今日のいばらき12/22-元茨木川緑地の映画ロケ地のところ
おはようございます。
※追記しました。(2020.12.22)
朝、寒うッ!
12月22日の最低気温はマイナス1℃だそうで、歩いている人や自転車の人も、手袋をしている人が多いように見えました。
日中は11℃。寒いですね、暖かくしてお過ごしくださいマセ。(朝6時発表)

朝の元茨木川緑地をテクテクと。
葉っぱも落ちて「あぁ、冬だなぁ」という風景に。

茨木神社沿いのちょっと上側にある道を歩いてみます。
朝日に照らされて、きれいな風景。

ポッと現れる赤いもみじの木。キレイだー。

川端通り沿いの元茨木川緑地は、東側に茨木神社。
令和の大造営をしている茨木神社、それに伴うものなのか、倒れそうで危ないからなのか、この土手(…って言っていいのかなぁ)の木もいくつか切られています。

切り口の角が取ってあるのが、なんか優しい感じ。このあたりの切り株はすべて角が落とされていました。
ふと見ると、

こんな落とし物発見。子どもが遊んでいて忘れたのかなぁ。
テクテク行くと、

ややゴージャス感漂う花が咲いていました。冬に咲く花って、つい目に留まります。

なんていう花だろう‥‥、ちょっと調べてみますが、8時50分現在、わかりません。
(わかったらまた追記します)
※追記
花の名前、SNSで「ユッカでは…」と教えていただきました。
調べると「キミガヨラン(ユッカ)」として紹介されている写真と同じ花のようです。
【みんなの花図鑑 キミガヨラン】のページ参照。
aya vanillaさん、ありがとうございます!
きれいな花だったので、名称がわかってスッキリです。(追記は以上)

冬支度?…というかんじの木もありました。でも、藁じゃないんだよなぁ。
で、このあたりは、

映画「葬式の名人」のロケ地。
今年12月8日に、【今日のいばらき(12/8)-元茨木川緑地がいい色】記事でも、同様の場所を載せていました。
元茨木川緑地は、茨木市の象徴的なスポットで、しかも景色がイイ…ってことなのかも。
(他の「ここもいいやん」を探してしまいそうです…)

確かに、イイ雰囲気なんですよね~、ココ。
静かだし。

緑の葉をつけている木も多くて、元茨木川緑地の長い歩道は、場所ごとに表情がいろいろで気持ちイイ。
さ、今日もがんばりましょっかね~。
Share
Tweet
Share
LINE
今日のいばらき12/14-立命館OICでサクラ咲く
今日のいばらき12/18-クリエイトセンター前の広場
今日のいばらき-10/25沢良宜の元茨木川緑地梅園あたり
今日のいばらき(11/6)-ロケ場所がわかるように!<元茨木川緑地で>
今日のいばらき(12/8)-元茨木川緑地がいい色
中央公園「あれ」の引越し先は-茨木の風景
小川町のファミリーマートが工事してたー茨木の風景
阪急茨木市そば、JIROさんとアルテリア・ベーカリー