佐奈部神社でも茅の輪くぐり。「あれ?」と思ったもの-茨木の風景

はい、茨木ジャーナルです。(2021.5.2更新)

並木町の交差点の西側にある、佐奈部神社。


佐奈部神社茅の輪案内IMG_0022

6月30日の午後に、大祓・茅の輪くぐりが実施されます。
茅の輪くぐりは毎年6月30日に行われる神事。茨木神社では、地震で大きな被害がでた2018年も実施されました。

佐奈部神社大祓案内IMG_7667

佐奈部神社でも、大祓・茅の輪くぐりの案内が置いてあって「人形代(ひとがたしろ)」も配布されていました。
人形一枚に一人の名前と年を書き、息を吹きかけてから袋に戻して、神社へ持参します。(佐奈部神社では6/15~30午前中まで)

佐奈部神社2019年6月IMG_0020

佐奈部神社の境内は、なんとも清々しい気持ちになるスポット。青々と茂った木枝を見ると夏でも涼やかに感じます。

佐奈部神社石灯篭IMG_0021

佐奈部神社の南側を走る道路は、広くはないけれど車の通行量は多め。ドラッグストア、スーパー、金融機関も並んでいます。

実は…、前からこの場所で見てはいたのに、いつも「ふぅん」…ぐらいにしかあまり気にかけていなかったものがあります。
なぜかこの日は「あ…!」と思って足をとめました。

佐奈部神社道路向かいに灯籠IMG_0008

道路沿いに石灯篭があるんです。佐奈部神社の南側の道路を渡ったところに。

石灯篭から佐奈部神社のほうIMG_0012

灯篭の北側から見ると、こんなふうに佐奈部神社が見えます。

「へぇ…」なんて思いながら、もう一度、灯篭を佐奈部神社側から眺めていると、

石灯篭から佐奈部神社のほうIMG_0012

kk佐奈部神社2019年6月灯籠の南の方に鳥居IMG_0007

あれ?…とちょっと気になって、南のほうへ進んでみます。

すると

佐奈部神社の鳥居北側から見るIMG_0018

大きな鳥居が。
あらぁ…、道路のほうからだと鳥居があることには気付かなかったなぁ。

kk2019年6月佐奈部神社の鳥居の南側からIMG_0014

鳥居の南側から佐奈部神社のほうを向くとこんな感じ。
この先に、道路沿いの石灯篭があって、道路を渡ると佐奈部神社。

もう一度佐奈部神社へ戻りますが、すでに夕方で神社の受付なども閉まっていました。

☆追記【佐奈部神社の南にあった鳥居はどこへ?-茨木の風景】(2021年5月21日)記事もどうぞ。

さっきも書いたように、佐奈部神社の南側道路はスーパーやドラッグストアがあり、神社の前を通る方は多いんです。なかには一度神社へ向かってお辞儀をしてから通る人の姿も。
どなたかに聞いてみようかなぁなんて思っていたら、境内のご神木にも長い時間かけてお参りしている方がいらっしゃったので、帰り際に灯篭のことを尋ねてみました。

佐奈部神社ご神木IMG_7670

すると、確かに昔は南の鳥居や灯篭のほうから拝殿へ向かって続く参道だったらしい、とのこと。あたりに田んぼや畑が広がっていたのですが、道路の整備にともなって今のようになっているそうです。昔のかたちが、少しだけ残っているスポットなんですね。

記事を書きながら、その方の「私も昔の様子は実際に見たんじゃなくて、写真で見たんですけど」という言葉を思い出し、ちょっと調べてみました。すると

茨木市の七十年写真集IMG_7846kk

2018年に発行された「茨木市の七十年」という写真誌に、ちょっとだけそれらしい様子が載っていましたよ~(第7章)。神社の森のところを工事している昭和41年の写真でした。

何度も通ってそのたびに見ているものなのに、あまり気にかけてなかったなぁ…。
今回も通りながら、たまたま奈良の春日神社の鳥居を思い出したから…でした。こういうのって、他にもあるんでしょうね。

【奈良町にある春日神社の鳥居の先、実は・・・!】(2016年3月)記事参照。

そうだ…。
2019年5月半ばの写真なんですけど、

佐奈部神社そばのカラオケ喫茶の跡地IMG_7378

更地になってました。佐奈部神社の向かい側。
カラオケ喫茶があったところ。ここから、いつも気持ちよさそうな歌声が聞こえてて、のどかな雰囲気でよかったのになぁ…。

佐奈部神社前スギ薬局IMG_7380

スギ薬局と酒のやまやのお隣です。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ