くぐり方もチェック!茨木市の井於神社と佐奈部神社で-大祓と茅の輪くぐりは

はい、茨木ジャーナルです。

茨木ジャーナル市民レポーターさんが【茨木神社の大祓い・輪くぐりは6/30~7/1午前中まで。花手水もキレイ!】記事で紹介してくれているように、今日は一年の折り返し。

茨木市内のほかの神社も、6月29日に行ってみました。茅の輪くぐりができるかなぁと思って。
行ってみたのは次の3つの神社です。

  • 井於神社(茨木市蔵垣内)
  • 佐奈部神社(茨木市稲葉町)
  • 佐和良義神社(茨木市美沢町)

井於神社の大祓・茅の輪くぐり

0629井於神社参道IMG_1802

茨木市蔵垣内にある井於神社。大鳥居をくぐって本殿まで、緑いっぱいの参道を歩きます。

0629井於神社本殿IMG_1810

訪れたのは17時前ぐらい。ちょうど準備をされていて、茅の輪も設置されたところだったようでした。

井於神社では、6月30日15時から7月7日の15時まで茅の輪くぐりができます。
(大祓い神事は神職の方だけで行われます)

6月30日だけとか次の日までというところが多いのですが「近所の方からもっと長いこと‥と声もあって」だそう。
青々とした茅の輪を見るなら、7月1日ぐらいまでに行くのがオススメ。

0629井於神社花手水1IMG_1807

いっぱいの紫陽花で飾られた花手水が、6月の神事、という雰囲気。初詣のときは椿の花が浮かべられていました。

6月、といえば水無月。
水無月といえば、6月の和菓子ですよねぇ♪

井於神社では、6月30日の15時から17時まで、境内で和菓子の販売があります!
そうだ、去年は「和菓子の販売はないです」って書いてたなぁ。

茅の輪は「左・右・左・ズドン!」で

ひとつ前の記事で「茅の輪のくぐり方に作法も」と書いてあります。

井於神社ではくぐり方のレクチャーもしてくれています。
(設置の作業中だったので、去年の写真を載せまーす)

0624井於神社でお参りのしかたIMG_3488
(写真は2020年6月24日)

「くぐって左・右・左、ズドン!やね」ですって。覚えやすい!

ズドン…とは「くぐってそのまま、まっすぐズドン」ってこと。左を回って右に回って、また左をまわって、最後はまっすぐ本殿へ。

0629井於神社本殿IMG_1813

去年の記事もよかったら。
【井於神社、茅の輪くぐりは7/6まで。昔の風情たっぷりの蔵垣内で】

【井於神社】

所在地: 茨木市蔵垣内3-5-15
  • 茅の輪くぐりは、6月30日15時~7月7日15時まで
  • 和菓子の販売もあります(6月30日 15~17時まで)

佐奈部神社の大祓・茅の輪くぐり

0629佐奈部神社境内の様子IMG_1824

並木町の交差点そばにある佐奈部神社。「大祓・茅の輪くぐり」のお知らせが出ているのを見かけていたので、29日に行ってみました。

0629佐奈部神社お知らせIMG_1823

大鳥居のそばに祭事の案内が出ていて。大祓・茅の輪くぐりの記載もあります。

大鳥居に設置された看板に、

0629佐奈部神社境内の様子2IMG_1825

今日の14時に大祓の神事がとりおこなわれると書かれていました。

境内を歩いてみると、

0629佐奈部神社境内の様子IMG_1828

あれ、茅の輪はないなぁ…と思いながら本殿でお参りを。
17時過ぎぐらいだと思いますが、まだ茅の輪は設置されていないようでした。30日に設置されるのかな。

0629佐奈部神社境内の中からIMG_1830

境内から鳥居のほうを見たところ。

【あれ?佐奈部神社の南にあった鳥居はどこへ?-茨木の風景】記事で紹介したように、境内のずっと南にあった大鳥居の「姿」を見ることができます!

【佐奈部神社】

所在地: 茨木市稲葉町16-26
  • 茅の輪くぐりは、6月30日14時から

佐和良義神社は

0629佐和良義神社IMG_1821

茨木市美沢町の佐和良義神社へも行ってみました。
桜通り沿いの神社で、通りから目を凝らして‥‥という感じで見たところ、案内も見当たらなくて…。

この日は、井於神社、佐奈部神社、佐和良義神社、茨木神社へいきました。
そのなかでいーっちばん賑わっていたのが、佐和良義神社。

夕方という時間帯だったからかなぁ。体を動かしにくる人たちがたくさんいらっしゃったんです。
あ、ウォーキングなどをしやすい時間帯ですよね。親しまれているスポットなんだなぁと感じました。

【佐和良義神社】

所在地: 大阪府茨木市美沢町9-27

6月29日にまわった4つ神社では、お参りに来る人がいたり、前を通るときに立ち止まって頭を下げる人がいたり…、近所の人たちの身近な場所になってるのを感じる風景がありました。

タイミングが合うなら、茅の輪くぐりに行ってみてはいかがでしょう。

去年もそうですが、今年もねぇ…。
「無事に元気でいられますように」とほんっと、お腹の底から祈りたい気分です。

井於神社のお守りIMG_3513

お気をつけて~♪(上の写真は去年のお守り)

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ