「JR茨木」タグの記事一覧(36 / 51ページ)

JR茨木・高架下、お色直しを手作業で-茨木の風景

あ、JR茨木駅のリニューアルに合わせてる?…ってわけじゃないかぁ。こちらもちょっと古くなってきたからお色直しなのかもしれません。 2月下旬の写真ですが、 JR茨木の高架、中央通りのアンダーパスのところで作業していました...

0221JR高架東側から1IMG_1637

新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景

2015年3月にオープンした「いばらきスカイパレット」。(完成からもう3年ですわ、早いー) 「JR茨木駅東口の交番前に信号機が設置されてます」(かなざわさん)と【情報はココ】へ投稿をいただいていたので、見に行ってみました...

JR茨木東の信号を上からDSC01891

JR茨木はセブンイレブン祭り・・・なのか?!

2017年に閉店したJR茨木駅東側のTSUTAYA。 読者さんから、この場所について「茨木駅東口の以前はTSUTAYAだったところの1階にセブンイレブンが入るようです。店名は『セブンイレブン JR茨木駅東店』の様です...

セブンイレブンJR茨木駅改札貼り紙IMG_1668

JR茨木のレンタサイクル使ってみた。ガンバ吹スタへはホームタウン茨木市から!

(☆2021年9月22日更新) ※2019.2.22追記しています。 ガンバ大阪ホームタウン(大阪府北摂と北河内地域14市3町)でもある茨木市...

レンタサイクルIMG_0400

「冬はカレーっしょ!」茨木カレーサミット(2/16~18)参加店まとめ

んもぉ、すーっかりすっ飛んでうっかり坊主だったぁ。(なんとなく意味が伝わるかな) 恒例のCurry Summitt(カレーサミット)が2018年2月16日(金)~18日(日)まで開催されます...

カレーサミット2018

tocotowa(トコトワ)へ。出産祝いの贈り物を探せそう?日常使いは?

(※2018年9月10日追記しました) 茨木消防署からJR茨木東側へ続く道路沿いにある、かわいらしい雰囲気の店「tocotowa(トコトワ)」。ベビー用品のお店で気になっていたので、ちょっと行ってみました...

トコトワ店内を入口側からDSC01660

セブンイレブン、川端通り・田中橋交差点のあっち側にオープンするみたい。

久しぶりに、川端通りから茨木中央図書館のほうへと走っていたとき。 建物の一階に「セブンイレブン…」の文字発見。 ん?なんて?? 「セブンイレブン茨木西田中町 2月28日(水)7時オープン」だそうですよ~...

元パナ前にセブンイレブン茨木西田中町店予定DSC01489

JR茨木にバルタナハシがオープン!ワインの飲み比べがおもしろそう

先日、もうすぐ…とお伝えしていた「バル・タナハシ」が、1月31日オープンしていました。JR茨木駅の東側のJR駅前商店街、中央通り沿いです。 お店の前にオープンを祝うお花がいっぱい...

バルタナハシオープン日の外観DSC01416

岩倉公園、立命館大いばらきキャンパス東側の駐車場、なくなってました。

「情報はココ」へいただいたコメントで、気になる場所があったので行ってみました。 (上の写真は2015年) 立命館大いばらきキャンパスにある岩倉公園...

立命館大東側駐車場更地に1DSC01338

「次なる」対決。どっちが多い?-茨木の風景

茨木市のイバスタグラムという、インスタグラムを使った企画の締め切りが1月31日だそう。 ウダウダと放置していたいばジャルのアカウントも、ドキドキしながら公開してみました。もちろん「#イバスタグラム」ってハッシュタグもつけてアップしてみました...

JR茨木ショップタウン側フラッグの裏面DSC01037

バル タナハシ1月31日オープン!フォン・ド・タナハシがワインのバルに。

JR茨木駅の東側。いばらきスカイパレットを出てグリーンの屋根がある「JR駅前商店街」を左へ。らぁめん真や北野酒店、骨付きバルあちゅを過ぎたところにある「フォン・ド・タナハシ」さんが こんな感じになってます。外観、前と変わってる~...

バルタナハシ入口あたりDSC01299

JR茨木西側すぐの「つけ麺いちもり」でちょっとずつ変化するスープをどうぞ。

★一番下に「伝言板」置いてます。m(__)m 前から気になっていたのですが、なんとなーく入りづらかったお店へ行ってみました。 JR茨木駅西側の田畑ビル奥にある、つけ麺いちもり...

いちもりのつけ麺IMG_0742

ココはコーヒー豆屋さん。KASHOがオープン!

ちょっと前にエキスポロード沿いの茨木郵便局そばで見かけた、新しいお店の工事。 「喫茶店らしいよ」と聞いてた場所に 新しいお店がオープンしていました。通りかかったら「Take out」の文字が見えたので入ってみました...

珈琲豆のKASHO外観DSC01209

JR茨木・いろどり中華たけのマーボー豆腐ランチ、今日は何色?

【JR茨木駅西側に「いろどり中華たけ」8月中旬オープン予定!スタッフも募集中】の記事を2017年夏にアップしていました。 ちょうどお昼どきに、いろどり中華たけさんのそばを通ったので「そうだ!」と思って、ランチを食べに行ってきました...

たけの黒マーボー豆腐ランチDSC01052

ここの工事は?「喫茶店みたい」だそうです。

先日アップした【フラッグいろいろ-茨木の風景-】の記事に載っているエキスポロード沿いの美容院「ココヘアー(cocohair)」さん。 そのお隣の場所が、工事をしていました...

1月8日エキスポロード沿いカフェ工事DSC01109

2017光の回廊のツリーも1/11まで。JR茨木のツリーが付く瞬間をこの目で。ん?

2017年12月2日からスタートしている「2017光の回廊イルミフェスティバル」。元茨木川緑地のイルミネーションなどは2018年1月11日まで楽しめます...

JR茨木のツリーが点灯DSC00900

茨木産野菜のランチならJR茨木駅近の居酒屋「うさぎや」で

(更新 2022年11月3日) JR茨木駅西側のロータリーから北のほう、スーパーマルヤスを右手に見ながら歩いていくと、 暖簾がカワイイ居酒屋「うさぎや」があります。 ここで、いつからかなぁ…。お昼にも看板が出るようになっていました...

うさぎや外観

12/1オープンのJun&Pepper’s Cafeでランチ。ほっこり席も発見!

※2019.3.31更新しました。 12月1日(金)に養精中学校そばにオープンした「JunPepper's Cafe」へ行ってきました。「情報はココ」へも投稿をいただいていまして、教えてくださった皆さま、ありがとうございます~...

Jun&Pepper'sカフェのカレーランチ

日にち限定「茨木えきまえマルシェ」へGo!

10月9日にJR茨木駅東側いばらきスカイパレットで開催されていた、いばらき駅前マルシェ。駅西側の茨木ショップタウンの店舗と一緒に、茨木市北部(いばきた)・忍頂寺と銭原の野菜も販売されていました...

ショップタウン茨木のマルシェ看板DSC09070

んむ?やよい軒!その三角コーンは?

JR茨木駅の西側にある、やよい軒が、 あれあれ??なかんじになっていたので、ちょっとビックリして近くへ行ってみました。 赤い三角コーンと黄色と黒の縞々のバーって、お店に入れないですよのサインですよね...

やよい軒JR外観1016DSC09097
サブコンテンツ