「風景」タグの記事一覧

茨木の街で出会った、ちょっと珍しいもの、なんてことない日常、変わりつつある景色などを載せています。昔からずっと変わらない景色もあれば、今はもう見ることのできない風景もあるかもしれません。

山手台公園からの風景

茨木に住んでいると気にも留めないような風景も、いつか変わってしまうかもと思うと、残しておきたくなります。なんてことない日常を、ちょっと切り取ってみたり、昔から変わらず残っている風景、変わりつつある景色や今はもう見ることのできない景色など、茨木市内のいろんなところで出会った風景を載せています。

元茨木川緑地で見つけた秋。去年の写真と比べてみたー茨木の風景

今朝の茨木市は、曇り空でスタート。午後からは雨も降りそうです。 9月後半も真夏日が続いていますが、いばジャル市民レポーターさんから、元茨木川緑地で見かけた「秋」の風景が届いています...

4元茨木川緑地のヒガンバナ380066998_1006504657217741_676677686938800363_n

東西通りの串カツ田中と春日商店街のMelpot-茨木の風景

JR茨木駅近くで「あれ…?」と思ったところが2ヶ所あります。 「今度、あそこ行こうよ!」と予定されている方がいらっしゃったら…と思うので、チェックを...

0911串カツ田中お知らせIMG_7894

茨木市総持寺駅前町に食品館アプロ11月オープン!スーパーVの跡

7月に閉店した、阪急総持寺とJR総持寺のあいだにあったスーパーVさん。 その建物で、いよいよ工事がスタートしています。 読者さんからも投稿をいただいていました。ふっちゃんさん、みとさん、ありがとうございます...

0906総持寺スーパーV跡工事IMG_7740

桜通り沿いの元茨木川緑地が9/4オープン!カウンターでお茶して散歩してきた

9月4日(月)、歩いてきました。 11月にオープン予定の茨木市子育て・文化複合施設おにクルが見える、あの場所! オープンほやほやの元茨木川緑地です。 高橋の交差点から南側、さくら通り沿いのエリアが歩けるようになっていました...

0904-8おにクル見ながらデッキでノーワーキーのカフェモカIMG_1640

JR茨木駅近くにある招き猫と円盤状のもの-茨木の風景

ちょっと前にJR茨木エリアのお店を紹介した記事で「もうひとつ紹介したい風景がありまして…。改めてまた~!」と書いていました。 それが、このあたり。 (写真は2023年7月) 上の写真は7月に出かけたときのもの...

11-0315JR茨木高架西側から20220315062153

元茨木川緑地の桜通り沿いの風景-9/4午後からオープン予定

今年1月から始まっていた「元茨木川緑地リ・デザイン事業」。 JR茨木と阪急茨木市の間で南北に連なる元茨木川緑地を改良する工事です...

0830元茨木川緑地東西通り側から見るIMG_1557

今日のいばらき(8/16)-おにクルと元茨木川緑地と安威川の風景

今日の茨木市の天気は、晴れときどき雨という予報。 最高気温が34℃(朝6時発表)らしいのですが、昨日より「+8℃」ですって。 はちどー?!…と思ってしまった...

0816安威川5北のほうIMG_1361

8/14・今日のいばらき-安威川とおにクルとモトイバの風景

天気予報でも、台風7号が8月15日には近畿にもかなり接近する、と知らせています。 今日19時には「警戒レベル3 高齢者等避難」と「避難所開設」の情報が防災メールで届きました...

0814元茨木川緑地桜通り沿い芝生IMG_1339

おにクル令和5年11月26日開館の懸垂幕やらフラッグやら-茨木の風景

(更新2023年8月2日) 7月31日、茨木市役所の中央通り側に出ている懸垂幕に「おぉ…!」と目が留まりました。 (写真は2023年7月31日) 「おにクル令和5年11月26日開館」…です...

0731市役所におにクル開館幕220230731104826

業務スーパーTAKENOKO茨木上穂東店と出てた!-茨木の風景

読者さんから届いた2つのことを紹介します。 1、いよいよ工事が始まりそう 茨木インターからイオンモール茨木方面へ続く産業道路(府道14号線)沿いで工事をしていた場所。 ようやく「この工事です」の看板が出ていました...

0729業務スーパーができる看板20230730073923

緑の散歩道・元茨木川緑地、リ・デザイン事業の様子(7月)-茨木の風景

茨木市役所の東側で進む、新しい複合施設「おにクル」の工事。近くの元茨木川緑地でも「リ・デザイン事業」が今年1月から進んでいます。 おにクルを中央通り側から見たところ。芝生広場ができる、建物の北側の様子です...

0722元茨木川緑地さくら通り側デッキ工事IMG_0630

茨木のまち情報・土用の丑の日限定ひつまぶし丼と中穂積でオープン予定だった場所

7月22日の茨木市は、猛暑日ッ。 天気予報では、夜に傘マークがついていましたが、もう雨かどうかよりも最高気温のほうが気になっています。皆さんは、いかがですか? 今回は街で見かけたことと、届いているお知らせを紹介します...

さかな屋吉房うなぎアイキャッチIMG20220627095341

あけぼの橋近くの新しい橋、ほぼできてる!-茨木の風景

久しぶりに、新しい橋の工事を見に行ってきました。茨木市野々宮「あけぼの橋」近くの新しい橋の工事です。 読者さんから「ほとんどできてる~!」と投稿もいただきました...

11-2-0718あけぼの橋の真ん中あたりから見る20230721045649

「薬 ウエルシア」の看板が!茨木市立南中学校の西側-茨木の風景

連休2日目の日曜日。いい天気ですよね~! 気温が高く「猛暑日」と出ているので、体調の管理もしっかりせねば…と思いながらですが、皆さんお変わりありませんか? 連休2日めの日曜日。 今回は、読者さんからの投稿を紹介します...

0713南中学校近くにウェルシアできる220230716123113

茨木神社夏祭、昔の風景も展示中!-臨時駐輪場はココ

7月13日、14日に行われている茨木神社の夏祭。これまでの制限もなく、完全な形で行われますよ~、とちょっと前の記事で紹介しました。 13日は、ときおりざっと雨が降ったりしていましたが、茨木神社の大鳥居からは夏祭のワクワク感も伝わってきました...

0713-4茨木神社夏祭りの写真20230714123416

茨木のまち情報・ダムの見える場所とイオンタウン茨木太田のお店ー情報はココより

安威川の様子を昨日(7/5)の記事で紹介しました。今回は、読者さんから届いたこのあたりに関する投稿を2つ紹介します...

0629安威川ダムの堤体が見えるところ20230705125856

前回と比べてみた。安威川ダムのフラッシュ放流(7/4)後の安威川-茨木の風景

「おおさか防災情報メール」で、7月4日(火)に安威川ダムフラッシュ放流を実施する、と流れていました。 7月4日の午後に、安威川近くを通ったので、水色の大きな橋「西河原新橋」から覗いてみました...

0704安威川を西河原新橋の上からIMG_0308

6/20安威川ダムでフラッシュ放流を実施-今日のいばらき

今日、6月20日(火)に安威川ダムでフラッシュ放流がされると、茨木市の情報アプリ「いばライフ」からお知らせがありました。 予定では、10時から14時。 フラッシュ放流(環境改善放流)を実施すると、安威川の水位が上がります...

0602安威川を西河原新橋からIMG_0068

新複合施設おにクル、丸い青いの点灯してた!-茨木の風景

2023年11月オープン予定、茨木市の新複合施設おにクルに丸くて青いやつが!…です。 市民レポーターtentenさんが「おにクルのテスト点灯があったようです!!」と写真を送ってくれました...

0616おにクルで照明テスト354105571_1198461670774051_1947533578382228685_n
サブコンテンツ