今日のいばらき(9/17)-いつもの川端通り
おはようございます。(最終更新:2021.4.3)
ありゃ、かわいいぞ、と思ったトンネルが

ひんやり涼しすぎました♪
今日の茨木市の最高気温は、29度だって。(朝6時発表)
雲も多めだったから、さらに涼しく感じました。
予報は「曇りのち雨」で、午後からは雨が降るらしいから…、あー今日は傘を持って出かけなきゃ…ですわ。

このトンネル、背の高い人ならちょっと前かがみで歩きたくなる感じ。
あ、今日のタイトルに「いつもの川端通り」とあるので「田中のまるまた?」と思われた方がいたら、スミマセン。
違います。もっと小さいトンネルです。
この時間は、誰ともすれ違わなかったけど

すれ違うときはどきどきしそうなサイズ…。

あっちが京都方面。空がすこーし明るめ。

向こうは大阪方面、茨木駅のほうです。
このトンネルより東のほうには、川端通り。緑が多くて気持ちがいいスポットです。

上の写真で車道の右側に見えているのが、元茨木川緑地。朝からジョギングやウォーキングをしている人が、多いです。
今日は歩道をテクテクと。
他の人はどうなのかわかんないですが、私が楽しいなぁと思うのが、歩道に植えられている木。
どっち通ろう…と一瞬迷う感じになるのが、なーんか好きで。

さらに川端通りを北へ進むと「どっち通ろうか」と迷う場所の王様がありまして…、

ここ。
いつのまにかポールが立てられていて、今日はポールのない方を通りました。

んー、ポールがあるからもう完全に、ポールのないほうを通るか…。んむぅ…。

気を付けてくださいね、という印のポールなのかなぁ。
木にもリボンがつけられていました。

今日からここの木は「37番」と呼ぶことにしよっと。どちらも個人的に好きな数字だぞ♪
他の木でもリボンがつけられているところがありました。

なるほど、ここは「552番」と呼べばいいか。
目印に「552番のところにあるねん」と伝えたら間違えないし。(探すのは逆に大変だろうけど)
552番は、

シャレオツな雑貨屋さん「キルシッカプー」のそば。
テイクアウトでコーヒーなんかもいただけちゃうお店です。
■【川端通りのキルシッカプーはコーヒーを飲める雑貨のお店】
※営業日や時間は、インスタで発信されてます。
さ、今日もはりきっていくよ~♪
☆☆ここの木、その後ちょっと変化がありました。
■【今日のいばらき(10/5)-川端通りの37番が…】記事でどうぞ(涙)。
Share
Tweet
Share
LINE
「秋に桜?」今日のいばらき-9月14日の風景
今日のいばらき(9/24)-この歩道橋の名称は?
今日のいばらき-10/23春日商店街で
今日のいばらき-9月9日の風景+ダッシュなコト追記したよ
今日のいばらき(9/16)-総持寺SOUほんもの作品展は18日から
今日のいばらき-10月9日千歳橋の風景
今日のいばらき(10/13)-緑いっぱい大正川沿いの道
今日のいばらき(12/1)-クリエイトセンター前の風景