茨木川と安威川を眺めてたら-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
9月最初の週末、今日3日もアツそうです。
久しぶりに安威川へ行ってみました。ザーッと雨が降ることも多くて昨日(9/2)は水も濁っていました。

3日(土)の朝は、こんな感じ。
もう濁ってはいなくてほぼ「いつもの安威川」の風景に。
でも、

まだすこし水は多いかも。
岸のところは、いつも見えているブロックがいつもより水に浸っていました。
下の写真が8月前半の安威川。

(写真は2022年8月7日)
眺めているのは、水色の大きな橋「西河原新橋」の上から。
ぼぉっと見ていたら「あれ?」と、なにかが流れてくるのに気付きました。

風で飛ばされたのかなぁ…。
西河原新橋より少し北へ移動して、茨木川と安威川が合流するところへも行ってみます。

上の写真は茨木川。
下の写真が去年10月の茨木川。

やっぱり水は多いような…。

安威川と茨木川が合流しているところに到着。
写真の左が安威川です。

ざざーっと水が流れていて「勢い、すごー!」なんですが、いつもこんな感じのような気もします。
反対側の茨木川を見ると、

こちらも勢いはいつもとほぼ同じような…。でも水は多い。
なので、西側の遊歩道を北へ歩くと

途中でおおきな水たまりができていました。(雨がたくさん降るといつもできています)

まるで囲っているところ。歩道に水たまりができていて、川岸にちょっと下りられるところまで水がきていました。
暑いと水が恋しくなりますが、川はお気をつけて。
そうそう。安威川で流れてきたもの…。

「あれ?」と思った瞬間に撮ってみました。
安威川と茨木川の様子を、よかったら。
Share
Tweet
Share
LINE
今日の安威川-茨木の風景
8月24日台風のあとの安威川-茨木の風景
千歳橋から西河原新橋あたりの安威川(9/8)-茨木の風景
茨木の風景-大雨のあとの今朝の安威川
大雨のあとの安威川-茨木の風景
千歳橋から安威川沿いの土手―茨木の風景―千歳橋ってなんて読む?
安威川沿いの木が…-茨木の風景(千歳橋からJR線路のあいだ)
安威川沿い、あけぼの橋から西河原新橋まで-茨木の風景