ツツジの蜜は?草花エピソードを紹介-茨木ジャーナルアンケートまとめ
はい、茨木ジャーナルです。
今日の茨木市、午前中は曇り空ですが午後からは晴れるようです。
5月も半分が過ぎましたねぇ…、もうちょっとしたら雨の季節かぁ。
下の写真は、5月の連休中に茨木クリエイトセンター前の広場で撮ったもの。
イイ天気だし、ツツジの花もキレイだし~!
横を通ると、ふと甘い香りもしてきました。こんなとき「蜜、吸いたい~」と思ったりしちゃいませんか?
ツツジの蜜、吸ったことある?
ゴールデンウィークが始まったころ、茨木ジャーナルで「ツツジの蜜って吸ったことある?」と、読者さんに質問していました。
■2022年4月29日公開記事
【ウェルシア茨木沢良宜東店は6月オープン予定!-茨木の風景・つつじの蜜は吸う派?】
読者さんから届いた回答を紹介します!
ご協力くださった皆さん、ありがとうございます~。
回答してくださったのは
ツツジの蜜の質問に回答を寄せてくださったのは、…といつもは年代をお聞きしてるんですけど、今回はざっくりと次のように分けてみました。
|
ツツジの蜜は吸う?吸わない?
質問アンケートでは「ツツジの蜜は吸うか吸わないか」とエピソードを聞いていました。
まずは、ツツジの蜜を吸ったことがあるかどうか、の結果から。
- つつじの蜜って吸ってました?
- ■よく吸ってた 10
- ■何度か吸ったことある 3
- ■吸ったことない 3
- ■今も吸ってる 0
おぉぉ…!
私、もしかしたら「吸ったことない」という答えも多いんじゃないかなぁ…と想像してたんです。
「良く吸ってた」「何度か吸ったことある」という答えがほとんどでした。
ん?
「吸う」「吸ってた」…って、文字だけだとなんかアヤシイかんじがするな。この記事で言ってるのは「ツツジの蜜」ですからねー!
懐かしいッ!草花エピソード
(写真は2022年5月10日。茨木辯天の坂道で)
ツツジの花の蜜のことや、ほかに「こんなことした」など、皆さんから届いたエピソードを紹介します。
「あー、やったやった!」なコトもあって楽しいですよ~。
- 王冠とかヘアバンドとか♪
- ■シロツメクサで輪っか作り。私は不器用だったので、専ら摘む専門(笑)お友達が作ってくれてました!
(なぁちゃんさん) - ■レンゲの王冠が作りたくてレンゲ畑であみあみ…
不器用で一度も完成しないままでした。
レンゲを耳の上に刺したり、茎を半分に割いて頭に乗っけてヘアバンドにもしてたかなぁ〜懐かしい(^^)
(unicoさん) - ■よくしたのは蓮華の花冠作りと笹笛とか笹船作りとか。
あと数珠玉でブレスレット作ったり。ぺんぺん草で遊んだり。
(ぷるるんさん) - ■ぴーぴー豆で笛つくったり、シロツメクサで花冠作ったりしてました。
4歳年下の妹と、「最近のコは、つつじの密吸ったりせーへんのやろうなあ」なんてよく話しています(笑)
(しまこさん)
作った、作った!シロツメ草もレンゲも編んでいくコツがわかると、楽しくて。
タンポポの指輪とか。
(写真は2019年5月)
しまこさんの「ぴーぴー豆で笛作ったり」…の話。
ときどき「これって、ぴーぴー豆やんなぁ」と見かける草花、昔はもっと立派な実ができてた気がしてるんですけど…、見間違いかなぁ。
ちょっとメモ 「ここに書いていいか」迷いつつ、JR茨木駅のプロフィッシュ閉店を「美味しかったのに…残念」と書いてくださった、ぷるるんさん。 ありがとうございます!そうですよね、おいしかったのにね~。 ■2022年5月16日公開記事もよかったら… |
ほかにも、こんな草花を笛にしたとか、こんな遊びをした…と楽しいエピソードが届いています。
- こんな遊びも!
- ■オシロイバナの種をつぶして白い粉を集めたり、ガクだけひっぱって落下傘を作ったりして遊んだ。
松の落葉でひっぱり相撲とか。
(はいほーさん) - ■根にこぶが有る様な細い木を掘り起こして、それをゴルフクラブに見立てて、公園でピンポン玉でゴルフをする「プロゴルファー猿ごっこ」を友人とよくやっていました。
(スコタルさん) - ■子供の頃、つゆ草を水につけて色を出しておままごとしてました。
あと笹の葉で笹舟を作って遊んだり、学校帰りにぐみの実や野いちごをとって食べたりしていました。
(おーちゃんさん) - ■春になると畑に吹いたらピーピーなる草が生えるんです。
毎年それを積んで顔出してる部分を抜いて、三角の白いのを向こう側に折って、ピーピー鳴らしてました。大人になって、子どもが出来てお散歩のときにもよく吹いてましたが、その草が私のアレルギー検査でチェックが付いていてそれ以来吹かなくなりました(^^;;
それでも春になれば吹きたくなります。
(unicoさん)
懐かしい~と思うものや「それって、どうやるんだろう」と気になる遊びも!
unicoさんの「ピーピーなる草」は、ぴーぴー豆とは別なんでしょうか?
っていうか、アレルギーがわかっても、見れば吹きたくなるって(笑)。
あと、草じゃなくて木で、楕円形の葉っぱを唇にあてて「ぷぅぅぅ」って鳴らすの、どなたか知らないかなぁ。あれは、なんの木だったのかも思い出せないけど。
ツツジの花の蜜は
ツツジの花の蜜に関連したエピソードもありますよ~。
- ツツジの蜜といえば
- ■つつじは吸ったことはないですけど、れんげの蜜はめちゃくちゃ吸ってましたね。
(みっちょさん) - ■ホトケノザの蜜も学校帰りによく吸って帰りました!田舎だったので草花はそこら中にあったので、イタドリとかも食べてたなぁ~。
(しほんぬさん) - ■つつじはないですねぇ。小学生の頃、サルビアのはよく吸ってましたけど。
(ぷるるんさん) - ■昔住んでいたマンションにつつじが植えてあり、よくみんなで吸ってました。
虫除けを撒いていたようで、
私たちが吸ってるのを見て、撒くのをやめたとか?(笑)
(なぁちゃんさん) - ■つつじだと思い吸ったら違う花だったことがあって以降吸わなくなりました(笑)
(じゅんさん) - ■つつじの蜜は毒あるのもあるので基本的には吸わない方がいいです。
(生ハムチーズさん)
サルビアも吸ったことあるなぁ(笑)。
「吸ったことない」という生ハムチーズさんからは、吸わないほうがいいとアドバイスが。
大人になってからは、昔の方が空気もキレイだったから吸わないほうがいいのかなと、思っていたのですが、ちょっと調べてみました。
鑑賞用の花は見るだけに、です
ツツジのなかでも「レンゲツツジ」に毒性があるようでした。
一般に公園や園芸用に植えられているツツジとは、別。
ただ、大丈夫なツツジとレンゲツツジは見分けづらいこともあるので、ツツジの蜜は吸わないほうがいいようです。
観賞用の花は食べない、ってことですね。食べられる花(エディブルフラワー)で、ぜひ。
生ハムチーズさん、ありがとうございます。
ちなみに!
皆さんからの回答のなかに「今も吸っている」という人は、いませんでした。(ホッ♪)
参考にしたのは以下のサイトです。
■厚生労働省
【厚生労働省 自然毒のリスクプロファイル】
■ウェザーニュース
【ウェザーニュース 身近な花に潜む毒】
私がなんともなかったのは、…たまたまだったのかな。