り出したら止まらない~♪
いっちゃえいっちゃえ~。
なんとかなるわーい。
全部のピースを外しました。
一ヶ所だけ吹田市のなかにある茨木市小坪井というピースだけが残ってしまった。
ぴょこんとここに茨木市があるの、知らなかったぁ。
グイっと外すとピースが傷みそうな気がしたので、このままにして始めてみようと思います。
えーっと、
「大きいやつから」「端っこから」を思い出しながら、いくよー!。
茨木市地図パズル、スタート!
さ、茨木市の地図パズル、始めまーす。どれぐらいで完成するのか時間も計りましょ。
ピースは、色も渋い。
雑に扱うと傷むんじゃないかと思ったけど、それぞれもかなりしっかりしていました。
ただ、小さーいサイズのピースがいっぱいあるので、なくさないように気を付けて…。
「パズルは大きいやつからはめていく」…って、子どものころからそう思ってたよねぇ。
自然と、茨木北部・いばきたのピースからはめていきました。
泉原や車作、上音羽や銭原などは大きいし、茨木市と隣の市町に接しているのでやりやすい。
めっちゃ順調や~ん、といばきたのピースはスイスイと。
手に取りやすいサイズのピースは埋めやすい。さらに「パズルは端っこから」を守れば、順調~。
サイズの大きいピースが、いばきただったので茨木市北部から始めたけど、ちょっと落ち着いたら次は、茨木市の南側からも。
こちらもわりと進めやすい~。
手に持ちやすいサイズのピースは、やっぱり埋めていきやすい。
…なーんて思っていたんですけど。
だんだん難しくなってきた…
やっぱりだんだん難しくなってきました。
これはココだよね~とわかっているつもりでも「あれ?どこ?」と探しちゃいます。隣り合うピースがわからないと、けっこうヘヴィ。
エリアの「カタチ」ってそんなに意識したことなかったので、パズルのピースになってるとわからなかったり。
サイズが大きくても、
まわりのピースを埋めていって、やっと「あ、ここだー」とわかるかんじ。
もう、地図パズルというよりも、普通のパズルをやっていくような。
夢中になれます。
楽しー!
引っ付いてるというか、くるまれているようなピースもありました。なんかかわいい!
地図パズルってオモシロイなぁ。んー、パズルが楽しいのかなぁ。
隣合うピースと合わせるのが楽しい!
ピースには地名が書かれているので、わかるわかる~と思っていたけど「ん?どこだっけ」という場所もたくさんありました。
やりながら「これ、あそこやー!」と、出かけたときのことを思い出せたりするのも楽しかったです。
たとえば「井口台」のピース。
「これ、茨木ヒルズやん」と懐かしくなりながら、バチッと置けました。気持ちイイッ。
場所や地名がなんとなくわかっても、隣り合うピースもわかんないと難しいですよね、パズルなんで。
一つだけおいてもふらふら動いてしまう…。近くのエリアと全部がピタッと合うと気持ちいい!
さぁ、進んできました。
でもですねぇ…やっぱり「街づくりはムズカシイのだ」(笑)です。
真ん中あたりは大変だったぁ
あー、疲れてきたぁ…と感じたのが、スタートしてから30分過ぎ。
だいたいのピースは埋められてきて、茨木市街地といわれるエリアに取り掛かるころは「しんどいー」と思ってしまった。
とにかく、ピースが小さいんですよね~。
小さいのと小さいのと小さいのを合わせていく、ってかんじ。一つ置いてもすぐ動くしぃぃ。
写真を撮るのに手を止めるのもイヤで、一気に進めます。(必死…!)
イーッとなりそうでピンセットなんかも使いますが、けっきょくこれも「ういぃぃ」となりました。
力が入り過ぎて、ピンセットでつまんだピースがぴょんと飛んでいったり。
と言いながらも、久しぶりに夢中でやったよなぁと、やっぱり楽しかった!
さぁ、そして。
完成!茨木市地図パズル
うしゃ、できたー!…の図。
茨木市地図パズル、完成です。
わーい、と思ったんですがよく見ると、
阪急茨木市駅西側に、ちょっとだけスペースがあるのが気になりました…。
えぇぇ、どこかのエリアが抜けているんでしょうか。探しますが落ちているピースもなくて焦ります。
が、大丈夫。
これは、キュキュッと詰めすぎちゃったのでこうなっただけでした。
これで完成です。
かかった時間は、1時間4分…だから64分ぐらいか。
よかった…、もっとかかったらもうやめてたかもしれない。
「楽しかった~」とほんのり疲れるぐらいのイイ感じでパズルが完成しました。
形を合わせていけばいいので、誰でもできます。
小さいピースのところがちょっと大変だけど…、いや大丈夫!私ができたので、皆さんスイスイできますよ。
茨木市太田のピースには古墳が描かれていたりして、そんなのもかわいかった~。
地図パズルは
大阪府茨木市の地図パズルは、【地図パズル屋】さんで買いました。
送料入れて4000円。
私は年末にオーダーして、特に急がなくてもいいなぁとは思っていたんですが、すごく丁寧に「お待たせするかも」と連絡もくださって…。気持ちよくお買い物しました。
思っていたより早くに届けてくださったし!オススメ~。
☆追記(2022年1月25日)
この記事をTwitterにアップしたところ、地図パズル屋さんが「飛び地のピースのこと」を教えてくださいました♪
というわけで、下の記事もぜひ!
タグ:いばジャルおすすめ記事