茨木市ゴミ分別アプリ「茨ごみプリ」の役立つ7つのポイントと注意する3つのこと

はい、茨木ジャーナルです。

年明けに、茨木市役所のHPで「茨木市ごみ分別アプリ『茨ごみプリ』配信開始というお知らせが発信されていました。

「小型の粗大ゴミの日って、いつだっけ?」
「ベビーダンス、捨てたいんだけどどうしたらいいの?」
「乾電池、どうやって捨てたらいいの?」
(乾電池の捨て方って、引っ越してきた人の『あるある』ですよね~)

そんな茨木市民の「ゴミ捨て」に関するお悩みや、指一本でさくっと解決してくれるのが「茨木市ごみ分別アプリ・茨ごみプリ」なのだそうです。

どう読むのかな?「イバラゴミプリ」?「イバゴミプリ」?

えぇい、めんどくさいっ!
茨ごみプリ・・・と書いて「いばごみ」と呼ぶことにします、いばジャルの中では。

アプリをダウンロードして、ちょっと使ってみました。

スマホに茨ごみアプリを入れる

ふむふむ、なるほど。

というわけで、どんなアプリなのかを「役立つポイント」と「注意すべきこと」に分けてまとめてみました。
(あくまでも個人的な感想なので、ノークレームでお願いしま~す)

茨ごみプリが役立つ7つのポイントは

いばごみ(=茨ごみプリ)を使いこなすには、まず住んでる地域を設定する必要があります。

茨ごみアプリで地域設定

ホーム画面から「設定」をタップして「パターン設定」をします。ここでは、パターン1で設定してみます。すると、あらあら簡単♪

茨ごみアプリでゴミ出しスケジュール

一週間のゴミ出しスケジュールがホーム画面に出てきます。

では、いろいろと画面を触りながら、いばごみ(=茨ごみプリ)のお役立ちポイントをあげていきますよ~。

1、ゴミ出しの予定を把握できる

お住まいの地域のゴミ出しスケジュールは、アプリを開くとその週のゴミ収集日が表示されています。
「もっと先の予定も知りたい!」というときは、画面をびの~んと上へスワイプ。すると一ヶ月の予定もちゃーんとわかります。

茨ごみアプリで一ヶ月ごみ出し予定

3ヶ月分の予定が常に反映されているので、

  • 引っ越しの予定がある
  • 計画的に断捨離をするぞ!
  • 今月の大型ごみの日前後は、家族旅行で留守にする

というような場合、計画的にゴミ出しをすることができるというメリットが♪

2、年末年始のイレギュラー収集も簡単にわかる

上に記載しているように「3ヶ月分のゴミ収集スケジュールが反映」されているわけですから、年末年始で収集日が変更になったりする時期も、安心!
スマホでぽろ~んとチェックできちゃうわけです。
広報いばらき12月号が、もし見当たらなくてももう慌てることはありません♪

3、アラート通知でゴミ出し忘れを防止できる

さらに、いばごみ(=茨ごみプリ)には「明日、大型ごみの日ですよ!」「今日は普通ごみの日やで!」とアラートで通知する機能もついています。

茨ごみアプリのアラーム設定

試しに、当日の朝8時と前日の夜21時とに、アラート通知を設定してみました。
もしも電車に乗ってるタイミングとか、飲み会でワイワイしてるタイミングで鳴ったら恥ずかしいなぁと思って試してみると、
「ぴのん♪」と一声発して終了・・・という感じでした。

連休とかで曜日の感覚がわかんなくなった、という時には役に立ちそうです。

4、ごみの出し方がすぐわかる!

「ごみの出し方」とまとめてくれている画面もあって、普通ごみ、粗大ごみ以外にも、家電リサイクル法対象品目や臨時ゴミなどの出し方が、記載してあります。
茨ごみアプリのお役立ち詳細説明

出し方がまずくて回収されなかった(涙)
という、悲しい結末を避けることができそうですね。

5、分別に迷ったら茨ごみプリが教えてくれる!

「4」で、ごみの出し方をまとめてあると書きましたが、
そもそも、これはどのごみに分けられるんだ?と聞きたくなるときもあります。

「このでっかいお鍋、取っ手部分がとれちゃったけど大型ごみ?」とか
「ベビーベッドを捨てたいけどどうしたらいい?」とか。

茨ごみアプリのお役立ちコンテンツ

「ごみ分別辞典」という画面で、捨てたいものの名称を入れるとどのゴミの日に捨てたらいいか教えてくれます。また、ものによってはコメント欄で「大型粗大ごみだけど、小さくなるなら小型粗大ごみで」と教えてくれてることもあります。

6、それでも困ったら、さっと問い合わせできる

「ゴミ収集スケジュール」「ゴミの出し方」「ゴミの分別方法」など、至れり尽くせり感満載のコンテンツたち。
それでも「いやいや、やっぱりよくわからない」というとき。

茨ゴミアプリのゴミ出し問い合わせ先画面

「もー、わからん!とりあえず市役所へ電話だ!」と慌てない、慌てない。
問い合わせ先がさくっと表示されているので、聞きたい項目に合わせて、電話番号にそ~っと指を触れます。
すると、賢いスマホくんがとっとと電話してくれます。

あ。
気付きましたか?
「問い合わせ先」の画面一番下に「茨木市キャラクター」という表示がありますね。ここをタップしてみると、我らが茨木童子くんがじゃじゃーん!と登場してくれます。
茨ごみプリのホーム画面に描かれている、ちょっと笑顔のカワイイバージョンの茨木童子でなく、元祖茨木童子が表示されます。
ただし、彼に問い合わせすることはできません。

7、ゲームでリサイクルやリユースについて学べる

茨ごみプリには、なんとゲームまでついております。

茨ごみアプリのゲーム画面

えらい手ぇ抜いたキャラクターやなぁ・・・と思わないでもないのですが♪
このキャラクターに見守られながら、ゲームをしてポイントを集めます。ポイントが集まると、このキャラクターに「資源ごみ」を食べさせることができ、食べさせた資源ごみに関連した「Rコレクション」というのをプレゼントしてくれます。

茨ごみアプリでコレクションする画面

これがなかなか「ほほぉ♪」と思えるものでして、私たちが出したゴミがこんなふうに使われていくんだなぁということわかります。
ときどき、リサイクルの物でなく、茨木市のキャラクターもプレゼントされます。

ゲームをコンプリートすると、あらら~~~、そうやったん?という仕掛けもアリ♪
「えらい手ぇ抜いて」と書いてしまってスミマセン・・・です(笑)。

茨ごみプリ(いばごみアプリ)で注意すべき3つのこと

もう、至れり尽くせり感いっぱいのごみ分別アプリ。
「こんなに役に立ちますよ」と言いつつも、ここは注意が必要かも・・と思うこともあったので、3つあげておきます。

1、ごみ出しアラートに依存するとやばい!

ゴミアプリのアラーム

ゴミ出しのアラート通知機能。
「電車の中だったり、人と会ってるときに鳴ったら恥ずかしいな」と思っていたのですが、まったく問題なし!と「役立つ7つのポイント」の3つ目に書きました。

「ゴミの日やでー!早く出さなアカンでー!!」と激しく鳴ってくれるのかと思っていたのですが「ぴのん♪」と一声のみ。
画面も、とても控え目に「ぴのん♪」とアイコンが出るだけです。
なので、ガンガン音を鳴らして教えてもらおう!と思っていると、アラートに気付かず、外から聞こえるゴミ収集車の「ゆうや~けこやけ~の♪」の音楽に慌てることになります。

2、ゲームのやりすぎに注意

当然ですが、ゲームのやりすぎには注意が必要です。
やってみるとわかると思うのですが、特になんのテクニックも必要ないし、たぶん大人はすぐに飽きちゃいます。

つまり、こどもちゃんたち。
「ほれほれ、これでもやっとき」と幼いこどもちゃんに、長時間このゲームをあてがってしまうのだけは、いやだなぁ。
茨ごみアプリゲームで間違えたとき

3、実はこれが一番大事!注意すべきことの3つめ

このアプリをスマホに入れれば、あのペラペラのゴミ収集一覧みたいな紙を、冷蔵庫に貼ってなくてもいいし、あの紙を必死で読まなくてもすぐに知りたいことを探すことができます。

アプリ、とっても便利です。
でも、でも・・・・なのです。

そう、いばジャルも読んでね♪
年末年始、たぶん2016年度も記事にすると思うので(たぶん)、いばジャルも覗いてくださいね。
これが、3つ目の注意点です。
ちょっと絞り出した感じがありますが、アプリが本当に便利なので(笑)。

アプリの方が見やすいですが、いばジャルの「ゴミ収集」に関する記事も一応(笑)
2014年3月
【茨木市のゴミ出しが、ちょっとだけ変わります -4月から変わるもの-】
2014年9月
【茨木市の「粗大ゴミ」の出し方、10月からはちょっと注意!】
2013年12月
【大掃除の季節ですね -茨木市ごみ収集のスケジュール】
2014年12月【茨木市のゴミ収集のスケジュール -普通ごみと粗大ゴミ-】
2015年11月
【年末年始のゴミ収集スケジュールはコレ!2015年度版】

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ