元茨木川緑地の近くにできた駐車場、アプリで予約もできる!
はい、茨木ジャーナルです。
元茨木川緑地の桜通り側、アート作品が展示されているあたりに、駐車場ができています。

(写真は2022年3月)
今年の春ごろにオープンしていた駐車場。市民レポーターさんがチェックしてくれました。リーズナブルな駐車場のようですよ!
チェック!茨木市のパーキング情報
【市民レポーター もんちゃん】
今年の春にオープンしたばかりの東中条モータープールのご案内です。
JR茨木駅と阪急茨木市駅のちょうど間、たんぽぽ中条学園に隣接したところにあります。
(所在地:茨木市東中条町403-9)
下の写真は、車の出入り口あたりから見たところで、奥が元茨木川緑地。
![写真3元茨木川緑地そば駐車場の様子[25519]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/1c3bdf63f26659d8dae9ab3b078f1112.jpg)
月極と時間貸しの両方の利用が可能です。
元茨木川緑地、いわゆる桜通り沿いにあり、この辺りでは珍しく収容台数の多いパーキングです。
お値段も格安!
曜日関係なく、終日500円!!
![写真1元茨木川緑地そば駐車場の料金[25513]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/9a8bc09a65ce5cb90dda6ea4e88c00f0.jpg)
なんと時間内なら何度でも出入り自由!!
ただ、一度出庫してから再入庫の場合、満車になっていた時は、駐車できないという可能性も…。
![写真4上中条駐車場の精算機[25512]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/d9333c1e3874094c14e0f21c5fbde943.jpg)
満車になっていること、ほぼないので大丈夫と思いますが…。
![写真10上中条の駐車場の様子[25518]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/df97b1cb4428e78961f83b51cc9b1032.jpg)
そこで、絶対確保したい場合に、もう一つの利用方法があります。
![写真9元茨木川緑地駐車場の案内板[25517]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/a80701109fff918f8da3cf6053234d40.jpg)
「Peasy」というアプリで、ここの駐車場を予約できるようなのです。
![写真5元茨木川緑地そば駐車場のスペース[25510]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/f7f76d1c82b1b3ebc4b876ab636e88b7.jpg)
こちらは限定3台、完全予約制、無料アプリから、簡単予約、キャッシュレス決済です。
![写真11上中条の駐車場の料金と案内[25520]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/ece408657a53caa2680dddd3ceafeaad.jpg)
利用料金は、次のとおり。
8:00~20:00 10分50円
20:00~8:00 60分100円
最大料金 12時間600円
【Peasy 茨木東中条町第1の利用案内】ページでもご確認ください。
利用内容によりどちらのシステムを活用するか、お得な方での利用がおススメ!
![写真8上中条元茨木川緑地の駐車場のスペース[25516]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/11f5bebddbc7bcce0b9b93829401a1e1.jpg)
ここの駐車場、奥の半分は月極駐車場となっております。
![写真7上中条元茨木川緑地の駐車場の看板[25515]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/08/18558fc57393b2a7b72d0614f090dc32.jpg)
月極駐車場もなかなか確保が難しいエリアで、こちらの駐車場でもやはり満車のようです。
空き情報は、携帯で簡単にチェックもできるようです。料金設定もかなり良心的ですので、もしもお探しなら、チェックしてみてくださいね!
<以上文・もんちゃん>

(写真は2022年3月)
春ごろに見かけて、リーズナブルな駐車場だなぁと思っていましたが、アプリで予約もできるとは知らなかった!
予約アプリを使えるところに停めると、1時間換算で300円(8~20時)ってことなのかな。
茨木東中条町第1の駐車場アクセス

(写真は2022年3月)
駐車場へは、市民体育館前の信号から一方通行の道路を北へ。
撫子茨木薬局のところを元茨木川緑地方面へ入ります。

(写真は2022年3月)
小さな道なので、ゆっくり進みます。すると、

(写真は2022年3月)
元茨木川緑地の手前の入り口に到着。たんぽぽ学園さんのすぐそばです。
Share
Tweet
Share
LINE
阪急茨木・コインパーキングになった場所とJR茨木・有料になった駐輪場
秋のぶどうフェア9/12まで!-茨木消防そばの岡山県アンテナショップ「夢広場」で
美容室アンドラフ、川端通りにオープン!「子育ても応援したい」
総持寺に4/18「ゆうり動物病院」オープン!事前の院内ツアーもあるよ~
豆腐の伏見屋本店で豆腐と野菜とフルーツを-中央卸売市場から毎日届くんだって!
茨木市内24時間ジム6店まとめ-ライザップ監修「チョコザップ」もできる!
「あ、テイクアウトだ」の21店舗、街ぶらとコメントからチェック!
ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-