カフェ小町の春限定メニューがあったのを思い出したので
先日、母の日の贈り物のことを聞こうとバナナ商店へ行ったとき、お隣のカフェ小町に春限定メニューがあるんだったと思い出して、行ってみました。 ■2015年5月【「カフェ小町」阪急茨木市駅で遅めのランチ!何度でも行きたくなる♪】の記事でランチも参考に~...
ん?「次なる茨木へ。」は3パターンある?-茨木の風景-
【あらららら、次なる茨木!】の記事を5月10日にアップしていました。 平成30年に茨木市が市制施行70周年を迎えるにあたり、新しく作られたブランドメッセージであるロゴが、パタパタとフラッグになって、阪急茨木市からJR茨木あたりまでに掲げられています...
5月13日めぐりあいフェスタ行ってきました
【2017年5月、茨木で開催されるイベントはこれ!】の記事でも紹介していた「めぐりあいフェスタ」というイベントに行ってきました。 5月13日16時までのイベントなので、お近くの方は今からでも間に合うかなぁと、急いでアップします...
かぴっかぴのデニム&シューズ展、開催中!茨木市役所でハブ・イバラキ
ここ、どこの写真かわかりますぅ?茨木市役所の本館と南館の間を、グラウンド側から見たところです。ここをまっすぐ進むと、 茨木市役所の本館と南館を繋ぐ渡り廊下に出ます。向かって右の本館のほうへ入ると、 手すりのある壁のところ...
あらららら、次なる茨木!
あれ?あれれ? ちょっと急いでるんだけど、思わず足を留めてしまった。 あっらぁ? 中央通り、JR茨木と阪急茨木を繋ぐ道路ですが、ここにずっら~っと「次なる茨木」のフラッグがパタパタと...
茨木市内3店舗で聞いた、母の日おすすめプレゼント8選-いばジャルデパート
2017年の母の日は5月14日(日)。母の日に贈り物をするのか、贈るならどんなものを選ぶのか、4月にアンケートも実施していました。 贈り物選びでのエピソードを添えて下さった方もいて、ほんわり温かい気持ちになります...
リニューアル?閉店?工事してました。
(※2017年5月10日追記) 建物の奥のほうから、ガシャーン!ガシャーン!と音がするので、そちらのほうを見てみると 店舗の中の工事をしていました。撤去のための工事、という感じ。場所は、ここの北側が 阪急茨木市駅のほう...
いばジャル、スタートしてから2回目!いつもお世話になっております。
茨木ジャーナルもスタートしてから、いつの間にか3年を過ぎました。その間に、いろんな出会いもありました。その中から「おぉ!」と思ったものを伝えられたらいいなぁと思って、続けております...
見山の郷近くの素盞嗚尊(すさのおのみこと)神社へ
茨木市の北部にある「見山の郷」。茨木で作られた米や野菜やそれらを使った加工品を中心に「茨木産」のものが販売されている場所で、週末にはたくさんの人で賑わいます。 2016年10月に「日本酒プロジェクト」の取材で稲刈りへ行ったときのこと...
手づくりパンの店・パンタダシでいっぱいパンを買ったら-茨木市上郡
(※2022年2月16日更新) R171の中河原交差点から北へちょっと、アルプラザのそばにあるパン屋さん「パンタダシ」へパンを買いに行ってきました。 この辺は「北茨木名店街」っていうんですね...
ハブイバラキ(HUB-IBARAKI)除幕式でアートのかけらの贈り物
何度か紹介している「HUB-IBARAKI ART PROJECT(ハブイバラキ アートプロジェクト」。茨木市の美術家・中島麦さんの制作で、茨木市内の公共施設が「アートなスポット」に変わるという内容です...
ラーメン、直球「ど真ん中」ばっち来ーい!
久しぶりのラーメン。どこへ行こうかなぁ、どうしよっかなぁ…と迷いながら自転車でふら~っと、なんとなく南のほうへ。 「えぇいっ、迷うな!直球勝負だ!!」・・・・・・みたいな気分になったので 「ど真ん中」というラーメン屋さんに行きました...
R171のドン・キホーテそばの工事でできるものは…
「情報はココ」へ投稿いただいていたのですが、R171のドン・キホーテの西側、認定こども園いぶきの丘学園の隣で工事をしていたので、様子を見に行ってきました...
茨木市阪急本町商店会って?(2017)-茨木の風景-
茨木ジャーナルでは記事をアップさせたら、そのあと手作業でツイッターとフェイスブックに「記事アップしましたよ~」とお知らせを載せています。 ずいぶん遅れてからのお知らせになることもあるし、SNSではお知らせしそびれるものもあったりします...
茨木出身の落語家・桂吉弥さんの春日寄席、5月3日で300公演達成!
茨木市出身の落語家・桂吉弥さんの落語会が、茨木の住宅街の中で開催されていることをご存知ですか?1998年5月に生まれた「春日寄席」が、2017年5月3日の夜公演で300回を迎えます...
大池コミュニティセンターとツミキ食堂のジャズライブ、楽しいよ!
一つ前にアップした【ツミキ食堂でボリューミーランチ!5月から溜まり場もオープン。】の記事で、阪急本町通商店街のツミキ食堂を紹介しました。 この日にツミキ食堂へ行ったのは、 ジャズライブが開催されるからなのでした...
BBQもDIYもできる茨木市里山センターに行ってみました!
4月のイベント開催のお知らせで「いばらきの里山探検と木工クラフトに挑戦」というイベントが寄せられていました。開催場所の茨木市里山センターは、茨木市内でバーベキューができるスポット...
2017年茨木音楽祭(イバオン)、知っておきたい今年のポイントと会場一覧
(※タイムテーブル、修正しています/2017.4.26) GW恒例のイベント茨木音楽祭(イバオン)は今年で9回目の開催...




















