『茨木市みどりの基本計画』の解説とパブリックコメントの勉強会~応援意見の書き方って?
おにクル7階の市民交流スペースで、ユニークな勉強会「『茨木市みどりの基本計画』パブリックコメント勉強会」が開催されます。 ムズカシソウに聞こえるけれど、多くの人が「あ、それなら考えてるコトがあるなぁ」と気付けそうなので、オススメ...
茨木市の「みちクル社会実験2025」-バス停と週末限定ナイトバルの様子
JR茨木駅と阪急茨木市駅をつなぐ中央通りで、茨木市の「みちクル社会実験2025」(10/17~11/3)が実施されることを、先日お伝えしていました。 10月14日からは、阪急・京阪・近鉄バスの「駅前通り」バス停が少し東側へ変更されていました...
茨木市・みちクル社会実験10/17スタート!バス停は70m東へ(10/14~11/6)
10月の初めごろ、JR茨木駅へ向かう中央通りに、通行止めになるよというお知らせ看板が出ていました。JR茨木駅前商店街のあるあたりです。 この看板の少し東寄りにバス停があるのですが、そこにもお知らせが出ています...
1970万博のかけら、茨木市エキスポロ―ド近くの小さな児童遊園にも-茨木の風景
あれよあれよというまに、大阪・関西万博も10月13日で終わり。 見に行きました? 行かなかった?行けなかった? (イイ写真が見当たらないぃぃ…) 1970万博のかけらのこと 55年前に開催された大阪万博...
あなたにとっての宝物を「せやけど鑑定団inおにクル」(茨木市独自企画)へ出してみない?
「広報いばらき」でも7月に出ていたので、ご存知の方が多いですよね...
茨木市おにクルで開催-料理講習もアリ!暮らしとお金、社会とのつながりも学ぶ展示会
教育や子育てにかけたい費用もあるけれど、モノの値段もあがっているし。でも、ちょっと自分が「ホッ」とできるコトや人とのつながりも大切にしたい…。 「ちょっとやってみようかな」と思える、暮らしのヒントを知ることができる展示会が茨木市おにクルで開催されます...
茨木の風景-阪神タイガース優勝セールやってる場所。ジョーシン、ジャンカラ、ロサヴィアなど
9月7日(日)、阪神タイガースが2年ぶり7回目のセ・リーグ優勝を果たしました。 茨木市民の皆さん、あちこち「セール」へ出かけてます? 8日(月)に、ちょこっとだけ茨木のまちをうろうろしてみました。 (ちなみに...
JR茨木から西へ。エキスポロード沿いにできてた「Re:CASA茨木店」-茨木の風景
JR茨木駅からエキスポロードで西へ向かう途中で「あれ?」と思う場所が2か所。 リニューアルかな…と思っていたのですが、新しい不動産屋さんがオープンしていました。 北おおさか信用金庫の東となりの場所です...
まだ間に合う!茨木市ローズWAMの「福本袋」は8月31日まで実施中
茨木神社のお隣にある、茨木市立男女共生センターローズWAMで、テーマに合う本の入った袋「福本袋」の貸し出しをしていました! 7月半ばから始まっていたようで、期間は8月31日まで! 何が入っているかは、開けてみての...
ほっかほっか亭茨木玉櫛店とコインランドリーが7/30オープン!業務用食品館のむのむ跡
茨木市立南中学校のちょっと西。「玉櫛二丁目」のバス停近くにあった「業務用食品館のむのむ 玉櫛店」の建物に、新しいお店がオープンしそうです。 (写真は2024年10月) 「玉櫛のノムノムの跡コインランドリーとお弁当屋かも...
南茨木に期間限定のアート作品!学生が考える「街の魅力」をアーティストが表現-茨木の風景
阪急・モノレール南茨木すぐ、阪急グリーンプラザにあった本屋さん。2024年7月で閉店をしています。 そのあとどうなったかな、と行ってみると (写真は2025年6月2日) マンションギャラリーができていました...
ロサヴィアいばらき、来春のリニューアルへ向けて一部店舗が6/13閉店ー茨木の風景
5月に茨木阪急本通商店街でファッションショップ「FRISTA IBARAKI」さんが、移転オープンされていることを紹介しました。 (写真は2025年5月1日) お店の前の案内には「ノルテロサヴィア大規模改善のため」と、書いてありました...
1970万博のかけらは、総持寺エリアでも!ー茨木の風景
今年4月に開幕したEXPO2025 大阪関西万博。茨木市民の皆さんは、もう出かけましたか? 私の周りでも「行ってきた~!」という人が増えてきて、私はまだ感想を聞くのを楽しんでます...
スーパービバホーム茨木目垣店オープン!体験型エリアで触れて比べて納得して買い物を
茨木市南目垣・東野々宮エリアの「イコクルいばらき」で『アークスクエア茨木』がオープン! 5月21日(水)には、巨大ホームセンター「スーパービバホーム」がオープンしました...
茨木市駅の西側・ドエルさん隣に新しい駐輪場。屋根アリ、駅近!料金は?ー茨木の風景
阪急茨木市駅近くで「なんかできてる~」と投稿をいただいていました。 「※阪急茨木 ソシオ1階にコストコ再販店が出来てました...
茨木阪急本通商店街にFRISTA IBARAKIが移転オープン!ー茨木の風景
阪急茨木市駅から西へすぐ。茨木神社へ続く、茨木阪急本通商店街で新しいお店ができてる、と投稿をいただいていました。 雨の日もアーケードがあるので歩きやすい商店街です...
アークスクエア茨木・ヤマダデンキ、ビバホーム、ロピアがイコクルいばらきに5月オープン!
ひさーしぶりに行ってきました、茨木市南目垣の交差点。2023年12月にオープンしている、ニトリ南目垣店がドーン! そのとなりに、ドーン! スーパービバホームと食品スーパーマーケットの建物ができてました...
「1970万博のかけら」が茨木市医療センター横にも-茨木の風景
4月13日に開幕した、EXPO2025 大阪関西万博。 GWには、さらに多くの人で賑わうのかもしれませんね。皆さんは、いつ行く予定ですか?もう行った? いばジャルでは4月初めに「茨木市内に、大阪万博のときの『かけら』が残ってる」と紹介していました...
茨木の風景ー1970大阪万博のかけらがあった!市民プール近くの西河原公園で
ちょっと前の記事で、茨木市内にある「万博のかけら」のことを紹介しました。 1970年に開催された大阪万博の「ロゴマーク」のかけらを、茨木の中で見かけることができるんです。「あぁ、1970年の大阪万博で茨木市が盛り上がったんだろうなぁ」と想像できます...
1970大阪万博の「かけら」がココに!-茨木の風景・JR茨木駅西側で
大阪・関西万博も、もうすぐ開幕!皆さん、行く予定はたてていますか? ゴールデンウィーク…、混むんだろうなぁ。 さてさて、茨木市内には「大阪・関西万博」をデザインしたマンホールなんていうのも出現していますよね...



















