あなたにとっての宝物を「せやけど鑑定団inおにクル」(茨木市独自企画)へ出してみない?

はい、茨木ジャーナルです。

「広報いばらき」でも7月に出ていたので、ご存知の方が多いですよね。
テレビ東京の人気番組『開運!なんでも鑑定団』の人気コーナー「出張!なんでも鑑定団」が茨木市にやってきます!

お宝鑑定団のチラシ芝生の上IMG_3904
(観覧希望の当選者さんには9月下旬にお知らせが届いています)

多くの方が美術品からおもちゃまで、いろいろと応募されたようで、テレビの放送も楽しみです。

お楽しみは、もう一つ!

茨木市文化・子育て複合施設おにクルでの収録に合わせて、茨木市の独自企画「せやけど鑑定団inおにクル」も開催されます。
お宝とエピソードを披露したい人、チェックを♪

「せやけど私にとっては宝物!」

せやけど鑑定団募集20251001081414

NHKののど自慢でもそうでしたけど「独自の企画もやりたい!」というのが、茨木市。

「なんでも鑑定団」に合わせて「せやけど鑑定団」が開催されます。

「鑑定してくれ!とは言わん。でも、私にとっては宝物やねん」という、あなたのお宝をみんなに披露してみませんか?

締め切りは10月8日!間に合う~!!
☆10月25日のイベントに参加可能な方のみ応募可能です。

「せやけど鑑定団inおにクル」
■実施日時 10月25日(土)
10:00~17:00
■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
1階 きたしんホール
■募集人数:40名
※定員を超える場合は、事務局(共創推進課)で選定します。
応募締切 10月8日(水)
あなたにとっての宝物は?
『高価じゃないのは分かってる。せやけど自分にとっては宝物!』という品を大募集。
思い出の品や幼い頃からの宝物など、どんなものでもOK!
「自分にとっては宝物!」という一品を、エピソードを添えてご応募ください。
お申込み
1人2点まで申し込みできます。
複数点を申し込む場合は、それぞれの品に対しての申し込みが必要です。
(1回の申し込みにつき1点の申し込み)
■この企画は10月25日に開催される「出張!なんでも鑑定団in茨木」に関連した茨木市独自企画です。
鑑定士により金銭的価値を明らかにするものではありません。
お申込みはフォームから。
【「せやけど鑑定団inおにクル」応募フォーム】
茨木市のHPでも、企画の内容を確認できます。
【茨木市HP「せやけど鑑定団inおにクルを開催します!」案内ページ】
お問合せ
茨木市 市民文化部 共創推進課

「えー、私のお宝、なんやろ~♪」と、みんな一瞬考えちゃいません?それぞれ「これはさぁ…」というエピソードもあるし。

「子どもが初めて(親である自分に)買ってくれたおもちゃ。箱も開けられへん」という、温かいエピソードをお持ちの方もいるのだそう。

これはもう、プライスレス。むしろ鑑定なんてしてくれるな!だなぁ。

皆さんも、ぜひ。
涙あり、笑いあり、の楽しい「鑑定」の時間になりそうですよね!

0713おにクル外観IMG_4044.JPG

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ