シーンに合わせて格安切符!これであなたも「きっぷ名人」-阪急茨木-
はい、茨木ジャーナルです。
またまた投稿をいただきました。ありがとうございます!
「久しぶりに格安きっぷの自販機です。
阪急茨木東口のやよい軒の横に設置されてます」とのこと。
はっは〜ん、あそこですな?
行ってみました。

阪急茨木市駅東側の、自転車置き場から眺めてみました。
やよい軒の西側ですね。
んー、どこだ?ドリンクの自販機しか・・・。

うーん、なーんにもないけど。
やよい軒の中かな?!
・・・とその時!

ドリンク自販機に紛れて、見慣れない自販機が!

あったーー!
格安切符の自販機、その名も「きっぷ名人」です。
んー、これはなかなか発見できないわけだぁ。
なぜなら、今まで紹介した格安切符の自販機は、

タバコ自販機の面影を感じさせない清潔感溢れる白一色で、スタイリッシュな佇まいでしたが、今回の自販機は

ビタミンカラーでエネルギッシュなイメージ、ひらひらの屋根付きで利用客の快適性を追求したフォルムです。
さらに「きっぷ名人」の文字のそばには、
「仙人ちゃうん?」というツッコミを待っているかのようなイラスト入り!

様々な利用シーンに合わせて、お好きにチョイスできちゃいます。
ノリさん、情報をありがとうございました。
茨木市内の格安切符の自販機は
【10月から値上げ続々-近場の旅は「格安チケット」でお得♪】の記事
【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事
【阪急茨木あたりで、格安きっぷ販売機を探してみたら・・・】の記事
【もう内緒にしておきたくなってきた(笑) -阪急電車・格安きっぷの販売機-】
の記事をご参考に♪
Share
Tweet
Share
LINE
ここにもあった!格安のアイツ・総持寺本屋・長谷川広文館前に格安切符
格安切符の自販機が阪急茨木市駅近くに。わかりやすい表示は初心者にウレシイ!
阪急茨木・コインパーキングになった場所とJR茨木・有料になった駐輪場
オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東
阪急茨木市駅の東側「きっぷ名人」、いつからいない?-茨木の風景
<探し過ぎにご注意>茨木市内の自動販売機いろいろ、まとめてます
阪急総持寺駅の近くにあった、きっぷ名人。往復も、時差も土日休きっぷも。
JR総持寺そばにオレンジ色の格安切符「きっぷ名人」自販機!引越してきた?