推しの梅は?茨木市内の梅の開花、市民レポーターがチェック!
今日2月7日の茨木市、晴れときどき雨の予報(朝8時現在)。気温も10℃ぐらいと寒いけど、街では「春」を感じる風景にも出会います。 元茨木川緑地の茨木神社近くでも、梅の花が咲き始めていました。 ■2023年2月3日記事でちらっと載せてます...
中津町Renas Coeurのランチへ。ドリンクセットの紅茶は飲み放題!
市民レポーターさんから阪急茨木市駅近くでランチを楽しんだ、とレポが届いているので紹介します。 茨木市駅の東、にぎやかな通りの先にあるおしゃれなレストランバー「Renas Coeur」。オープンして1月で1年になる人気店です...
さかな屋茨木吉房でイートインできた!ふぐの唐揚げもテイクアウト
茨木神社の東側にある、魚の目利きのプロの店「さかな屋茨木吉房」さん。いばジャル市民レポーターさんから「イートインできました!」とレポが届きました! 年末年始用の商品も予約受付中(12/15まで)だそうなので、気になる方はチェックを...
月に1度、阪急茨木・裏いばで買えるイードットのマフィンがおいしい!
前に紹介した、裏いば(茨木市元町)のオーガニック商品のお店「ベラヴニール」さん。 月に一度「e. muffin&scone時々いろんなお菓子」さんのおいしいお菓子の出張販売があります。 市民レポーターさんが、いつも楽しみに買いに行っているのだそう...
茨木春日商店街の破天荒きょうちゃん-今夜のごはんはココで調達
JR茨木駅から徒歩約5分。 保健医療センターへと続く春日商店街に、2021年11月にオープンした「破天荒きょうちゃん」。新鮮な魚、おいしい魚・野菜料理を買い物できるお店です...
総持寺の生餃子専門店「五風」は11/23オープン!記念キャンペーンもあります
11月初めごろに紹介した、五風 茨木総持寺店。肉汁とダシがおいしい生餃子のお店です。 オープン日が決まったと、市民レポーターさんが知らせてくれました...
ディナーは1組限定!茨木市太田Limone、やっと行けましたレポ
追手門学院大学・総持寺キャンパスから少し北にあるLimoneさん。今年2月のオープン以来、大人気です...
パンキュイール茨木市玉櫛店リニューアル!ショーケース越しにゆっくりパン選び
市民レポーターさんから「玉櫛のパンキュイールさん、ショーケースが入ってる~!」とレポが届きました。 見ているとどんどんワクワクしてくるパンでいっぱいの、パンキュイール茨木市玉櫛本店。「ショーケース越しにゆっくり眺めて選べました」と教えてくれています...
総持寺で生餃子を買えるスポット「五風」11月オープン!
(更新 2022年11月21日) 茨木市総持寺駅前町で、肉汁たっぷり餃子と出汁を存分に味わえる生餃子を買える「生餃子 小麦とだし 五風(ごふう)茨木総持寺店)」がオープンします...
茨木市彩都の資生堂で工場見学!優しい香りに包まれた90分
茨木市で2020年から稼働している、資生堂大阪茨木工場。 工場・物流、コンシューマーセンター(※)、さらに一般向けの見学コースまで揃っている拠点です...
「カレーうどん専科祥」が茨木神社近くから引越しする予定
(更新 2023年3月8日) 茨木神社の南向かいにある「カレーうどん専科祥(さが)」さんがお引越しすると、いばジャル市民レポーターさんからレポが届きました。 2号店の場所を探してる…みたいなお知らせが出ているのを、何ヶ月か前に見たような気がします...
茨木神社「正遷宮」、9/21からの参拝は新本殿で!
連休の台風が過ぎた9月20日。 茨木神社では、大神様を新本殿へお遷しする「正遷宮(しょうせんぐう)」がとり行われました。 関係者のみで行われる神事ですが、見学する市民も多くいらっしゃいました...
JR茨木近く『和酒琴椛』でお茶漬けランチ!組み合わせ選びも楽しくて大満足
8月にオープンしている「和酒 琴椛(ことかば)」さん。 春日丘高校の西側にあり、JR茨木駅からも歩ける場所で、白い壁と杉玉が目印のお店です...
8/31まで!借りてみてのお楽しみ「福本袋」あります-茨木市ローズWAM
暑いッ!お出かけもしたいけど、涼しい室内でゆっくり本を読んで過ごすのもイイかも。 茨木神社のおとなりにあるローズWAMでは、夏休み期間限定の「図書」のお楽しみ企画を実施中。 市民レポーターさんが教えてくれました...
元茨木川緑地の近くにできた駐車場、アプリで予約もできる!
元茨木川緑地の桜通り側、アート作品が展示されているあたりに、駐車場ができています。 (写真は2022年3月) 今年の春ごろにオープンしていた駐車場。市民レポーターさんがチェックしてくれました...
屋外BBQを楽しめる!茨木市里山センターへ行ってきた
茨木市の北部「いばきた」にある、茨木市里山センターは、自然たっぷりの遊べるスポット。茨木市の中心市街地からも車なら30分ほど行けるんです...
茨木神社の茅の輪くぐりは7/1正午まで!一年の後半の無事を願って
今日から2022年の後半。早いですよね~。 きのう6月30日は「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」。 茨木神社で茅の輪くぐりをしてきた~と、いばジャルの市民レポーターさん...
異邦人阪急茨木店で中敷きをオーダーメイド!ウォーキングシューズも選んでみた
阪急茨木市駅から歩いて約5分の「しんさいばし」の看板が目立つ「茨木心斉橋商店会」。 この通りにある「異邦人阪急茨木店」は、靴や足のお悩みがある人がよく利用する、オーダーメイドインソールとウォーキングシューズの専門店です...
茨木市郡の聖クリニックがお引越し、5/11開院!
茨木の街のなかで「あ!」と出会ったことなどを、ちまちまと発信している茨木ジャーナル。 「いばジャル市民レポーター」さんからも「こんなんありますよ~!」なレポもときどき届きます...
春日神社の前にキッチン笑笑2号店!ふっくらおにぎりとお惣菜をテイクアウト
(更新 2023年5月12日) 「に、2号店がー!」と茨木ジャーナルの市民レポーターyukkoさんからレポが届きました。 茨木市上郡のアル・プラザ近くにある、キッチン笑笑さんの2号店がオープンしていたそうです...