春日商店街カフェレードルで、しあわせのいちごパンケーキ!
はい、茨木ジャーナルです。
3月初めごろから「春!いちご!よし!」と、勝手にいちご祭りをしていました。ただ、いちごメニューを食べるだけです。

(写真は、カフェ小町のいちごパフェ)
いちごがもともと好きだったので、はじめてました。
あとから写真を見ると、いや写真は上手じゃないけど、赤いものってなんとなくパワーチャージしてくれる気がして、やっぱりイイんだよなぁ。
カフェレードルへ!Let’sパンケーキ

JR茨木駅から歩いてすぐの、春日商店街。JR高架から保健医療センターへ抜ける小さな通り沿いで、ここにあるパンケーキの店「カフェレードル」へ行ってみました。
ほわぁっと軽いパンケーキを食べられるお店で、メニューも豊富!マスターのアイデアで、季節にあわせてもいろんなパンケーキを楽しめます。

あるやろ…、絶対あるやろ~、春やもーん♪
「いちごください」とオーダーしました。

奥のテーブル席、ソファ席にもお客さん。壁沿いの席も、一人時間を過ごす先客あり。ゆるくて静かな時間が流れています。
パソコンする人、本を読む人、おしゃべりする人、私みたいにキョロキョロして待つのも楽しい。お店に本も雑誌なども置いてあります。
さぁ、そろそろかなぁ、と思っていたら。
いちごのパンケーキ、どこから食べるぅっ?!

さ、きた!
え…、わぁっ♪

え…、こっちにバナナ?わぁ…、どうなってる?!

こうなってる~!
ほわっと軽いパンケーキの上とそのまわりに、いちごとバナナのトッピング。抹茶のビスケットもちょこんと添えられていました。

いちご、ハート型。なんだよぉ、このシアワセ感ありありのちょいワザ~。
いちご1個を半分にカットしたものがトッピングされ、たぶんいちご6個分ぐらいになる感じ。このときのいちごは、さちのか。時期によって種類は変わるそうです。

粉のブレンドをマスターがたっぷり考えたパンケーキ。もちろんそのままでもオイシイんです。生クリームやカスタードクリームも口当たりが軽いので、シンプルなパンケーキとの相性はバッチリ。
クリームとフルーツとメープルシロップと。
「どれとどれを組み合わせよう」と、お皿の上で最後までずっと楽しめました。
カフェレードルのパンケーキには珈琲をおススメしたい

カフェレードル…と聞くと、パンケーキのお店とパッと浮かびますが、実はコーヒーもおいしいカフェです。自家焙煎で丁寧にいれてくれて、さっぱり。

オープン以来、多くのお客さんが訪れていて、お休みの日にはスマホを片手にお店探しをする人の姿も。「最近は、高校生の利用も増えた」とマスター。
カフェレードルの店内は置いている雑貨もかわいくて、パンケーキはもちろん、映え写真を撮りたくなるスポットがいっぱいあるお店です。
テイクアウトメニューもありますよ~!
【カフェレードル】
| いちごのパンケーキ(1,200円) 高さ: 約10センチ いちご: だいたい6個分。 時期によっていちごの種類は変ります。 ☆ドリンクセットは1580円。 |
| 所在地: 茨木市春日1丁目1-24 |
| 営業時間 10:00~22:00 (日・祝は18:00まで) 水曜休み。 注):臨時休業、営業時間の変更となることもあります。 インスタ cafeladle でチェックしてくださいね。 |

春日1丁目1-24, 大阪府, 日本
■2021年11月
【茨木おいもグルメフェアーカフェレードルのパンケーキを食べてきた~!】記事もぜひ!
Share
Tweet
Share
LINE
カフェレードルの焼き菓子とアクリル仕切り板と中穂積郵便局の絵
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
茨木おいもグルメフェアーカフェレードルのパンケーキを食べてきた~!
cafeカクタスのテイクアウトは昼・夜OK!ピザ、ペンネ、サラダなど
JR茨木すぐ「ボン・ネージュ」でおいもパフ。見た目以上にボリュームいっぱい!
冷製パスタでさっぱりランチ!JR茨木・春日商店街カフェカクタスで
おうちレストラン・ピッツア&ドルチェPremoで桃とライチ、紅茶のパフェ~!
ふるーつ大福かふぇ「しろいすずめ茨木店」春日商店街にオープン予定。楽しみ!