元茨木川緑地のちっちゃな公園で改良工事-茨木の風景
茨木市の市役所近く、高橋の交差点から北側の川端通り沿いの公園について、読者さんから投稿をいただいていました。 「川端通りにある田中町の小さな公園がなくなっていました。」 (まぁさんより) まぁさん、ありがとうございます...
ドーンと海鮮丼ランチ!銀蔵茨木中穂積店がオープン、季節の魚を堪能できます
茨木警察や茨木中穂積郵便局の近く、府道14号線沿いで1月29日に、おいしく海鮮を食べられる「銀蔵茨木中穂積店」がオープンしていました。 いつかな、まだかなぁと楽しみにしていたお店です...
茨木市ローズWAMまつり-講演会や大学生のリレースピーチ、交流企画も!
茨木神社となりにある、茨木市男女共生センターローズWAMで開催される、24回目のローズWAMまつりの案内が届いているので紹介します。 講演会やオープニングプログラムに込められているのは「若い世代の声を聞こう」という思い...
ティ・コ・ラッテTerrace店でいちごケーキを!茨木の魅力発見ツアー勝手に番外編
先日、3月に開催される、いちご摘みと調理実習を楽しめる「茨木いちごの魅力発見ツアー2024」(茨木市 まち魅力発信課企画)を案内していました。 調理実習は、茨木市内の農園で育ったいちごを使っての「安威川ダムケーキ」作り...
新しいスマホショップとTSUTAYA阪急茨木-茨木の風景
阪急茨木市駅から東へ、読者さんが教えてくださった場所へ行ってみました。 イオンスタイル新茨木の西側の道沿いに、新しいお店がオープンするようです。 海鮮丼屋さん跡地にselect SIMと言うお店 がオープンするようです...
茨木のいちごを摘んでダムケーキ作りをおにクルで!茨木の魅力発見ツアー参加者募集中
北摂地域ではかつて、いちごの生産が盛んだったとか。一時は減少したものの、数年前に「北摂いちご生産者の会」が結成され、茨木市内でも再びいちごの生産がさかんになっています...
IBALAB@広場(茨木市役所北側)で、みんなが暮らしやすい社会を感じるフェス開催
茨木市役所の北側にある「IBALAB@広場」で、ユニバーサル(みんなが暮らしやすい)社会をテーマにしたイベントが開催されます。 主催は、立命館大学の学生団体「feel」さん。 広場で「体験」「グルメ」「ステージ」の3企画を用意...
おにクルで環境のまちづくりワークショップ-パブリックコメントの出し方も学べるよ!
これ、おもしろそう! 今週末に茨木市文化・子育て複合施設おにクルで実施されるワークショップの案内が届きました。 「いばらき気候市民会議企画チーム」が開催するワークショップの案内です...
「なんのおかまいもできませんが」と無人ホルモン直売所オープン!桑田町東の信号角
阪急茨木市駅から東西通りをずずっと東へ。桑田町東の信号のところに、 赤いのぼりが出ていました。 読者さんから「お店ができてるー!」とコメントをいただいたので、行ってみました...
銀蔵茨木中穂積店で恵方巻のオーダーも受付してた!オープンは1月29日
府道14号線沿い、茨木警察や茨木中穂積郵便局のすぐ近くにオープンする、銀蔵茨木中穂積店。 オープンは1月29日、とちょっと前に紹介していました...
茨木市駅から約4分・カフェun+(アンプラス)で体に優しい発酵おにぎりランチを
2023年12月に、茨木市駅近くの店「un+(アンプラス)」さんのことを紹介していました。米粉のバスクチーズケーキがおいしかったし、気になるお菓子がほかにもたくさんありました...
茨木のキッズも大人も集合!楽器を作ってコンサートに出ちゃお!1/28音芸協コンサート
1月最後の週末に開催される、楽しそうな音楽イベントの案内が届きました。 午後からの打楽器コンサート! …なのですが、実は午前中のワークショップでオリジナル打楽器を作った人は、打楽器コンサートで一緒に演奏もできるらしいんです...
先着30名・1/24午後はゴスペルワークショップ!-親子でもおとなだけでもOK
イベントなどで聴く機会もあって「あんなふうに歌えたら気持ちイイだろうなぁ」と思える、ゴスペル。 はじめてでも大丈夫!…という、ゴスペルワークショップの案内が届きました...
実験やるよ、茨木市!1/19~20は車両通行止め-平日・夜間も通行止め
阪急茨木市駅とJR茨木駅を結ぶ中央通りや、茨木市役所近くでお知らせ看板が出ていました。 出た! 「車両通行止め」の看板です。 なんとなく「ひさしぶり~!」な感じで見てしまった...
JR総持寺のアートを古民家ギャラリーで展示-SOUほんもの作品展
JR茨木駅近くの築100年以上になる古民家ギャラリーで、JR総持寺駅の改札前通路で展示しているアート作品の「ほんもの作品展」が開催されます...
番号は3759!茨木駅で合格行ききっぷを配布中-JR総持寺駅にも合格きっぷ
今年もそんなシーズンがやってきたんですね。 読者さんからも「今年も!!」と投稿をいただいていたので、JR茨木駅へ行ってみました。 イルミネーションで飾られた茨木駅、今回見に行ったのは、こちらです...
銀蔵茨木中穂積店1/29グランドオープン!-茨木の風景
2023年12月に入ってから、読者さんからいばジャルへ「お店ができますよ!」と投稿をいただいていた場所があります。 ここ。 茨木インターからイオンモール茨木のほうへずーっと南へ続く産業道路(府道14号線)沿い...
招福マグロも奉納!茨木神社の十日戎-開催時間や縁起物の授与のこと
今年も茨木神社では十日戎が実施されます。 明日1月9日(火)から11日(木)までの3日間、福笹や縁起物の授与、餅まきなどで境内は多くの人で賑わいます...
いばジャルアンケート「おにクル、どうだった?」まとめ-1ヶ月で20万人が来館!
今日1月7日は、七草がゆの日。 一年の最初の節句で、七草の若芽を食べて無病息災でいられるようにと願います。 年が明けて1週間。 …ですが、もうちょっとだけ去年のことを振り返らせてくださいマセ...