茨木市彩都で知る日本の伝統色-5つの街区表示板をチェック
一つ前の記事で「彩都もえぎ線」の運行が始まって「ロジスタ・ロジクロス茨木彩都」停留所もできてるみたいよ~、と紹介していました。 彩都って「もえぎ」とか「はなだ」とか、地名が個性的。 この記事では、彩都の地名をメモしておきまーす...
安威川ダムの風景を振り返ってみた、エイプリールの朝
4月1日エイプリルフール。茨木市は曇りのち晴れの予報(朝4時発表)で、少し冷えるけど、気持ちよく新年度を迎えられる空になるようです。 あ、エイプリルフール…...
今日のいばらき桜便り-茨木辯天の夜桜ライトアップ4/1から!
ひとつ前の記事で、茨木市見付山にあるピザとドルチェのお店の前で、パン屋さんが出張販売しますよ~とお伝えしています。 で、です...
いばらき桜便り3通目ー茨木市民さくらまつりの看板もあった
相変わらず夕方になっちゃうのですが、元茨木川緑地の桜、また眺めに行っちゃいました。 まえに紹介したあたりと重なるところもありますが、気ままにふら~っと...
茨木バス旅・いばきた「都市計画道路大岩線」を歩いてみた!
茨木市北部で、2022年3月24日14時に開通した「都市計画道路大岩線」の約1.3キロを、歩いてきました。 「開通してたよ~」と記事にしたのですが、車で通ったので、なんせ写真が撮れなくて…...
オープンもうすぐ!中国割烹の紅紅火火とONE PERSON茨木
3月3日に、茨木の名店「フカヒレ中国割烹 紅紅火火(ホンホンホウホウ)」のお引越し先はココ~と、紹介していました...
それどこ?都市計画道路大岩線が開通したので車でGo!写真はない!
(2022年3月28日更新) 昨日3月24日に「都市計画道路大岩線」が、開通していました。 どこ?…って感じでしょうか。 ココです、ここ。 上の写真は3月19日に撮影...
茨木市彩都あかね公園へ!ぼぉっとしたりロケやプロポーズにも良さそう
茨木市内を回るとき、自転車を使うことが多いのですが、茨木北部(いばきた)エリアへは、さすがにバスや車を使います。 (写真は2021年2月) 忍頂寺方面への途中で「降りてみたいなぁ」と気になっていたところがあったので、先日車で出かけてきました...
梅がキレイでネコがかわいいスポットー茨木の風景
ちょっと前の記事で、元茨木川緑地で桜の花が咲き始めてた、と紹介していました。 2月には、元茨木川緑地梅園の様子も紹介。 その記事に、読者さんが情報を届けてくださっていました...
ゆっくり歩くのをオススメしたい道-茨木の風景
3月16日の茨木市、天気は晴れ。気温も昨日と同じぐらいで、暖かい一日になりそうです。 「え、どこ??」というコメントが、いばジャル読者さんから届いているので紹介します...
いばらき桜便り-元茨木川緑地の風景
(2022年3月30日更新) 週が明けて、ぐんっと暖かくなってきました。 茨木市内の、だいたい真ん中を南北に走るさくら通り。それに沿ってずーっと続く緑地帯・元茨木川緑地も、やっぱりこの季節はウキウキします...
茨木の風景-中国道の工事による通行止めが解除になったコト
昨日、3月14日のお昼ごろ。 茨木郵便局そばの「西駅前歩道橋」を通ったら、 晴れてて気持ちよかった!暖かかったし! …、という話ではなくて。 いつもの歩道橋になっていました...
今日のいばらき-元茨木川緑地あたりの風景
3月5日、今日の茨木市、気持ちよく晴れています~。 元茨木川緑地をずっと北へ…。 川端通沿いの道を歩きます。朝はやっぱり気持ちイイですなぁ。 今日は気温も昨日より高くなるみたい。桜の季節には、まだまだ早いですが...
茨木バス旅の初ピンチ!銭原で出会った風景と移住者さんの話
今週3月3日に、テレビドラマで茨木市の風景が映るみたい~と2月26日に紹介していました。 ロケ地は、茨木市青少年野外活動センター。 【3/3「科捜研の女Season21」は茨木市でなにか起こる?ロケ地へ行ってみた】 記事参照...
3/3「科捜研の女Season21」は茨木市でなにか起こる?ロケ地へ行ってみた
(2022年12月13日更新) 茨木市からの「広報いばらき(3月)」のトピックスページに、茨木市でドラマのロケが実施されたと紹介されていました。 ロケ地は、茨木市北部(いばきた)にある、青少年野外活動センター...
茨木インター近く-ほわほわの座布団、誰か落としてません?
あの、あの…これ、誰か落としてますー!! たぶん、子どもさん用のお座布団。 落としてませんかぁ? ほわほわでした。なので、たぶん、落としはったのは今日じゃないかと…...
アート作品がドーン!茨木阪急東のマンション工事のところ
(更新 2022年5月19日) 覚えてますぅ?阪急茨木市駅の東側にあったビックカメラ×コジマのところ。下の写真は去年のものですが、 (写真は2021年4月) 建物がなくなったときは「わぁ、こんなに広かったんだなぁ…」と、ビックリしました...
梅がちらほら、元茨木川緑地の梅園へ。太鼓橋がキレイになってた!
(2022年3月17日更新) 2月に入って、ちょーっと春らしさも感じるようになった気がしません? 読者さんからも、こんな投稿をいただきました~。 「そろそろ梅が咲く頃かなーと、元茨木川緑地の梅園までウォーキングしてきました...
阪急本通商店街で工事してたところにできるのは-茨木の風景
(2022年2月16日更新) 茨木市駅から近い茨木阪急本通商店街へ、東側からずんずん進んだところで工事をしていました。 立ち食いうどん・そばのたつみやさんのすぐそばです。 おはぎの丹波屋さんとか鼓月さん、ガストやSeriaのあるほうが、東側...
茨木市役所前の新しい施設がわかる壁面-茨木の風景
茨木市役所前の新施設工事。 「進んでいるんだなぁ」と、いつもチラッと見ながら歩いておりますが。 何ヶ月か前からか数週間前からか、記憶はぼんやりですが、囲いの壁面に、 こんなのが完成するんですよ~というイメージ図が出ています...