大分からきたアイツは茨木神社前でパワーアップ中 -大分ジョニーのからあげ-
ども、茨木ジャーナルです。 先日お伝えした、「大分ジョニーのからあげ」オープンの件。 茨木神社の前にオープンしてるよ~という記事でした。 実は、あれだけで終わらないのが、さすがのジョニー。 オープンした!と思ったのは、実はお店の半分程度でした...
イルミネーションを地元・茨木で楽しむ -いばらき光の回廊-
「冬」というとイルミネーション!・・・・と、 いつ頃からか、そんな感じですね。 神戸のルミナリエ、大阪城の3Dマッピングなど色々ありますが、 茨木市民には「歩き」で、または「チャリ」で、 ふらっとイルミネーションを楽めるスポットがあります...
茨木神社向かいのお店の店頭POP -茨木の風景-
前の記事の、からあげ屋さんのそば。 茨木神社前の坂道を通ったら、 あるお店の前にあるPOP看板に思わず 「あ、そやねー!」と返事してしまいそうになったこと、ありませんか? 茨木神社は、このあたり...
茨木市に大分のアイツがやってきた -ジョニーのからあげ-
ある夜のこと。 茨木神社前の坂道を、阪急茨木市駅からJR茨木駅方面へと 自転車をえっちらほっちらこいでおりましたら、 何やら、いつもと違う風景♪ 大分のからあげ専門店【ジョニーのからあげ】が 茨木市にオープンしていました...
パトカー出動中 ー茨木の朝ー
朝から、茨木市内をパトカーが何台も走っています。 そう言えば11月には、茨木市内では テレビのニュースなどでも取り上げられた、事件がありましたね。 一昨日の新聞では、容疑者が捕まったとありましたが。。...
ビル、壊してました -JR茨木・イズミヤの向かいのビル
街を歩いていると、色んなところで工事していて、 「あぁ、師走だなぁ」なんて、感じますね。 年度末も、工事が多いですけど。。。 イズミヤの北側・・・、メガネの三城とかが入っていたビル、 ご存知ですか? 学習塾とかも入っていましたよね...
茨木でカフェがたくさんできてきた♪ -春日商店街に新しいカフェ-
さてさて、JR茨木駅そばの【春日商店街】に、新しいカフェがオープンするようで、 寒空の中、職人さんたちが工事をしていらっしゃいましたよ...
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
ぐぐっと寒くなってきましたねぇ。。。今週末、土曜、日曜とさらに冷え込むようです。 さてさて、9月ごろからでしょうか・・・...
茨木にある、もうひとつの【K2】が金曜日に賑わう理由 -チキチキファーム-
「茨木のパン屋【大黒屋】さんが閉店したって?!」 「次に新しいパン屋さんが、入ったらしいよー!」と 茨木市民と元市民の間で話題の「ベーカリーK2」...
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
朝、自転車でいつものように突っ走っておりましたところ、あるマンションのベランダに、やけに人がたくさんいて、みんな楽しそう。。。 で、よーーーく見ると、その中にテレビでよく観る方を発見! なんだか、朝からテンションあがっちゃいましたねぇ...
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
さ、12月7日の「ガンバる市」、もう一つのニュースがありますよ~。 11月に誕生したばかりのニューヒーローがやってきます! 昨今のゆるキャラブームを吹っとばすほどの、超ガチガチのニューヒーローが 11月に茨木で誕生しました。 「子どもたちに住みよい地球環境を残したい!」という気持ちから生まれ、 近畿圏でエコ活動に励んでいるのだとか。。。。...
12月7日の「ガンバ大阪と茨木童子のガンバる市」がスゴイ理由 -茨木にぎわい亭-
茨木にぎわい亭では、12月7日、恒例の「ガンバる市」が開催されます。 市内のガンバる若手経営者さんたちの「茨木マイスターズ」が 自慢の商品を販売したり、手作り市も開かれて、いつも賑わうガンバる市...
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
茨木中央郵便局のそばで、新しいマンションの工事が進み、 もうずいぶん、出来上がってきました。 この場所、以前は「ホテル 日航茨木 大阪」でした。 ホテルは、もうちょっと背が低い建物だったかなぁ...
茨木のル・クラフティからのお手紙 -ル・クラフティは閉店したけど・・・-
茨木ジャーナルです。 前にもチラッと、記事にしていましたが、 JR茨木駅と阪急茨木市駅を結ぶ大きな道沿いにある、ブルーのお店 「ル・ラフティ」さんが、11月25日に閉店しました...
茨木の町屋ギャラリーで【こんなんしてみまし展】 ー川本本店 福嶋屋さんー
ども、茨木ジャーナルです。 先日、ご紹介した「川本本店 福嶋屋さん」で、 「今度、こんなのもあるんですよぉ」とご案内いただきました...
茨木市民が知っておきたい介護用品のリース -茨木にぎわい亭で-
ども、茨木ジャーナルです。 さて、茨木市民の皆さんは、阪急本通商店街にある、 「茨木にぎわい亭」というのを、知ってますぅ? 「まちづくり交流ステーション にぎわい亭」と、看板に書いてありますね...
茨木のイベント・スイーツラリー -茨木市内24店舗を制覇したい!-
気がつけば、〆切りの12月1日が今度の日曜日じゃないですか! ふと手元の「茨木スイーツラリーマップ」を見ると、スタンプは3つ・・・...