8/29阪急vsJRのコンビニopen祭り♪JRにセブンイレブンopen!
はい、茨木ジャーナルです。
ひとつ前の記事で、阪急茨木のほうで新しくファミリーマートができる~と紹介しました。
■【デイリーのあと、ファミマでした~!】の記事参照。
もう一ヶ所、JRのほうでもコンビニがオープンする予定。
「JR茨木近くにあったドコモショップ跡にセブンイレブンが出来るみたいです。8/29オープン予定で求人募集していました!最近その辺り通らないのでドコモショップがなくなっていたことにビックリしました!」(みとさん)と、コメントをいただいて、見に行ってみました。ありがとうございます~。
JR西側に新しいコンビニ!

ここ。ドコモショップがイオンモールに移転したのは春ごろで、それからずっとがら~んとしてました。8月初旬に行ったときも、まだ特に工事が始まった様子はナシ。
8月10日を過ぎたころに行ってみると、

工事が始まっていました。
オモテにむけて、オープンのお知らせも貼り出してあります。
8月29日(水)朝7時に、セブンイレブン茨木西駅前町店がオープンする予定です。
同じ日に、阪急エリアとJRエリアでコンビニがオープンかぁ…。
前にも似たようなコンビニオープンプチバトルってありましたよね~。いばジャルをよく見てくださってる方は、ピンときたかも(笑)
2018年春のコンビニopen祭り

そ。2018年3月のJR総持寺駅開業に向けて…なのかどうかわかんないけど、この2つ。
■2/20【JR総持寺駅そばにファミリーマート!このエリア、絶賛ファミマ祭り♪】の記事。
■2/21【総持寺アツすぎ!今度はこっちにセブンイレブン~!】の記事の記事。
このときも、ファミリーマートとセブンイレブンが相次いでできたんでした。しかも、阪急総持寺エリアとJR総持寺駅そばで。

総持寺エリアでは、わりとファミマが多いらしい…というのも記事でちらっと紹介していますが、今って茨木市内では、どのコンビニが多いんでしょうね。
2016年2月に【セブンイレブン、怒涛のオープンラッシュ!結局、茨木にはどのコンビニが多いのか?】の記事をアップしてますが、もうずいぶん変わってそう。この間、彩都方面へ行ったら意外とコンビニができてたし…。
また数えてみよっかな。

JR茨木そばの、新しくできるセブンイレブンは駅の西側・エキスポロード沿いにできます。

新しいセブンイレブンの向かいに、スギ薬局。あ、そうだ!

8月7日にドラッグストアをカウントした【スギ薬局8月下旬open!茨木で多いドラッグストアはどこ?高槻は?】の記事をアップしてますよね。
そのあと、読者さんがいろいろ教えてくださったので、8月13日に
【ドラッグストアのコト、ちょこちょこっと。】という記事もアップしています。よかったらどうぞ。
Share
Tweet
Share
LINE
エキスポロード沿いで新しいファミリーマートの工事―デイリーヤマザキの跡
JR茨木はセブンイレブン祭り・・・なのか?!
2月28日(水)コンビニのオープンラッシュ!
セブンイレブン、川端通り・田中橋交差点のあっち側にオープンするみたい。
沢良宜西一丁目交差点そばの工事
総持寺駅周辺コンビニまとめ ― HOUSE OF DREADで聞いたフシギ♪
セブンイレブン、怒涛のオープンラッシュ!結局、茨木にはどのコンビニが多いのか?
閉店から半年ぐらいのスシロー跡―茨木の風景