大阪府茨木市の地図パズルに挑戦!街づくりは何分で完成?!
(2022年1月25日更新) ぼ~っと遊べたらいいなぁと思いつつ、時間がとれずにそのままにしていた「お楽しみ」があります。 寒い週末や外出を控えたいかなぁというときに、オススメだと思うので紹介しまーす...
茨木神社の御火焚は1/15午前中。正月飾りも納め所へー今年は祈り木を書きました
今朝は、寒いッ。 今日の茨木市の天気は、晴れ!…ですが、最高気温は5℃ですって。 昨日(13日)前を通って「あ、そうだ」と立ち寄ったのは、茨木神社。 明日1月15日に行われる御火焚では、お正月のお飾りなどを焚きあげしてもらえます...
グラブボックス大阪が2月オープン!フルーツパーラー森田の近く-茨木の風景
阪急茨木市駅から西へ中央通りをちょっと歩いて、ひょいっと北へ。 (写真は2021年4月) 阪急本通商店街へ向かって歩いていく途中。CoCo壱番屋さんの手前を北へ...
おたからや「産業道路沿い店」が1/15オープンー茨木の風景
昨日も寒かったですよね、雪も降って山のほうは白くなっていました。 今日1月13日の茨木市、最高気温は8℃。相変わらずさぶいぃ。でも、雨や雪の心配はなさそうで、一日晴れ~。 【茨木の天気 tenki.jp】参照...
ランチもディナーもバー使いも。中津町のレストランバーRenas Coeur(レナスクー)がカッコよかった
(更新 2023年1月15日) 阪急茨木市駅の東側に、1月8日にちょうどオープンするお店があったので、行ってみました...
2022年1月、2月茨木市内でのイベント情報をお待ちしています
今日は冷たい朝になりました。 茨木市は、雨のち晴れ予報。最高気温は9℃ほどで、昨日おとといが暖かかったのでぐぐっと寒く感じます...
成人の日と十日戎の宝恵駕籠-今日のいばらき、華やかだ~!
今日の茨木市、いい天気! 茨木市内は、一日晴れの予報で気温も昨日と同じぐらいで暖かそうです。 1月10日は成人の日。 茨木市でも成人祭が行われています。 成人を迎える皆さま、おめでとうございます~...
立命館いばらきフューチャープラザに近い駐車場まとめ<2022年1月>
明日1月10日は、成人の日。 茨木市でも、立命館いばらきフューチャープラザで第74回茨木市成人祭が行われます。 感染症拡大の防止対策として「4部制での開催」「式典内容の縮小と変更」「同窓会コーナー中止」が決まっています...
今日のいばらき-阪急本通商店街で2日限定の恵比寿マルシェも
今日の茨木市は晴れのち曇りの予報。昨日よりは少し気温もあがるようで、昼間は外に出やすそう。 今日もええ天気やな(おちょやん風に)。 今日から「十日戎」...
茨木神社で招福マグロの奉納-十日戎は1月9~11日、御火焚は15日
(2022年1月9日更新) 茨木神社では今年も、1月9日(日)から11日(火)までの3日間、十日戎(えびす)が行われます。 「商売繁盛で笹もってこいッ♪」と威勢のいいかけ声と、福笹や縁起物の授与で境内もにぎわいそう...
大王飲店茨木市店の麻婆豆腐と焼売がとにかくオイシカッタ!
(更新 2022年8月6日) ほんの一週間ぐらい前…って、もう去年かぁ。阪急茨木市駅の東側・茨木市双葉町に2021年秋にオープンしていた「大王飲店茨木市店」へ、ランチを食べにいってきました...
茨木プレミアム付商品券の利用スタート!追加販売も決定-今日のいばらき(1/7)
今日の茨木市は、晴れの予報。 …なんですけど、朝の空は雲が多め。今(9時前)も曇っていますが、このあと晴れるみたい。 さ、今日1月7日から「エール茨木プレミアム付商品券」ができますよ~...
あの天達さんと一緒に!実験やクイズで学ぶ地球温暖化のオンライン茨木市民講座
茨木市は今日も寒そう。朝は、雪のような雨のようなものがぱらぱらと…。お昼からは晴れそうですが、気温は6℃ぐらいまでしかあがらないみたい...
南茨木に大分からあげわんオープン。1/6まで半額、2種類買ってみた!
(更新 2022年10月11日) 南茨木でからあげ屋さんができる~と、前に市民レポーターさんが教えてくれていました...
移動保育「はいはい・あんよ」-3歳ぐらいまでの赤ちゃんやプレママ&パパもどうぞ
茨木市内で今月に開催予定のイベント情報、今日はもうひとつ~! 去年にスタートした「はいはい・あんよルーム」、もう何回目の開催でしょう。 1月は、中津・畑田・西河原のコミュニティセンターで開かれます...
無料で体験!チョコ作りや楽しいマジック、プログラミングなど-民間学童「Kids Lab.」
2022年1月に開催予定のイベント情報が、年末からじわじわ届いております。ありがとうございます~。 今回は、茨木市水尾の民間学童さんからいただいた、小学生向け無料イベントの紹介です...
門松のある風景-茨木コレクション<2>
茨木市内で見かけた門松のある風景を、1月2日に紹介していました。載せていたのは、年末にまわったときの写真。 年が明けてから出会えた門松もあるので、紹介させてください~...
茨木自販機物語と工事してるところ-阪急本通商店街の風景
(2022年3月4日更新) 一つ前の記事で、JR茨木駅西側にある冷凍食品の自動販売機と、トレーディングカードの自動販売機を紹介していました。 もう一ヶ所、阪急茨木エリアでも「あ」という自動販売機がありました...