安威川沿いに新スピーカー!あのブロック工事の場所はここ-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
国道171号線を郡方面から総持寺へ…と向かっていたときのこと。
けっこう遠くからも「んん?」と思ったモノが見えたので、ちょっと寄り道を。
それが、これ。

スピーカー的なもの…。防災無線…かなぁ?

安威川の堤防のところにできていました。
まだまわりには、三角コーンが立てられていたので、工事中っぽい。

スピーカー的なものからむこうが、北。国道171号線が見えます。
なぜ「んん?」と寄り道したかというと、この堤防のところ、けっこう前から工事してる感じだったんです。
(過去写真、迷子中…)

地面のところに、セメントの土台みたいなのができて、線がここから出てくるのかなぁ…みたいな感じだったんです。
それで覚えていたので「んん?」と寄り道したというわけ。
まだ工事は続いているようで、いつまでかというと‥‥。

え…っと。
令和4年の…。
ん?消えてるのか書いてないのか…とりあえず、いつかの31日までの予定。
これは、防災無線みたいなもののスピーカーかなぁ。堤防にあるし。
今までも、どこか別の場所にあったのかもしれないですね、気付かず…でした。
そうそう!
安威川のあたりで「あ!」と思ったものが、もう一件あるんです。
安威川河川敷キレイになってた!
国道171号線から安威川沿いを南へ入って少し進んだところで、

川岸がキレイに整備されていました。これは、5月27日の写真。

国道171号線の一つ南側の「西河原橋」のそばです。
あの、えっと、覚えてますぅ?
(覚えてないと思うけどww)
4月にいばジャルの記事で「川岸にたくさんのブロックが並んでいた」と、風景を載せていたんです。
■2022年4月30日公開
【茨木の風景-大雨のあとの今朝の安威川】

(写真は2022年2月15日)
写真は2022年2月に撮ったもの。
川岸にブロックが並んでいて、なにをするのかなぁと思ってたんです。

(写真は2022年2月15日)
2月にすでに工事してたんだわ…。
4月に「ブロックなくなってるぅ」と書いていましたが、こっちの工事と関連していたとは…。
うっかり八兵衛です(わかる人にわかればイイ♪)

(写真は2022年2月15日)
ブロックの置いてあった場所と離れていたので、まったくのノーマーク。

(写真は2022年2月15日)
岸の歩道が崩れないように工事してくれていたようです。

(写真は2022年2月15日)
写真は2月…。
なんの工事の準備かねぇ…と思っていた。

めっちゃキレイです~、2022年5月。

工事案内の看板は、6月初めごろに撮ったもの。国道171号線から安威川沿いへ入ったところにあります。
6月7日にこのあたりを通ったら、

岸はキレイ。
もうちょっと南へ進んだら、水色の大きな橋。

水色の西河原新橋あたりも、

きれいな地面になっていました。
ブロックがなくなっただけ…かなぁ。地面にタイルが敷かれてキレイになってる気がするけどなぁ。
気のせいかなぁ。
(過去写真ゴソゴソ…)

(写真は2021年12月)
ゴメンナサイ、気のせいでした。
いや、でもね。

「新しくなってるんちゃうん!」と勘違いするほど、きれいに整備されていました~。
Share
Tweet
Share
LINE
おぉ、あけぼの橋の工事…!-茨木の風景
斎場そばから安威川へ-茨木の風景
安威と福井のあいだ、山麓線がつながった-茨木の風景
雨があがった日の安威川は?にんじゃるレポ-茨木の風景
菜の花がキレイ!あけぼの橋のほう-茨木の風景
茨木の風景-R171・西河原西の工事で通行止めはいつ?どこで?
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
ゆっくり歩くのをオススメしたい道-茨木の風景