「茨木の社会と経済」の記事一覧(92 / 98ページ)

社会と経済

茨木市のゴミ出しが、ちょっとだけ変わります -4月から変わるもの-

注)この記事は2014年3月に公開しました。2014年4月からゴミ出しで変更したことを記載しています。 茨木市のごみ収集について、4月からちょっとだけ変更がありますよ~、と2月の「広報いばらき」に載っていました...

茨木市のゴミ出しについて(広報から)

社会と経済

2014年度 大阪府下公立高校後期入試 進路希望調査です -茨木市にある公立高校-

中学3年生のみなさんの、 公立高校進路希望調査が発表されていましたね。 平均倍率は、全日制普通科で平均1.23倍。 今春からの学区撤廃を受け、 従来の学区を超えた進学を希望する生徒は 5.2%で、前期入試の3.9%より少し多めです...

茨木神社にあった絵馬

社会と経済

JR茨木駅がリニューアルに着手! -2018年には店舗もオープンするそうです-

JR茨木駅が、「茨木市の玄関口として」、 リニューアル工事に着手する!そうです。 JR西日本旅客鉄道株式会社 HPより 念願のホームからのエスカレーターも設置され、 コンコースが改修されるのだとか。。。 で、店舗ができるんだそうですよ...

JR茨木駅

社会と経済

茨木から世界へ乗り込んじゃったダブルダッチのサークル ー追手門学院大 ダブルダッチサークル

だーいぶ前にJR茨木駅にダーン!と貼り出されていたこの幕。 ご存知でしたか? 追手門学院大のダブルダッチサークルのチームが、世界大会で優勝したのだそうです...

社会と経済

阪急・茨木市駅と高槻市駅だけでなかったホームのアレ -茨木の風景・番外編-

先日、阪急宝塚線を利用したときのこと。 「あっちゃー・・・」と、あるものを発見しました。 そう、利用したのは阪急岡町駅...

社会と経済

茨木市駅には停まらない阪急電車の【京とれいん】 -茨木市駅の利用客数って?-

ワタクシ、阪急電車の神戸線、宝塚線の駅を使うことも多くて 帰りはいつも十三駅で、京都線に乗り継ぎます。 で、京都線のホームにだけあるのが、 これ。 阪急電車の【京とれいん】の停車位置の表示...

阪急十三駅の「京とれいん」停車位置

社会と経済

知っとこ!茨木市の2014年度一般会計当初予算案・・・だそうです

【茨木ジャーナル】は、 茨木に住んでいる人、昔住んでいた人、 働きに、遊びに来たことのある人・・・など 【茨木】に足を踏み入れた人にわかってもらえるような、 なんてことない日常を発信している、ゆる~いサイトです。 ですが、ですが...

JR茨木駅東口の工事2013

社会と経済

阪急本通商店街から旧・魚神の角を北へ行くとある雑貨のお店 -雑貨屋tsumiki(積み木)-

阪急本通商店街の待ち合わせスポット(?)魚神のところ。 スーパーができて、今もたくさんの人で 賑わっていますが、そこを北へ行ったところに レトロ感たっぷりの雑貨屋さんがあります...

tsumikiカフェの1階雑貨

社会と経済

3月1日、いよいよリニューアルオープンです -弁天下交差点のガソリンスタンド-

いつ通りかかっても(たぶん、土日祝日返上だったのでは?)、 工事がされていて、いよいよここまでできてきました! 当然っちゃ当然ですが、キレイ~~♪ です。 見通しもイイ~。 前もこんなだった? のぼりが立ってたから見づらかっただけかな? あかる~い...

産業道路沿い弁天下のガソリンスタンド1

社会と経済

茨木市の空が霞んでますが -気になるPM2.5は?-

昨日から、茨木市内は暖かく、春の訪れを感じますねぇ♪ 春先になると、気になるのが 【花粉】【黄砂】【PM2.5】・・・でしょうか。 どれも、むか~しからあったもののはずなんですけどね。 でも、ほーんと...

茨木市の空2月26日

社会と経済

JR茨木駅東口の通路が、途中でこんなことにー! ー茨木の風景ー

前にも紹介している、JR茨木駅の工事。 そう言えば、上から見てなかったと思い 覗いてみました。 この先で、フェンスが張られていまして、 こーんな感じ。ずいぶん、できている・・・のかな...

社会と経済

朝は冷え込んでます ー茨木市の天気ー

いばジャルです。 本日の茨木市、日の出は6時37分。 日の入りは、17時46分ごろだそうです。 ずいぶん、日が長くなりましたね。 今日は、雲が多い一日のようですが、 午後には、晴れてくるという予報...

社会と経済

茨木別院で「お稚児さん」を募集してますね -5月11日の法要で・・かな?-

阪急本通商店街の中にある「茨木にぎわい亭」の 駐輪場の入り口に向かって、左手にある 掲示板に、 募集!というチラシが貼ってあって、 よーく見たら、 「お稚児さん募集」なのだそうです...

にぎわい亭駐輪場

社会と経済

「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-

もう何度もここで紹介している、アノ看板(笑)。 ほんとに、いつもタイムリーだし、 「うんうん♪」とうなずいてしまうことばかり 書いてあるので、密かな楽しみとなっております。 今週は、これ...

社会と経済

パナソニックのテレビ工場が撤退したら、あの名前はどうなる? -茨木市【松下町】からパナソニックが消える?-

「当社が発表したものではありません」 ・・とコメントが出されているようですが、一部新聞等によると パナソニックが、プラズマテレビ事業からの撤退に伴い、 茨木市松下町にある旧テレビ工場の用地が、 売却される方向で調整が進んでいるのだとか...

パナソニックロゴ

社会と経済

黒木華さんも茨木にいらっしゃったのですね~ -ベルリン国際映画祭で銀熊賞受賞の女優さん-

2月15日(日本時間16日未明)に開催された 「第64回 ベルリン国際映画祭 授賞式」で 最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞した、日本人の 黒木華(はる)さん...

黒木華さん受賞のニュース記事

社会と経済

確定申告シーズン到来!茨木税務署以外にも申告会場があるんですね。

2015年度の確定申告会場は 【茨木市内の確定申告会場-2015年度版】をご覧ください。 どもども、いばジャルです。 確定申告シーズン到来ですね。 2月3月は、あっという間に過ぎていきますから さっさと手を付けて、一気に済ませたいもんです...

茨木税務署1

社会と経済

ぬくもり感たっぷり!ランチを探している人に親切な看板 -茨木の風景・お店の看板-

道を歩く時には、わりとキョロキョロしてしまいます。 「日替わり 定食」という、なんてことな看板なんですが なるほどなぁ・・・と思うのが、 この看板を出しているのが、居酒屋さんだってこと...

サブコンテンツ