茨木市主原にある銭湯【にしき湯】に思わず「そやなぁ、頑張るわ!」と言ってしまう -茨木の風景-
茨木市役所方面からだったら、 さくら通りを南下して「新庄町」のガードレールをくぐって、左折。 信号を右に入った住宅街の中に、「にしき湯」という銭湯があります。 知っている人は知っている、その銭湯にある看板。 思わず「そやなぁ・・・...
茨木市並木町で、これを落した方いませんか~? -茨木の風景-
茨木市並木町の、カワイイ建物の向かい側の歩道にある木に、 こんな落し物がありました。 誰のだー?(笑) きっと、道に落ちていたものを、 心優しい茨木市民の方が木の上に助けてあげたのだと思われます。 「迎えに来てぇ・・・」と言ってそう...
茨木市並木町にある建物 「もうちょっと!」と応援したくなる -茨木の風景-
近くまで寄ってみましょ~。 「うーっ、もうちょっと!頑張れっ!!」と 思わず言いたくなります。 ユーズKヘアサロンと しげ整骨院が、入っています...
茨木駅前本通商店会のシャッターには色んな【茨木童子】が描いてあります
ほとんどのお店がお正月休みをとっていて シャッターが下りていますが、そこにたくさんの「茨木童子」が描かれています。 【ラーメンを食べてる茨木童子】 【ハンコを押そうとしている茨木童子】 【メガネをかけている茨木童子】 それぞれのお店に合わせて、いろんな茨木童子が描かれています。 これらは、JR茨木駅そばにある、府立春日丘高校の美術部員が 描いたのだとか。。。 全部アップしちゃうと楽しみがなくなるので、 ぜひ実際に足を運んで見て下さいね...
茨木ジャーナルからのお知らせ
去年10月末にスタートした【茨木ジャーナル】、 今年も、茨木市民の気になる小ネタ、元市民の懐かしい情報を 発信していきますので、よろしくお願いします! 皆さまからのリクエストや情報提供もお待ちしています...
茨木神社も年越し準備OKです -茨木の風景-
(ちょっと前の記事「茨木神社もお正月の準備中」) 茨木神社、新年を迎える準備がほぼ、整ったもようです。 こんな感じでしたが、 こんなふうにできましたー...
歳末警戒見回り中の子どもたちの掛け声がどこかのCMっぽい♪ -茨木の風景-
人も車も慌ただしいですね。 年末の夜恒例の「歳末警戒」の見回りは、今年も 各消防団各分団屯所で、地元の子どもたちや役員さんたちと行われています。 「火のぉぉ、よーじんっ!! カチッカチッ♪」 っていうやつですね...
茨木市・今日のお天気 -茨木の風景-
茨木の天気、本日は晴れで気温は9℃だとか。 明日は、すこーし気温も上がるようですが、晴れ間が多いのは 今日のようですね。 (あ、この写真は12月29日の茨木の夕刻です) 頑張って大掃除いたしましょー。 そう言えば、茨木市のごみ収集作業も、本日が最終のようです...
帰省のお土産に「茨木名産のたまご」はいかが? -土岐鶏卵のお持たせセット-
茨木市民は、どんなものを帰省のお土産に持っていくのでしょう? 大阪、京都のデパートへ行き、有名な和洋菓子を持って帰りますか? それとも、地元茨木のドエルやプチプランス? 他の親戚と、被らないように品物を選ぶのって、楽しいですよね...
茨木神社もお正月の準備中 -茨木の風景-
茨木市民のお正月のランドスケープ「茨木神社」でも 着々と新年を迎える準備が進んでいます。 鳥居にむかって正面から見ると、こんな感じ。 同じ場所から右を見ると、こうで・・・ 左側は、こんな感じです...
自転車の駐輪、ご注意下さいね -茨木郵便局-
茨木郵便局に用事があり、自転車で出かけたのですが、 さっさと用を済ませて次の目的地へと出かけたかったので、 できるだけ建物の近くに駐輪しようと思っていたら・・・♪ おぉ♪入口の超近くに、臨時駐輪場ができたのかっ?!...
大分からきたアイツは茨木神社前でパワーアップ中 -大分ジョニーのからあげ-
ども、茨木ジャーナルです。 先日お伝えした、「大分ジョニーのからあげ」オープンの件。 茨木神社の前にオープンしてるよ~という記事でした。 実は、あれだけで終わらないのが、さすがのジョニー。 オープンした!と思ったのは、実はお店の半分程度でした...
イルミネーションを地元・茨木で楽しむ -いばらき光の回廊-
「冬」というとイルミネーション!・・・・と、 いつ頃からか、そんな感じですね。 神戸のルミナリエ、大阪城の3Dマッピングなど色々ありますが、 茨木市民には「歩き」で、または「チャリ」で、 ふらっとイルミネーションを楽めるスポットがあります...
茨木神社向かいのお店の店頭POP -茨木の風景-
前の記事の、からあげ屋さんのそば。 茨木神社前の坂道を通ったら、 あるお店の前にあるPOP看板に思わず 「あ、そやねー!」と返事してしまいそうになったこと、ありませんか? 茨木神社は、このあたり...
茨木市に大分のアイツがやってきた -ジョニーのからあげ-
ある夜のこと。 茨木神社前の坂道を、阪急茨木市駅からJR茨木駅方面へと 自転車をえっちらほっちらこいでおりましたら、 何やら、いつもと違う風景♪ 大分のからあげ専門店【ジョニーのからあげ】が 茨木市にオープンしていました...