「素人がドラム練習できるか聞いてみた」-おうちで過ごそう♪

はい、茨木ジャーナルです。

いつもなら「週末、どこ行こ♪」ですが、しばらくはそうもいかない…。平日も、生活に必要なお出かけはするけれど、できるだけ外出は控えて…で、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

「イベント!」も、すーっかりなくなっていばジャルの「4月イベント一覧」も、寂しくなっています。
そんななかで「オンラインレッスン」も広がっているようで、3月4月にはいばジャルへもオンラインレッスンのイベント告知が届いていました。【4月イベント一覧】
それがSevenStep Music(セブンステップミュージック)さんからのお知らせでした。

音楽の先生にちょっと質問

2017光の回廊で岡本さんDSC00148
(写真は2017年12月)

オンラインのリトミックについて確認していたとき、ふと「ドラムのレッスン、私みたいな初心者でも家でできるのってあるんですか?」と聞いてみたら「ありますよー!」とのこと。

SevenStep Musicのドラムレッスンは、ほかの先生が担当されていますが、実は岡本さんもドラマーとしてご活躍♪

さっそくYouTubeに動画をアップしてくださっているので、紹介します。

これ意外と「ちょっと体を動かしたいなぁ」って人にもイイです。おすすめ!

初心者ぜひ!おうちでドラムの練習を

このレッスンのありがたいのが、必要なモノが3つだけという手軽さ。

・ちょっと動ける場所
・ちょっと座る椅子
・あなた

さらに音楽が好きな人もそうでない人も、運動不足が気になる人も誰でもOK、というところがいいなあと思ったので、紹介しちゃいます。

ぜひぜひ、トライしてみてください。

おうちでドラムの練習を・準備編

なにから始まるんだろう…と思ったら、まさかの…!

「おうちでドラムのれんしゅう1」

椅子に座って、のアレでした。
これがドラムにつながる~?!と思っちゃうけど、…続くんですよ~!

はい、次!

おうちでドラムの練習を・ちょっと動くよ編

次は、動きます。

…といっても、そんな激しくなくって、その場で。足元のちょこちょこしたものを片付けてからGo。
「おうちでドラムのれんしゅう2」

最初は簡単♪

これだけでも「あれ、私、意外と体を動かしてなかったのかも」なんて気付いたりして。。。

そのまま次へ!
「おうちでドラムのれんしゅう3」

いかがですか?簡単…だけど、体を動かした感もあります。

物足りない?
ん、このシリーズ、もうちょっとだけ続きますよyo!

どれも簡単で特別な動きはないんですけど、こうして動画を見ながらだとできるなぁと感じません?
ふだん、一人で足踏みなんてしないし。

動画では「メトロノームを使って」とあります。ドラムの練習を続けていく場合は必要なんだと思いますが、動画を見ながら体をうごかせたら・・という方は、なくてもいいかも。岡本先生の動画を見ながら、一緒に体を動かしていったらいいと思います。

「今、音楽教室はどうしてる?」

岡本先生に、今どうしていらっしゃるのかも、ちょっとお聞きしました。
SevenStep Music(セブンステップミュージック)の音楽教室は、いまオンラインレッスンも取り入れていくことを進めていらっしゃいます。

セブンステップ教室のロゴ看板DSC04955

岡本美奈「オンラインに切り替えるにしても、レッスンに来られているご家庭の考え方やネットの環境など、さまざま。特に共働きのご家庭では、生活ペースを整えるだけで精一杯、習い事まで考える余裕がない、という声もありました。ここ最近、ようやく各ご家庭のペースができてきたようです」

オンラインを取り入れる。どんな大変さが?

岡本「最初は、悩みました。対面のレッスンは、いろんなことが伝わるからです。
だから『対面の代替えにオンライン』ではなく、オンラインレッスンだからできること、各オンライン媒体の特徴を取り入れてみようと考えました」

例えばピアノでは、指の角度や肘の動きをオンラインだからこそ見えることもあるし、資料の差し込みができる媒体(ZOOM)では、積極的に資料も活用しているそうです。

岡本「通信環境ややり取りの方法など、まだ課題はありますが、これまでと違う角度でレッスンを考えること、音楽を考えることができました。
追われてはいますが、非常に有意義な時間を持てていると思います」

2人の大学生の子どもさんがいるという岡本さん。休校中の子どもさんが家のことを頑張ってくれるので助かっていると話します。
「2人とも音大へ通っているので、大学での楽器の練習や本番がなくなってしまい、いろいろ思うこともあるよう。いまは自分ができることを…としているようです」

ドラム練習のポイントは?

ドラムの練習が「貧乏ゆすり」からスタートするという楽しさ。
本格的にドラムを・・と思ったら、なにかポイントってあるんでしょうか?

岡本「ドラムの練習…。もちろんドラムを習いたい方は、かっこいいフレーズに憧れて入ってくることが大半かなぁと思います。
スティックの使い方ももちろん重要です。どんな楽器でも、手先の使い方と体の使い方の、2つの動きがあります。
私は、体の使い方を先に練習するほうが故障が少ないのではないかと思っていて、子供でも大人でも、体の使い方からお話をしています。
まずは体で覚えていくことが、大切かなぁと思っています」

動画を見る皆さんへ

okamotoさんリトミック17483

音楽教室をしている岡本さんも、今回のことの影響を感じているひとり。動画を見る皆さんへ、メッセージをいただきました。

岡本「ドラムもリズム楽器の1つです。
リズムというのは人間誰でも持っています。なぜなら心臓が鼓動を打っているから。

今生活するのに精一杯、生活習慣が変わりいろいろ体に負担がかかっている方も多いと思います。私もそうです。そんなときのリラックスの手段として『リズムを感じる整える』も、1つの手段として加えていただけたら嬉しいなと思います。

対面でレッスンできたときには…ぶっ放しましょう(笑)
いつも心に音楽を
Don’t stop music!」
【SevenStep Music(セブンステップミュージック)】
おうちでドラム…の動画は、もうちょっとしたら続きがアップされる予定です。チェックしてみてくださいね!

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ