らーめん大王と近くの西駅前交差点-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
イオンモール茨木から茨木郵便局へ向かっていたとき。

(映画「葬式の名人」を観に行ったわけではないんだなぁ…、まだ見てない)
道路の自転車通行レーンを走ってたんだけど、駐車してる車があったのでひょいっと歩道にあがったら、

あれ?…っと。
行き過ぎたんですけど、すぐ引き返した。

ラーメンがなーい。
下の写真は、今年の2月。

ラーメンあります、ショーケースの中に。
んー?と思って見てみると、

「しばらくの間休業とさせていただきます」でした。
あー、びっくりしたぁ。
ショーケースが空っぽだったので、びっくりしたけど、しばらくのお休みだそうです。

らーめん大王のあっちがイオンモール茨木のほうです。
こうして見ると、やっぱりこの道は車が多いですよね。茨木インターから吹田方面のあいだを南北に伸びているので。
今はこの先の大きな交差点も、そのまま自転車で通れるようになっていて、ちょっとラク。(ドキドキはするけど)

あっちが「この先の交差点」方面。
らーめん大王のすぐ近くに「西駅前」の大きな交差点があって、自転車の人も矢印通りに直進できるようになっています。

(写真は2018年11月。「ひえー」とびっくりしながら撮った…)
自転車通行レーンが描かれた最初のころには、交差点内にはなかった水色の矢印。「わぁ、ついに…。これ、大丈夫なん?怖いわぁ」と思っていましたが、すっかり車も自転車も慣れた様子。

(写真は2018年11月)
初めて直進を体験するときには、他の自転車の人についていく形で走りましたが、もう慣れた~♪
ラク~♪
たぶん、車の方も気を付けてくれてるんだろうなぁ。「ありがとうございまーす」と言いたいぐらい、走りやすいです。
皆さまもお気をつけてお通りくださいませ。
Share
Tweet
Share
LINE
新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-
松沢池の松の木が…。-茨木の風景
三菱UFJ銀行の時計塔-茨木の風景
ジョーシンいばらき店と南いばらき店が統合・移転!新茨木店(11月open予定)へ
春日商店街に入るところで-茨木の風景(秘密基地っぽい♪)
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景-
キタッ、自転車レーン。交通量多いこっちの道にも-茨木の風景
大王さん閉店してます。
休業だと思って再開楽しみにしていたので残念です( ´△`)
ここからわりと近くのたこ焼き屋のたこや貴族、ずっと閉まったまんまなので心配です…お店HPの更新も止まってます…
らーめん大王さんですが、8/26に通りかかったら、店内の工事をしてました。改装ですかね?