10/11(木)まで限定100食・第6期追手丼でヘルシーランチを!
10月10日(水)11日(木)の2日間だけ限定の「学生が考えたどんぶりメニュー」を食べに行ってきました。 10月7日に【お知らせとイベント追記のこと...
彩都でヒルズランチ!ライフサイエンスパークで定食を
※2021年3月18日更新 先日ふと「あ、あそこでランチしよ!」と思って出かけた場所があります...
いばきた「双子家ピザ」の青空ランチへ!週末は茨木の山へGo
※双子家ピザは2019年10月に移転しています。(この記事は2018年9月のものです) 【いばきた「双子家ピザ」お引越しopen!おいしい&気持ちいい&カワイイ!】記事を公開しました...
JR茨木近く肉バルGABUTTOでランチ。「人気だよ」って話に納得~!
朝から「今日は肉!」という気分だったある日。行きたいなぁと思っていた「肉バルGABUTTO」へランチを食べに。 JR茨木駅からは、立命館大学方面へのエスカレーターから降ります。 降りてすぐそばにあるチケットショップが目印...
「え。今、始めたん?」と思わず入った、らーめん照輝
皆さんは「わぁ、思わず入ってしもたぁ!」…ってこと、ありませんか? つい1週間ほど前のことですが、阪急茨木市方面からJR茨木へ中央通りを走っていたら、ある看板が目に留まりました。 「冷やし中華 始めました」…ですって...
阪急茨木「TRIVENI」で窯ピザランチ。行って納得の人気店(閉店)
8月20日にアップした【映画ロケにおすすめの茨木スポット-映画「葬式の名人」にどう?】という記事。読者の皆さんが「ここ、映画のロケにイイと思う!」と勧めてくれてる場所を、ずらっと紹介していました...
海鮮居酒屋あまみ、ランチも営業!前、みなみさんだった場所
※この記事は2018年6月12日に公開したランチ利用の内容です。あまみさんは、2019年2月にリニューアル。メニュー内容も変わっているので、メニューと写真を追記編集ました...
タシモリカレーから、たたらば珈琲Torteへ。辛いもの→コーヒーってどう?
ちょっと前に、阪急茨木市駅近くにAKADORAというスパイシーなラーメンの店がオープンしたことをアップしました。 【AKADORAってお店になってる!前はラーメン専門店Doragon MANだったところ】の記事参照...
AKADORAってお店になってる!前はラーメン専門店Doragon MANだったところ
(※追記 2018年11月閉店していました) 前も「ここ、ラーメン屋さんになるみたいですよ」と教えてくださった、阪急茨木市駅西側にある振袖専門店「みやたけ工房」さん。 上の写真は2016年のもの。まだ自販機が「青」ですなぁ...
阪急茨木市駅そば、Dio’s CAFEオープンしてます!
そろそろかなぁと思って、先日ちらっと載せていた場所へ行ってみました。 お~、なんかできてた! 【ん?ここ、Dio's CAFEってお店に。オープン近そう!】の記事でアップしてたDio's CAFEです...
うまっ!総持寺で桶を抱えたくなった、釜あげうどん太郎。
(更新 2022年5月30日) 総持寺をウロウロするときに通る場所に、おいしい釜あげうどんの店があると聞いていたので「今日はうどんの口だなぁ」という日に、行ってみました。 「釜あげうどん太郎」という店。外観に地元感もあってイイ感じでしょ...
旬素材フレンチ「アレグロ ル マリアージュ」から1周年限定プレゼント!
※情報は2018年3月20日時点のものです。最新情報は店舗でご確認ください。 市民レポーターさんから、おいしいレポが届きました。JR茨木駅から歩いて10分弱。Allegro le mariage(アレグロルマリアージュ)の素敵ランチの紹介です...
川端通り近くプロチオーネ「おいしいとこ行こか」という時に!
(最終更新:2021.4.21) 暖かくなってきましたね~。桜の開花も始まれば、元茨木川緑地のお散歩も気持ちイイかも。 元茨木川緑地沿い、川端通りから少し西にあるイタリアン「PROCIONE(プロチオーネ)」のランチをいただいてきました...
みつたけ珈琲のランチへ行ってきたんだって~!
市民レポーターのゆみゆみさんから、玉櫛に2月17日オープンした「みつたけ珈琲」さんへ行ったときのレポが届いています。どんな雰囲気か、私も気になっていたんですよね~...
ラーメン「とら家」オープン!「総持寺ブラック」いただきます。
阪急総持寺駅の東側。ロータリーからは高架をくぐって、 (写真は2014年) 「この先行き止まり」の道標のあるほうへちょっと進んだところに、 「とら家」というラーメン屋さんがオープンしていました...
わざわざどうぞ!mameri(まめり)のまめまめしいcafeごはん
※更新しています(2020.4.9) 「昨年末に、寺田町(和菓子の若菜屋さんのそば)にオープンしたcafeごはんmameri(まめり)でございます。いちから手作りで季節のお野菜を使い、小さな豆皿にて沢山の種類のおかずをお出ししております...
JR茨木西側すぐの「つけ麺いちもり」でちょっとずつ変化するスープをどうぞ。
★一番下に「伝言板」置いてます。m(__)m 前から気になっていたのですが、なんとなーく入りづらかったお店へ行ってみました。 JR茨木駅西側の田畑ビル奥にある、つけ麺いちもり...
JR茨木・いろどり中華たけのマーボー豆腐ランチ、今日は何色?
【JR茨木駅西側に「いろどり中華たけ」8月中旬オープン予定!スタッフも募集中】の記事を2017年夏にアップしていました。 ちょうどお昼どきに、いろどり中華たけさんのそばを通ったので「そうだ!」と思って、ランチを食べに行ってきました...
らーめん専門店ドラゴンマンへ。濃厚鶏白湯、オイシイぞッ!
(※2018.6.5追記) 阪急茨木市駅の西側、以前はつけ麺マンだった場所に2017年11月オープンした、らーめん専門店ドラゴンマン。「お昼、食べそびれてるぅ…」とランチにはちょっと遅い14時過ぎに、飛び込みました...
お待たせッ!1/12(金)BONOcafe(ボノカフェ)が営業を再開。
2017年11月12日から産休でお休みしていた、茨木野菜のランチが人気のBONO(ボノ)cafe...