7/28,29は茨木フェスティバルなので、ちょっと移動のコレ
はい、茨木ジャーナルです。
7月28日(土)29日(日)と開催される茨木フェスティバル。

暑い中、屋外会場の準備が進んでいました。北グラウンドのこっち側、人工台地にある噴水が気持ち良さそう。

南側もテントがずらーっと並んでいます。写真では見えないけど、提灯がカワイイ!(なので、ぜひ会場でチェックを)
中央公園の北グラウンド側から南を見てたんですけど、

茨木市役所前のバス停が、なんとなーくいつもとちがってました。あるはずのアレがなくなってた。

ひらひら~とお知らせの貼り紙。
「バス停一時仮移設のお知らせ」でした。茨木フェスティバル開催のため、阪急茨木方面の停留所を移設していました。
ここから西へ100mほどのところに…だそうで、行ってみます。

市立養精中学校の正門前まで歩いていくと、街路樹のところにバス停留所の標識が立てられていました。

市役所よりちょっとだけ西寄り。標識には「臨時」の文字もありました。
これまでも仮移設してたのか、ちょっと気付かなかったんですけど。「臨時」とは言ってもけっこうガッツリと移設されてました。

2017年12月に【12/1オープンのJun&Pepper’s Cafeでランチ。ほっこり席も発見!】という記事をアップしてますが、去年新しくできた細長いビルのちょうど向かい側。
7月28日29日だけの移動のようです。
お間違いありませんように~。
んー、それにしても茨木フェスティバル、台風の進路が気になります。せっかく準備ができてるので、開催できたらいいんだけどなぁ。
Share
Tweet
Share
LINE
フラッグいろいろ-茨木の風景-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-
12/1オープンのJun&Pepper’s Cafeでランチ。ほっこり席も発見!
コンビニ、あっちこっちイロイロ。