茨木神社、2016年初詣の準備はバッチリでした
2015年12月31日、夕方の5時前ぐらいでしょうか・・。茨木神社の前を通ったとき、 すでに境内へ入るところには灯りがついていました。 参道の両脇には、びっしりと屋台が並んでいます...
元・市民の皆さま、お帰りなさ~い!茨木の風景、ちょっと変わってます。―JR茨木駅―
2015年もいよいよ今日でおしまいです。 【<アンケート結果>2015年の茨木、どうだった?】の記事で紹介したアンケート結果にも出ていましたが、2015年の茨木は、どどーん!と街の風景が大きく変わる工事がありました...
も、も、モスバーガーも?!(年末年始の営業時間もご案内)
茨木ジャーナルは、基本的にここのサイトで記事を書いていて、そのあとツイッターとフェイスブックで記事をアップしましたよ~とお知らせしています。たまに、ツイッターとフェイスブックでのお知らせが抜けちゃうこともありますが・・・...
JR茨木の西側と東側で、ちょこちょこ工事中
2015年、大きく変わったJR茨木駅周辺の景色。 読者さんから、「こんな工事しています」と写真が届きました。 場所は、JR茨木駅の東側、ツタヤの並び、豊丸のお隣です...
年越しの準備はおまかせ~!「阪急本通商店街・たつみや」持ち帰りOKです
阪急本通商店街にある、立ち食いうどん・そばの店「たつみや」。 何時に通っても、たいていここでお客さんがうどんやそばを食べています。 それぐらい、ちょっとお腹すいたよなぁという時にさらっと食べられるのが、たつみやの良さなのかもしれません...
ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました)
2015年12月で閉館することが決まっている茨木市民会館。 会館前の大階段のところに、閉館までのイベント「ありがとう市民会館シリーズ」が表示されていましたが、最後の最後「夢のあとかたづけ」が、12月27日に開催されました...
パプアニューギニア海産のオーガニックshop「TAYUCOCO(タユココ)」
中央卸売市場の加工食品売場について紹介した【北大阪の台所・中央市場がおもしろいっ!】の記事で、ちらっと最後に書いた、ユニークなお店・・・というのが「TAYUCOCO(タユココ)」さん。パプアニューギニア海産という会社が営業しているお店です...
「北大阪の台所」中央市場がおもしろいっ!
12月23日(水)、中央卸売市場(加工食品センター)で感謝セールがあるというので、行ってきました。 この日は「感謝セール」とあって、駐車場は車でいっぱい! 私は自転車で行ったので、門を入ってすぐのところに設けられた臨時の駐輪場に停めました...
この道、なーに?ご存知の方、いませんか?
茨木市美沢町の佐和良義神社そばにある交差点。 写真は、佐和良義神社前の交差点をさくら通り北の方向を見たもの。左のほうに見える緑の道が元茨木川緑地です。 交差点から東のほうをみたのが、下の写真...
春日にある保険医療センターそばのサークルKだったところ・・・!
JR茨木駅から春日商店街を抜けたところ、保健医療センターのそばにあったサークルKサンクス。 【「野々宮・餃子の王将が」という情報&読者さんからのコメントの見方】という記事の中で、閉店していたお店ということでちらっと掲載していました...
「春菓」のところが、ちょっと変わった。スイーツなら近所に「ヒデトワ」ができてます。
10月25日で閉店してしまった「プールアヴェニール春菓」さん。 【プールアヴェニール春菓さん、閉店しちゃうのね】の記事参照。 あれから2ヶ月。お店の看板などもなくなってさみしくなったなぁと思っていました...
「小料理屋 おじじ」12月22日、オープン!
読者の方からコメントをいただいていた「小料理おじじ」というお店がオープンするという情報。 ココですね?オレンジ色のテントが目印ッ。 場所は、阪急茨木市駅から高瀬川沿いに北へずっと行ったところ。茨木斎場の手前のほうにあります...
JR茨木駅そば、あの居酒屋さんのところで・・・!
忘年会シーズンですね。今年は何回参加してますか(笑)? さて、JR茨木駅のそばにあった居酒屋「養老の瀧」。今年8月に閉店してしまったんですけど、それからなーんにも変化のないまま、年の瀬を迎えていました...
<アンケート結果>2015年の茨木、どうだった?
2015年12月15日から20日まで実施した、茨木ジャーナル初の「茨木アンケート」、ご協力いただきありがとうございました! 年末の慌ただしい時期のわずか5日間という短い期間、どれだけの方から回答をいただけるか不安だったのですが...
エキスポロード沿いのスシローが閉店!でも、安心してください!ありますよ♪
いつも読んでくださってありがとうございます。 街を歩いていて「わー!」と思ったとき、いばジャルを思い出してくださる方々、いつもありがとうございます...
<アンケート>まだ実施してます!ご参加お待ちしていまーす。12月20日まで
12月15日にスタートした<アンケート>、まだ皆さまの声を募集中です! 年末の忙しい時期ですが、ご協力いただけるとウレシイです。 すごーい!こんなにたくさんー?! ・・というほどではありませんが(笑)、それでも読者さんからお答えが届いております...
新しくカフェがオープンしてた~!さて、ここはどこでしょう?
新しいカフェがオープンしていましたよ~! (※更新2019.4.17:水嶋書房は2019年3月に閉店しました) シンプルな看板が置いてあって、コテコテしてない雰囲気...
お!インド料理激戦区になってきた?
※追記あり(閉店しています) JR茨木から阪急茨木市駅へ続く、中央通りのちょっとJR寄り。 以前、リサイクルショップのようなお店だった場所で工事をしていました。 真っ赤なテントに「インド料理」と書いてあるのがわかります...
「ラーメン荘 地球規模で考えろ ~未来へ~」12月17日プレオープン!
「さん平さん、閉店してさびしい」なんて投稿もあったその場所に、ラーメン屋さんができると記事にしたのがついこの間...
子育てに関わる人たち必見!茨木高校の先生に聞く「子どもに伝えたい大切なこと」
2015年は茨木市に立命館大学のキャンパスができ、それ以前から茨木にある追手門学院大、梅花大などとともに、イベントやいろんな場面で大学の名前を耳にしました。 茨木市内には高校も多く、生徒さんたちが活動している場面を見たり聞いたりすることもあります...