今日のいばらき(10/8)雨の日の桑田公園
おはようございます。
今日は雨ですなぁ。
最高気温は17度、ぐぐぐーっと昨日より肌寒くなってきました。

雨の日なので、いつもに比べるとジョギングやウォーキングをする人は少なかったけど、レインコートを着たワンちゃんもいました。かわいかった~♪
雨だと外に出づらいわ…という方、よろしければ、ちょい散歩にお付き合いください。
<(_ _)>

出かけたのは、桑田公園。パラパラと雨が降っている時間でした。
いつもは賑やかな公園も、朝早い平日だし雨だし…で静かです。あずまやで体操をしている人たちが何人かいらっしゃいました。

雨の日って、空もグレーだしなぁ…と思っていたけど、公園の遊具がカラフルでちょっとホッとしました。ちょっと入ってみます。

桑田公園は、グラウンドのスペースと遊具があるスペースがあります。遊具のほうで、ぱっと目に留まるのが、なんか大きいやつ。
そっち方面へと歩いていきます。

途中にブランコ。
鉄の棒にぶら下がってる…みたいなシンプルなブランコ…ではないんですね、最近は(笑)。
ブランコの裏を通りすぎると、バーンと、メインっぽい遊具のところ。

これ、すごくないです?
さっき入り口から見ていたらわかんなかったけど、めっちゃすべり台だー!いくつある?滑るところ…。おもしろーい!
(晴れてたら絶対すべるやつや…)
ふと、遊具の右側にあるおもしろそうなものに気付きます。

これ、出てくるところや~ん。楽しいッ!どこから出てくる?なんとなく、石垣の上に見えるよね~。

そばへ行くと、上の様子が見えません。これはもうちゃんと見たいよねぇ。行きますか…♪

石垣に沿って歩きます。雨なので…朝からヘヴィだ。

石垣を繋ぐ太鼓橋。ここも渡ってみたいしね~。端っこをそろそろと歩きましょ。

太鼓橋をくぐって振り返ったところ。遊具があるほうです。
太鼓橋の向こう側は、

グラウンド。写真は向かって左のほうを見たところ。
ここで思いっきり走れますね、雨でなければ…。

あのすべり台の入り口があるのは、こっちかなというほうに、階段があります。
雨だけど…石垣に沿って、端っこを進みます。階段を上ったら、

いい感じの遊歩道になっていました。あらぁ、眺めも良さそう。進むと、

あったぁ、入り口。
ここから入って、さっきのところへ出てくるすべり台です。おもしろいなぁ。石垣をくぐっていくような感じなんですかね…おもしろいー。
今日は滑られへんわ…と思いながら、太鼓橋のほうへも行ってみます。

あら、残念。通行止めでした。ここを通れたら、向こう側の石垣へ行けて、ぐるーっと回れるのかなと思ったけど。
引き返します。どう帰ろっか…。

どんどん雨も強くなってきたしなぁ…。んーむ。

やっぱ、これで帰るか…。
でも、挟まっても助けてくれる人、いてないし。

と思ったら、この上の遊歩道から下へ降りられる階段がありました。桑田公園から外へ出ちゃうんですが、舗装されたところへ出られました。
そう。今日は雨だから、さすがにここでは遊べません。
でも、

この遊具!
吊ってあるロープみたいなのにしがみついてシューっと行く遊具。あのメインっぽいすべり台遊具のとなりにあります。
下の水の溜まりぐあいといい、これって、今日みたいな雨の日こそスリル満点だよねぇ(笑)。
あ、賢い皆さんは今日はやめときましょ。いいお天気の日にぜひ。

桑田公園、防災倉庫もバッチリ。公園の南西(「桑田公園」の碑があるほう)にトイレがありましたよ~。
駐車場はなさそうですが、バス停が真ん前に。バスの通り沿いにはコインパーキングもちょこっと。
晴れの日に、どうぞ。
Share
Tweet
Share
LINE
今日のいばらき-9月29日・暫定広場で…
今日のいばらき(9/21)-西河原公園とFC茨木ESBからのお手紙と
今日のいばらき-10/25沢良宜の元茨木川緑地梅園あたり
今日のいばらき(10/14)-耳原公園・池のある風景
今日のいばらき-10月7日、夜の予報は雨っぽい…
10/30・今日のいばらき-明日のバラ園
今日のいばらき(9/16)-総持寺SOUほんもの作品展は18日から
今日のいばらき(9/23)-阪急茨木市駅の東と西